日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

浅間高原ラン④16キロ:本日、予定外の小浅間山トレイルランを体験

 本日も天気の良い北軽井沢でした。本日は予定通り峰の茶屋往復をするつもりでスタートしましたが、結果的に小浅間山の山頂まで行ってしまいました。

f:id:mnoguti:20170504170229j:plain

昨日の疲れからか9時過ぎまで寝てしまい、 あれやこれやしているうちに出発は11時を回った頃、北軽井沢の自宅をスタートしました。最初から登りは浅間火山博物館へ行くときと同じですが、今日は最初からほぼ歩き・・・歩きでした。走れなかったです。体も疲れてたのかもしれないですが、気持ちで負けてました…反省orz

そして小浅間山が見えてきます。今日はこの入り口を確かめるのも目的の一つ。

f:id:mnoguti:20170504170227j:plain

お、この標識は、地蔵堂・・・じゃなくて国道横にある温度計です・・・19度。日差しは強いが、風は涼やかって感じです。走れてないですが、走るにはいい気候。しかし走れません。歩きます。

f:id:mnoguti:20170504170224j:plain

そして峰の茶屋について小浅間山の登山道を少し歩いてみたのですが、「おお、これトレイルの練習にちょうどいいじゃん」ということで、さらに歩くことに。参考にしていたサイトに書いてあったのと、印象が違います。まだ葉が茂っていないのがその原因でした。

f:id:mnoguti:20170504170220j:plain

そして林の中を過ぎると間も無く、小浅間山山頂の標識が現れました。火山礫や場所によっては砂のような登山道を足場を気にしながら登っていきます。歩きづらかったです。走るなんてもう絶対むり・・・と思いながら火山礫に悪戦苦闘。

f:id:mnoguti:20170504170216j:plain

そうするとあっという間に頂上に到着。こちらはおそらく東峰です。

f:id:mnoguti:20170504170543j:plain

浅間山からの眺望は素晴らしいものでした。これは別に記事として書きますが、峰の茶屋の駐車場から小一時間と行ったところでしょうか。林の中の道は走ろうと思えば走れる斜度でした。山頂を後にして、西峰と思われる方にも足を伸ばしそこで一服して下山です。

下山はあっという間。30分もかからなかったと思います。火山礫で走りづらいですが、下りの練習にはなりました。そして峰の茶屋について振り返ると今登っていた小浅間山がもうあんな距離になってました。

f:id:mnoguti:20170504170539j:plain

トイレを済ませた後、峰の茶屋交差点のベンチでオルガニックやファストウォーター、そして博多とおりもんでちょっとした燃料補給。

f:id:mnoguti:20170504170535j:plain

その後、浅間牧場で味噌ラーメンをいただいて、帰宅しました。

ここまで歩いたのは初めてではないでしょうか。登りに弱いのはそんなに簡単に克服できそうにはありません。昨年の10月と比べて、咲くランから最近の浅間高原ランの経験を振り返ると、どうも大臀筋が弱いのではないかと疑っています。そこを鍛えないとそもそも登りを上れるようにはならないのではないかと今は思ってます。

だからこそゆっくりでもいいので坂道を走ります。大臀筋!鍛えてやるぜ!!

お疲れ様でした。