日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

今回の650キロは順調だったけど大いに疲れました^^;

先日のとくしまマラソンに来たばかりなのに・・・って感じですw

mnoguti.hatenablog.com

浜町出発が夜の7時・・・予定より少々遅れました。そのため首都高の渋滞時間になり、大橋ICまで下道をちんたら走ることに・・・最近は慣れっこになって、江戸橋北詰め交差点から昭和通りに入り、新橋で霞ヶ関方面へ。そのまま道なりに走って日枝神社前交差点を左折して、TBS前を抜け、懐かしい乃木坂をくぐり、骨董通りを右折して青山通りへ。そのあとは渋谷を抜けてやっと大橋ICから首都高へ入るっていう具合。昨日は、首都高と東名は車は少なめっていう印象。新東名に入ってからが混んでいました。

結局、10時間ぐらいかけて、いつもよりすごくゆっくり走った感じ、早朝の5時に到着。走ったサマリーは以下のとおり。

  • 出発時間 18時54分
  • 到着時間 05時15分
  • 走行時間 ネット8時間18分(グロス10時間21分)
  • 走行距離 652キロ
  • 平均速度 82.9m/h
  • 燃費   15.6km/l

何と言っても燃費。今まではリッター14キロ走ることはほぼなかったのですが、一気に15.6キロと2キロ近く伸びました。原因は、首都高の渋滞がなかったことが一つ、そして最も大きな原因は、東名の三ケ日から豊田の新東名の開通でこの部分の渋滞が全くなかったこと。これほど違うとは思いませんでした。

道中は・・・

では、新東名に入って以降の道中を簡単に振り返っておくと・・・新東名にはいり、あまり遅くならないように夕食をとりました。だいたい沼津あたりで取ることが多いです。今回も駿河湾沼津サービスエリアで下記のつけ麺を頂きました。味はまあまあといったところ・・・麺がちょっとなあ・・・。

f:id:mnoguti:20160503115117j:plain

食事をとって早々に本線に戻り、80キロから100キロぐらいで車を進めます。いつもより10キロぐらい遅い感じ。新東名なのでスピードのですぎに注意しないといけないところですが、こちらは交通量が多く、昨晩はこのくらいで走るのがやっとという感じ*1

そして浜松いなさJCTから楽しみにしていた開通部分に入ります*2。新規開通部分は二車線用しか設計していないらしく、それ以前の区間より、道路全体の作りが小さいです。ちょっと狭く運転しづらい感じ。それでもトンネル内の照明などは明るく運転はしやすかったです。

しかし、この区間、やはり山岳区間で前半は登り基調、後半は下り基調で、特に前半の登り基調の部分は最混在時にはやはり渋滞が発生するのではないかと感じました。

この日はまだ渋滞のピークではなかったので、交通量は多いものの、順調に進み、親切の長篠設楽原PAで休憩。ここは長篠の戦いの折、信長が本陣を置いた小高い丘がすぐ傍にあり、店の中も外もそれをテーマにしたもので溢れています。次回は昼間に来て本陣あとなど見てみたいと思いました。

f:id:mnoguti:20160503115106j:plain

ここまではだいたい120キロから150キロぐらいで休憩をとっていました。今回、ちょっと予想外だったのが、自分の体調。最近走り込めていないせいか、いつもよりスタミナがなかったみたいです。疲労感がいつもより早く訪れました。オルガニックを飲んだり、ガムを噛んだり、飴舐めたり、いろいろしましたがまあ辛かった。

3度目の休憩が、新名神の土山SAだったのですが、ここは伊勢湾岸を快調に走ってきて、京都まであと少しというところで、気分的に胸突き八丁なんですが、今回は特にそうでした。しばらく車中で休憩を取り、コーヒーを飲んで再スタート。

f:id:mnoguti:20160503115042j:plain

この後、草津JCTから京都あたりも混むのですが、この辺りからは車の数も減り、楽に運転できました。コースは最短の阪神高速で西宮経由で3号線を走るもの・・・この頃から高速道路の表示に、鳴門大橋が強風のため二輪車通行止めと出るようになり、これ以上強くなって普通車も通れなくなったらどうしようなどと考えながら走ってました。まあ、そんなことはなかったのですが、風はそれなりに強かったです。

淡路SAで早めの朝食・・・カレーライスをいただきました。ここのカレー、想像していたより美味しかったです。休憩をちょっと長めにとって再び車を走らせます。

f:id:mnoguti:20160503115051j:plain

時間帯としては早朝なので交通量が最も少ない時だと思うのですが、淡路SAの駐車場は停めるところを探すぐらい混んでいましたし、交通量もいつもより多かったです。さすがGWって感じ*3

ここまでくると残り100キロ・・・板野ICで一般道に降りて、眠い目をこすりながら吉野川市川島町まで運転して・・・5時過ぎに到着。鳴門大橋はやはり風が強かったですが、それほどでもなかったです。

走り込み不足は長距離運転にも影響

4月の走り込みがそれほどできていなかったのが一番の原因と思いますが、今回は疲れました。ランニングで基礎体力をつけることがいろんなところに影響していて、それがちゃんとできていないとどういうことになるか・・・勉強になりました。日々の練習は距離やタイムを向上させようとすることが一番の目的ですが、実はそうすることによって生活面などにもいろいろ好影響をもたらしていたのだと改めて感じた次第です。

お疲れ様でした。

*1:ここまで交通量が増えてくると、中途半端な二車線と三車線の混在は運転しにくいです。できたら全線の三車線化を進めてほしいですね。

*2:ナビは更新していないので、豊田東JCTまでは迷走しっぱなしw

*3:淡路SAの表示には、帰りの渋滞ピークが5月4日で舞子あたりから淡路を縦断する55キロに達するとありました。4日に自動車で淡路を経由して帰る人はご注意ください。