日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

高齢社会だからこそ必要な自動運転技術(メモ)


Googleが自動車の自動運転技術に取り組み始めたのは何年前だったろう。すでに一般の公道で実験し、かなりの走行距離になっているらしい。
日本では大手の自動車メーカーが開発に取り組んでおり、例えば、トヨタ自動車は2020年までに高速道路での実用化を目指していると先日TVでやっていた。実際、すでに自動運転技術の初期と位置付けても良い技術は実用化されて、レーザークルーズコントロールなどなれると便利らしい。完全な自動運転の実現に向け、自動車会社は着実に進めている。
今回、高齢者の交通事故が問題になっている。これは根が深くて、人口減少社会、特に人口過疎地の公共交通機関の維持が難しい今日、過疎地に住む人たちの生活足をどのように確保するのかという点*1で、自動運転技術の開発、またそれを実用化するための制度整備は早急に進められていいのではないだろうか*2

*1:コンパクトシティなど過疎地の住民を移住させて都市部で生活できるようにするというのもあるかもしれないが、どちらが将来性(ここを具体的にどう考えるのかがポイントの一つか。)のある対応になるだろうか。

*2:社会的には必要性が高まっている自動運転技術だが、運転好きの自分としては複雑な心境というのが現状だ。徳島に行く680キロはもちろん、その中で遭遇する渋滞もそれなりに楽しみながらアクセルを踏み、ハンドル握っているから。そう、アクセルが踏めない、ハンドルが握れないというところに抵抗感があるのだが、その時になってしまえば、それはそれで楽しんでいるのかも知れない。