日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

今の日本経済:米国中心のグローバル化

今の日本経済は米国経済頼み。これは他の国も多かれ少なかれそういう状況だ。米国の消費に他の国がその需要を賄うという構造を作ってしまった。

今の円高は、文字通り日本が評価されての円高ではなく、ドル売りの裏側としての円買いということになる。よって、日本の株価は安くなる。株価は米国経済を悲観して、それに頼る日本経済は駄目という判断からの株安だ。

日本経済はこれまでにも指摘してきた人たちはいるが、米国経済の影響を非常に受けるようになっていた。今回の世界同時不況は、短期的に立ち直るとすれば、米国経済が立ち直ることが一番確実。それ以外ではあまり考えられない。

長期的には、米国の消費を中心とした世界経済の構造を変える力がどこからか出てくるだろう。それが中国などの新興国なのか、欧州なのか、再度米国なのか、日本の可能性があるのかはどれもよくわからない。

どうもこの構造変化の道筋がみえない限り、今回の世界同時不況からの脱出は難しいのではないかと思う。国内の経済政策を考える上でも、カンフル剤の財政出動の効果を上げるためには、それが将来的な企業の収益源に結びつく投資にまでつながらないといけないと思うが、その投資先、つまり成長戦略を描けていないのが今の状況だろう。

それは日本ばかりではないというところか。さてこの不況、いつまで続くでしょうか。

ブログパーツ