日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

ビジョンの大切さ

目先の利益にこだわりすぎ、しゃにむに黒字にしても結果的に納品物の品質が下がってしまっては、長期的にはその組織の評価にとってマイナスの影響の方が大きいであろう。

ではどうするか?

まずは自分達の実力をしっかり示し、その部分に関してマイナス評価を得るようなことをしてはいけないと思う。ということは短期的利益の追求を繰り返すことは墓穴を掘ることになると判断される。

ならばどうするか?

まず品質は落とすことはしてはいけない。それでも赤字になるときには赤字にした方がいいのではないか?

その上でまず赤字の原因の特定が急務だろう。そもそもニーズがないのか、あっても受け切れていないのか?

僕が知っている組織は少なくともニーズがないということはないと思う。問題なのは戦力となる人員が決定的に少ないこと。それからクライアントのニーズに合うようなアウトプットを出すための専門家が手薄なこと(このようになるのはクライアントとその組織とでビジネスドメインに微妙なずれが出てきているためだ)。よって他の組織と比較すると非常に貧相なアウトプットしか出せない状況にいること。以上が問題点の大所だと思う。

解決策は、現状の問題点を分析し、それへの対策を立て、経営改革案としてまとめ、親会社に明確に示すことだと思う。その案がしっかりしたものと判断され、構造改革に対する実行力も信用してもらえるならばそう簡単に見捨てられることはないと思う。

・・・と考えるのは甘いだろうか?