日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

古越製麺所グルメ②・・・今回は、信州浅間山麓 生そばでございます

麺好きは麺好きですが、古越製麺所の麺は別格です・・・自分にとって。そもそもが大学生の頃、北軽井沢のスーパーでアルバイトしている時にその美味しさに出会ったのでした。その頃からのファンですので、筋金入りですw

多分、その時、毎朝、お店に各種麺製品を持ってきて陳列していったのは現社長ではないかと思いますが、どうなのでしょう。あの頃のテキパキとした動き、熱心な仕事っぷりは今でも脳裏に焼き付いています。そういう作り手の姿を見ているから余計美味しさを感じるのかもしれません。

furukoshi.co.jp

さて、今回は、初めて食べました。信州浅間山麓 生そばです。2人前入ったものですが、1回で全部食べてしまいました。当然、一人で完食です。美味しかった。

This time, it is kisoba noodles at the foot of Mt. Asama in Shinshu.

This is the reverse side. It describes how to make it and the ingredients.

今回は、信州浅間山麓 生そばでございます

この生そばの特徴は、麺つゆでしょうか。濃過ぎず、薄過ぎず、盛りそばで食べるのにちょうどいい濃さなのです。濃さがいい加減でしたので、最後に蕎麦湯で割って全部完飲した次第です。

Soba Soup - this is for 1 person

蕎麦つゆ・・・これで1人前

今回は、作り方の表示通り3分間茹でてさっと上げ、水で締めて食べました。当然美味しくいただきました。こういうそばはぱくぱく食べてしまうのであっという間になくなります。

The result is ready...

and of course, it tastes like soba noodles.

出来が上がり・・・当たり前だがそばの味がして美味しい

軽い感じのそばとつゆ、これは週末のお昼にちょうどいい感じです。これからもちょくちょくいただくことになると思います・・・北軽井沢でw

ごちそうさまでした。

最近の古越製麺所の麺製品の記事はこちらです。

mnoguti.hatenablog.com

mnoguti.hatenablog.com

mnoguti.hatenablog.com

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の美味しいもの・・・ニュージーランド産穀物飼育牛もも肉@スーパーツルヤ軽井沢店

昔は、牛肉と言えば、霜降りを好んで食べたが、最近は、肉そのものの味に関心が出てきたのと、体重過多を始め各種生活習慣病を撃退するため、なるべく赤身肉を中心に食べるようにしている。そんな中、出会ったのが、このニュージーランド穀物飼育牛だ。

Lately, when I eat meat in Kitakaruizawa, I often choose this beef!

New Zealand grain-fed beef thigh

最近、北軽で肉を食べる時はこちらを選ぶことが多い

このニュージーランド穀物飼育牛があったのは、軽井沢のスーパーツルヤで晩御飯の買い物をしている時、何気なく手に取ったものだ。ダイエットで脂身は避けたかったので、赤身系の肉を見ていて目についた。

後で、ネットで調べてみると、ニュージーランド穀物飼育牛は、抗生物質や遺伝子組み換え飼料、そして成長ホルモンを使わず、かつ、自然の中で育てているとのこと*1
それでかどうかは分からない・・・単に気のせいかもしれないが、初めて食べた時、今までの牛肉とは違う旨味を感じた。これは美味しい!と言うことで、その後はスーパーツルヤに行くと必ず購入している。

肉自体に味があって美味しいので、調理は至ってシンプル。この時はバターを使ったが、それに野菜を加えて焼くだけだ。

Bake simply with butter

シンプルにバターで焼く

出来上がりはこんな感じ。少し火を通しすぎたが、肉の味は変わらず美味しく、これだけでも十分満足する。

Baked with green peppers and onions, ready to serve

delicious!

ピーマンや玉ねぎと一緒に・・・美味しそう

脂身がほとんどないので、逆にカーボンダイエットを期待できるかもw

しばらくは、北軽井沢に行った時はこのニュージーランド穀物飼育牛のメニューが増えそうだ。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:例えばこちらのサイト。

hitotokototo.coopdeli.jp

古越製麺所グルメw・・・今回は、さくらうどん!高原の冷水で〆て食べる!!

北軽井沢で生麺の製品を食べるなら、古越製麺*1の製品がおすすめ・・・ということはこのブログを読んでいる人には自明かと思いますが、今日も古越製麺所さんのうどんをいただきました。

こちらが今回いただいた・・・さくらうどん。

Sakura Udon Noodles manufactured by Furukoshi Noodle Factory

古越製麺所謹製 さくらうどん

さくらの季節(北軽井沢だとGW直前ぐらいだったかと)にいただいた方が趣ありますが、今回、長野原のスーパー大津でふと目にとまり美味しそうだったので、半ば衝動買い。鮮やかなピンク色がなんとも言えない美味しさを感じさせます。これで2人前。

This is what it looks like before boiling

茹でる前はこんな感じ

茹で時間は、5分から6分とあったので、6分茹でることに。長めにした理由は、冷やして食べるから。たっぷりのお湯で麺が泳ぐように茹でます。

Boil in plenty of water for 6 minutes as it is eaten cold.

冷やしで食べるので、たっぷりのお湯で6分茹でる

そして、高原の冷水でザブッと〆て、お皿に無造作によそり、完成。

after boiling

Tighten in the cold water of the plateau

茹で上がり、高原の冷水で洗います

いい感じの食感、歯応えがあり、プリッとして美味しいうどんです。桜の風味は多分しなかったと思います・・・どうでしょう。

Add myoga (Japanese ginger) to the dipping sauce as a condiment.

つけ汁は茗荷を薬味に

つけ汁は、市販のつけ汁を購入し、それを倍に薄めて、薬味は茗荷のみじん切り。長ネギとか生姜とか色々ありますが、夏は茗荷を使うことが多くなります。何気に茗荷好き*2

Finished! ....was swallowed down the back of my throat in no time!

完成!・・・あっという間に喉の奥に飲み込まれました

出来上がったうどんを昨晩は焼きそばを食べたお皿に無造作に盛り付けいただきました。冷たくて美味しかったです。これ、2人前ですが、ペロリでした。

使ったうどん汁はこちら。

シンプルな味で良かったです。

古越製麺所さんのソース焼きそばはよくいただいていますが、実は昨晩もいただきました。どうです!この美味しそうな出来栄え・・・美味しかったですよw

Yakisoba noodles eaten the day before

More delicious than ever!

前日にはいつもの焼きそばもいただきました

今回もご馳走様でした。

古越製麺所さんの製品は、実は生そばも買っていて、こちらは浜町に戻ってからいただきます。そのレポートも追って載せると思いますので、お楽しみにw

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

*1:

furukoshi.co.jp

最近もいただいてます。

mnoguti.hatenablog.com

mnoguti.hatenablog.com

*2:話は脱線しますが、茗荷料理で一番好きなのは、天ぷらです。揚げたて熱々の茗荷の天ぷらに目がありません。食べすぎると馬鹿になると言われたことありますが、本当のところはどうなんでしょうねえ。

古越製麺所製信州ラーメン味噌味:やはり麺が美味い味噌ラーメンに野菜炒めを盛って食べる

北軽井沢グルメシリーズ(素材編)wとでも言ってもいいかな。

ひと月前、焼きそば食べて、今回の北軽行でも帰りに当然、焼きそばを購入。今回はそれだけではなく、他の麺も購入。

mnoguti.hatenablog.com

それがこちら・・・古越製麺所製信州ラーメン味噌味(茹で時間3分)だ。

Shinshu Ramen Miso Flavor made by Furukoshi Noodle Factory...addictive taste!

古越製麺所製信州ラーメン味噌味・・・癖になる美味さ

早速、調理することにしたのだが、素で食べるか、何か盛るか・・・考えた末、鶏肉と野菜の炒め物を作り、それを盛ることにした。

野菜炒めを作るのだが、それと並行して、スープを溶かすお湯と麺を茹でる湯を沸かす。そして鶏肉と野菜を準備。キャベツは大きめにざく切り、にんじん、ピーマン、玉ねぎは細切りにした。それをチャチャッと炒める。味付けは味塩コショー*1を控えめに。

Saute cabbage, green bell pepper, carrot, onion, and chicken.

キャベツ、ピーマン、にんじん、玉ねぎ、鶏肉を炒める

こちらがほぼ出来上がったところ。これをおかずに白いごはんを食べてもいいが、今回はこれが味噌ラーメンの上に盛られる。野菜のシャキシャキ感が残り、鶏肉の旨味と渾然一体となり、美味しいことこの上なし。

Seasoning is simple with salt and pepper to taste.

味付けは味塩コショーでシンプルに

麺は、野菜炒めなどの準備ができてから、茹で始める。3分が茹で時間とあったが、自分は短めで2分30秒にした。それで少し硬めに仕上がる。写真は麺がほとんど写っていないが、たっぷりのお湯で十分泳ぐように茹でた。

Boil noodles in plenty of water... Boil for 2 minutes and 30 seconds.

たっぷりのお湯で麺を茹でる・・・茹で時間は短めの2分30秒

そして、出来上がり。野菜たっぷり味噌ラーメンと付け合わせのミニトマトと冷奴。

Ready to serve... side dishes: chilled tofu and mini tomatoes

出来上がり・・・サイドメニューは冷奴とミニトマト

 

我ながらいい感じでできたと思う。野菜たっぷりなのがいい。しばらくはこの野菜たっぷり系で昼か夜は食べて行こうかと思う。ご飯へのぶっかけにしてもいいし、普通におかずとして食べてもいいだろう。当然、これからの季節、そうめんや蕎麦のおかずとしても十分だ。

How's that sound? It's like miso ramen with stir-fried vegetables.

I say again and again, the noodles are delicious.

どうだい美味そうだろう!味噌ラーメン野菜炒めマシって感じ

そして麺、これがやはり美味かった。古越製麺所さんの麺はやはり美味い。札幌の西山製麺さんの麺も美味いけどこちらも美味い、甲乙つけ難いとはこのことだろう。

This is the kind of taste that will keep you hooked for a while!

これはしばらくハマりそうな美味しさ

今回の自炊も満足のいく出来栄えだった。これからは北軽井沢に行く機会が増えるので、古越製麺所さんの麺にお世話になることが多くなるだろう。そして嬬恋の夏秋キャベツの季節が来るので、キャベツを使った料理が今までにも増して多くなる予感w

ご馳走様でした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

日本酒のつまみに最高なのは・・・米!

普段はあまりやらないことだったのだが、ばらちらしをつまみに日本酒(某幻の大吟醸)をちびりちびりとやった。

このばらちらし、ご主人が酒のつまみになるように刺身などネタを多めに入れてくれて、それならばということで刺身や玉子焼き、そしてご飯をつまみながら飲ってみたわけ。しかも真っ昼間からw

Rice goes well with sake

日本酒には米が合う

当然、刺身が合うのは言うまでもない。小肌、酢〆の鯵、白身の魚各種、赤貝、赤貝の紐、赤み、中トロ、そいて玉子焼きと、どれも好きだしね。さらにつまみとしての米がうまいんだよね。今回改めて、ご主人から酒のつまみに米はなかなか良いということを教えてもらった。

この大吟醸のすっきりとした旨味と米の甘みが口の中でハーモニーを奏でるのだよ。そして米粒一粒一粒が口の中で感じられ、そこに酒が注がれるのもなんとも言えない。

これは癖になりそうだw

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

ニューオークボのクラフトパスタ②:再度ナポリタンをつくる!・・・前回から各所で工夫を!!

前回、スパゲティナポリタンを作ったのは、まだついこの間だ。

mnoguti.hatenablog.com

それなりの出来だったけど、いまいち物足りない。どうして物足りないかといえば、僕が比較していたのは、富士屋本店日本橋浜町さんの腸詰などがゴロゴロ入って、コッテリしたナポリタンだったからだ。今はメニューにないと思う。

This is the Neapolitan of my dreams, Fujiya Honten Nihonbashi Hamacho

これが憧れの富士屋本店日本橋浜町さんのナポリタン

これの再現とまではいかないがどうにか近づくためにはどうしたらいいかということで少し工夫してみたのが今回の自作ナポリタン。

spaghetti Neapolitan

スパゲティ・ナポリタン

今回の作り方は以下の通り。

  • 水を沸騰するまで温めるが、そこに塩をひとつまみ茹で汁の中に入れる
  • 麺を投入する・・・8分半(前回より少々短く)
  • その間に具材を炒める(今回もオリーブオイルを使う)
  • 茹で上がった麺をとり上げる、その際、手際よくお湯を切る
  • 炒めてあった具材に麺を合わせる(少量の茹で汁をかける)
  • 少し炒めたらそこにケチャップとバターを投入
  • さらに炒めて麺とケチャップがうまく絡み合ったら完成

これでできたのが下の写真のナポリタン。

I can't say enough about the sticky texture of the noodles.

麺のもちもち感が何とも言えない

富士屋本店日本橋浜町さんのナポリタンにはまだちょっと足らない気がするが、前回に比べると大きく進歩したと自分では思う。食べてみて、そのねっとり感というか重さというか、食べ応えが自分の求めているものになっていたから。

Deliciously done!

美味しく出来上がってます!

これはなかなかいけると思う。自画自賛だが、美味しくできた。しばらくハマりそうだ。具材の工夫か、さらなるコッテリナポリタンを目指すかいろいろ試してみたい。

ということで、ニューオークボのクラフトパスタを再度注文したのは言うまでもない。

小麦の値段が上がっているので、パスタもその影響を受けるだろうが、僕は怯まないw

ではみなさま、美味しいパスタライフの参考にどうぞ。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

今日はチャチャっと炒飯ですw

毎日自炊生活、孤独の食卓、趣味の時間、ダイエット料理、いろいろ言い方はありますが、最近、また自炊するようになっている・・・野口です。

今回は、自炊での定番料理といっていいでしょう。お安く、お手軽にかつ美味しく誰でも作れる炒飯です。以前にも紹介していますが、今回、久しぶりに現在の作り方をご紹介。

昔は調理に中華鍋使ってましたが、現在はフライパン、しかも安売りの軽いのを使ってます。本当はこういう鉄製のを使いたい気持ちもありますが、調理しやすいのは軽いフライパンです。

さて、自分の調理順番は、まず玉子焼きから作ります。今回、その写真を忘れました。次回、また機会があれば、そこから載せたいと思います。玉子焼きは、通常、2玉使います。それに多めのバター。バターを熱したフライパンで溶かし、そこに溶き玉子を投入。手際よく焼いて、火が通りすぎないうちに皿に取りおく。

そしたら玉ねぎ、ネギ、にんじん、ウインナ、ピーマンの具材を適当な大きさに切り分ける。火の通りやすさを考えて、具材の大きさを調整なんてよく言われるけど、そんな細かいことは気にしない。適当に切っておけばOK。

Identify the ingredients in the refrigerator and cut them into appropriate sizes.

冷蔵庫にある具材を見つくろい、適当な大きさに切る

その具材をオリーブオイルで強火で一気に炒める。この時、味付け等は一切しない。チャッチャと手際よく炒める。焦がさないように。

Fry the eggs, then fry the ingredients in olive oil.

玉子を炒め、その後に具材をオリーブオイルで炒める

具材にあらかた火が通ったら、まずは電子レンジで温めたご飯を投入。炊き立てでも構わないが、炊き加減は固めの方がべちゃっとしなくていいと思う。ご飯がなるべくバラバラになるように、塊をつぶしながら炒める。

Finally, combine the ingredients with rice and fried egg and stir-fry.

最後にご飯と玉子焼きを合わせ、炒めて出来上がり

ご飯がおおよそばらけたら、玉子焼きを投入し、それを細かくしながら一体になるように混ぜながら炒める。玉子焼きが細かくなり、いい感じで混ざったら、味塩コショウ、ガーリックパウダーなどで味付け(この時、ケチャップを入れるとケチャップライスになるのは言うまでもないw)。醤油を鍋はだからひと回し入れてもOK。この時はいれなかった。

It turned out delicious!

美味しそうにできました

出来上がりはこの通り。自分でいうのもなんですが、美味しいです。塩気などが絶妙でした。

Delicious Fried Rice

I eat a lot of food.

美味しいんですよ

作るのに15分、食べるのに15分、洗い物の片づけに10分で合わせて40分少々のお昼時間となります。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

ニューオークボの乾燥パスタでスパゲティナポリタンを作る!

ニューオークボのクラフトパスタで作るスパゲティ第2弾は、ナポリタンに挑戦。

前回、ソースは市販のものを使ったが、今回は自分で具材を切り、ケチャップでの味付け全て自前。

mnoguti.hatenablog.com

前回はクラフトパスタ(1.9ミリ)のもちもち感の美味しさを知り、今回はそれを自前で調理する。さてどうなりましたか。

Pasta made with New Ohkubo Kraft Pasta (1.9mm)

ニューオークボクラフトパスタ(1.9ミリ)で作るパスタ

作り方はこんな感じ。

  • たっぷりのお湯を沸騰させる
  • 2人前のクラフトパスタ(1.9ミリ)200グラムを茹でる
  • 茹でている間に、具材の準備(玉ねぎ、ピーマン、にんじん、ウインナーをオリーブオイルで炒める)
  • 茹で上がった麺を具材に合わせ、炒める
  • ケチャップ投入・・・色を見ながら・・・結構入れた
  • チャチャっと具材と麺とケチャップを絡めて完成

これでできたのが写真のナポリタン。

Thick noodles, sticky, chewy and delicious.

太麺、もちもち、歯応えありで美味しい

早速食べると、麺のもちもち感がやはり美味しい。他の具材もいい感じで絡んでいる。ただし、冷めてくると水分が飛んでちょっと食べづらくなる。もう少しオリーブオイルかバターの脂っ気があってもよかったのではないかと。

Or maybe some olive oil or butter would make it even better!

オリーブオイルかバターを入れるとさらに美味しくなるか!

次回は、茹で上がった麺にオリーブオイルを少し絡めてから炒めてみよう。あるいは出来上がりにバターをあしらうとか。さらに美味しくなる余地は色々ありそうなので、自分でもできるナポリタンをさらに改良し、美味しくしていこうw

Kraft Pasta made by New Ohkubo is delicious.

ニューオークボのクラフトパスタ美味しいです。

ニューオークボのパスタ・・・いろいろ種類もあるのでぜひお店のWebを覗いてみてほしい。

nama-pasta.com

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

相変わらずのインスタントラーメン生活・・・西山ラーメン&岐阜タンメン

お昼休みは基本1時間・・・その時間で一時帰宅し、調理してお昼を済ませるとなると結構ギリギリ。そうなるとやはり調理時間の短いメニューを選択することになる・・・で、自分の場合は、インスタントラーメンか炒飯。

今回は、以前にも紹介したことあるけど、最近のインスタントラーメンの美味しいところをご紹介。まずはこちら・・・西山製麺の熟成乾燥麺西山ラーメン醤油味。

 

Aged and dried Nishiyama Ramen Soy Sauce Flavor

熟成乾燥 西山ラーメン 醤油味

西山製麺といえば、東京では六本木天鳳の麺がそれであのバリカタや一三五が好きな人にはお馴染みの製麺屋さんで、こちらはその西山製麺が作るインスタントラーメン。

www.ramen.jp

特徴は、あの歯応えのあるラーメンをインスタントでも再現しているところか。

シンプルな素材と北海道産小麦を100%使用することで美味しさを追求した生麺を熟成させながら乾燥させました。西山ラーメンにとって命である“熟成”を極めることで従来の乾燥麺では成しえなかった口の中で麺が躍る力強いモチモチ食感に仕上げました。(西山製麺HPより)

よって、調理時間が少々長い。普通、インスタントラーメンは茹で時間は3分から4分ぐらいだと思うが、こちらは、6分とか7分必要だった思う(今更ながらだが、時間が短いお昼にこのラーメンを選択するのはどうなんだと思わないでもない)。

Healthy Instant Noodles with Plenty of Vegetables

Noodles are chewy.

野菜たっぷり健康インスタントラーメン

調理は、まず適当にその日冷蔵庫にある野菜でラーメンと相性の良さそうなものを適当な大きさに切って、まずは炒める。その際、肉系の具材も入れたい(この日はシャウエッセン)。そこに水を加え、沸騰したら麺を入れて煮込む。途中、残り時間が2分半となったところで玉子を落とす。

今回の出来上がりは写真の通りなのだが、実は少々失敗している。出来上がる少し前に麺を解さないといけないのだがそれを十分行わなかったので、麺が少々くっついて出来上がってしまった。久しぶりに作ったので感が狂ったってところ。

それでも十分美味しかったことは言うまでもない。

続いては、スガキヤさんの岐阜タンメン。

Gifu tanmen remains my favorite instant ramen

岐阜タンメンは相変わらずのお気に入りインスタントラーメン

岐阜タンメンについてはこちらのHPを参照。

gifu-tanmen.com

そして我が家で食しているインスタントの岐阜タンメンはこちら。

www.sugakiya.co.jp

今、インスタントラーメンの中ではこれが一押しかもしれない。昔ながらのサッポロ一番は相変わらず美味しいが、この岐阜タンメンもいい。今はこっちを主にお昼に食べている。

Topped with a half-boiled egg

Plenty of vegetables here too!

こちらも野菜たっぷり&半熟玉子トッピング

作り方は、前述の西山ラーメンに比べると、茹で時間は3分と短く、簡単なので失敗することはほぼない。こちらも、最初に野菜や肉などの具材を炒め、そこに水を張り、沸騰したら麺を入れて3分で出来上がり。玉子は30秒経ったところで落とすとちょうどいい半熟になる。最後にスープを入れ、軽く混ぜて、辛味スパイスをかけたらできがり。

Spicy spices on it look like this

辛味スパイスをかけるとこんな感じ

お昼のインスタントラーメンはしばらくは岐阜タンメン中心に食べることになると思う。それほど気に入っている。そこに西山ラーメン、サッポロ一番とかを組み合わせて食べる感じか。

インスタントラーメンで野菜たっぷりな美味しいお昼を!

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

 

深夜の晩御飯は、贅沢にニューオークボのパスタに雲仙ハムを食す

この日の深夜の晩御飯、別名、孤独の晩御飯(深夜version)はパスタと温野菜のサラダだ。こういう組み合わせは今までほとんどなかったのではないか。そもそも温野菜を自分で作るの初めてだし。美味しく作れるのだろうかと言う一抹の不安と共に料理ははじまった。

結論から言うと、パスタもサラダも満足するレベルの味だった。パスタについては、本日は市販のソースだったが、いつかは自作ソースから絡めて作ってみたい(例えば最初はシンプルなペペロンチーノとか)。温野菜も美味しく戴いた。それではじっくり見ていこう。

Today's dinner - hot vegetable salad and pasta

本日の晩御飯・・・温野菜のサラダとパスタ

まずはパスタ。このパスタは、Jwaveのピストン西澤さんの番組「Groove LIne」の中で取り上げられている。その放送であまりにもピストンさんやほのかさんが美味しい、美味しいを連発するので、とうとうネットでポチリとしてしまった。

Pasta is 1.9 mm from New Ohkubo

パスタはニューオークボの1.9ミリ

「クラフト」パスタという商品があることにまず驚いた。それから驚いたといえば、9分という長い茹で時間(今回、1.9ミリと太い方を購入したのでそれでかも)。こればかりはしょうがないので、我慢。9分茹でてお皿にあげ食べてみたが、この時点でも歯応えが結構ある。通常はこの後、最後の仕上げでソースと絡める調理が入るので、そこでの火入を経るともう少し柔らかくなるのだろうか・・・とか、これからいろいろ工夫していこうと思ったのでした。

nama-pasta.com

今回は調理時間もないし、作ったこともなかったので、自作ソースではなく市販のソースを使った。それがこちら。

Fresh Cream Bolognese...Medici Family Style!

生クリームボロネーゼ・・・メディティ家風ときたもんだ

麺が茹で上がる前に温めておく。

そして茹でた麺を絡めて、同封されているパルメザンチーズをかければ出来上がり。

Chewy 1.9mm noodles are delicious ... recommended New Ohkubo pasta!

モチモチの1.9ミリの麺が美味しい・・・おすすめニューオークボのパスタ!

美味しかった。麺のもちもち感が何ともいえず、これは次回は、自分の大好きなケチャップたっぷりナポリタンでぜひ食べてみたいと思ったのでした。

そして次は、ソーセージ。ただのソーセージではない。この谷やんというYouTuberがおすすめする美味しいソーセージだ。時間のある方はこの動画を見ていただきたい。


www.youtube.com

ここで紹介されているのが、この雲仙ソーセージ。この動画を見るまで知らなかった。そもそもソーセージがこういう美味しいさもあると意識したことなかった。ソーセージとかウィンナーと言うと、シャウエッセンでしょ!ってことで、他のソーセージを全然見ていなかった。

Sausage from Unzen Ham that I learned about on YouTube... this is delicious!

YouTubeで知った雲仙ハムのソーセージ・・・これは美味い

今回、初めて知ることになり、早速取り寄せてみた。Webページを見ると取り寄せに時間がかかりそうだったが、いざ頼んでみると、数日で送られてきた。

unzenham.co.jp

そしてこの日、早速焼いて、温野菜サラダに添えてみた。写真、小さめのソーセージが雲仙ソーセージだ。大きい方はそれまで使っていた違うメーカーのもの。味の比較で両方食べてみることにした。

Slowly roast in a hot iron pan

熱々の鉄鍋でじっくり焼く

弱火でじっくり焼き上げて、サラダの上に添えて完成。どうでしょう。雲仙ハムのソーセージの方が同じ焼き時間なのにいい色に焼けている。

The smaller one is Unzen Ham's sausage

These Unzen Ham sausages are very good!

小さい方が雲仙ハム・・・これは確かに美味しい!

一口食べる・・・優しい味だ。大きい方の今まで食べていたものより塩気は少なく、その代わり肉の旨味がすると言ったらいいのだろうか。甘み、旨味が口の中に広がった。これは美味しい。今回、300グラムの小さい方を購入したが、賞味期限も1ヶ月ぐらいありそうなので、次回からは800グラムの業務用を購入しても大丈夫だと思った。

これはこれまでのシャウエッセンに代わり、孤独の食卓を飾るようになりそうなソーセージだ。満足、満足。谷やんありがとう!

今回、初めてチャレンジした温野菜サラダ。これもいい。生で食べるより、野菜を多く摂れるので身体にいいのはもちろんだが、キャベツなど大きめの野菜を購入してもこれなら食べ切れるだろうと言うことで、温野菜サラダもこれから食卓を飾ることが多くなりそう。

以上、孤独の晩御飯(深夜version)でした。

ご馳走様でした。

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村