日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【2024年のゴルフ①】ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース:最高のゴルフ日和で、スコアも久しぶりの109!

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

昨日は新年恒例のゴルフだった。新型コロナ禍やその他環境の変化で最近はコースに出ることが激減している。最近のプレー状況は以下の通り。

  • 2023年:2回
  • 2022年:2回
  • 2021年:2回
  • 2020年:3回
  • 2019年:6回
  • 2018年:10回

2020年から激減して、ここ3年は年2回しか回らないという状況。それもあってスコアは低迷続きだった。ちなみに昨年のお正月ゴルフは以下の記事を参照。スコアは129だった。

mnoguti.hatenablog.com

2度目も同じ香取カントリークラブでスコアは超低迷したままだった。
mnoguti.hatenablog.com

やはり練習をしないといけないということで秋以降、北軽井沢や徳島で打ちっぱなしに通った。動画もあるのでそれは別途YouTubeにあげる予定。

mnoguti.hatenablog.com

練習では、3番ウッドとミドルアイアンとして6番か7番、そしてアプローチウェッジPWと52度を中心に打ち込んだ。一番改善されたのはここ数年全く当たらなかった3番ウッドが当たるようになったことだろうか。6番も当たるようになったのはよかった。アプローチウェッジはもう少し正確性を高めたいが、まだまだといったところ。50ヤード以内の打ち方が少し改善された。このため今回のラウンドではグリーン周りで大怪我をしなくてすんだ。

練習量は大したことないが、意外と効果があったのではないかと思うのが、YouTube動画を見てのイメージトレーニングだ。いろいろな番組を見ているが、最近見ているのは、ひぐけんゴルフTVだ。その他にもプロの動画とかいろいろと見る中で自分の感性に合ったものがたまにあるとそれをじっくり見たりしていた。

www.youtube.com

練習がそれほどできない中でイメージトレーニングとしてのYouTube動画の視聴はそれなりに効果があると思う。

さて、今回のムーンレイクゴルフクラブ茂原コースは2021年のお正月にも回っている。その時は118(43パット)だった。今回も120切りを目標にしていたのだった。最近の実力からすると相応だと思う。

mnoguti.hatenablog.com

ホームページはこちら。

booking.gora.golf.rakuten.co.jp

この冬の暖冬で、この日も氷点近くで、それほど寒くならなかったようだが、朝のフェアウェイは霜で真っ白だった。空に雲はなく、風も午前は無風に近かった(午後はかなりの風が吹いた)。

Second time to play a round of golf in Mobara.

茂原でのラウンドは2度目

練習で2籠という多い量を打ち込み、体をほぐして8時20分過ぎぐらいにOUTスタート。記号は以下の通り。

  • 第1打、Lはロングホール、◎はフェアウェイキープ、→等は曲げた方向。
  • XpはパットをX回打った数

前半、最初のホールでパーを取れたのが大きかった。さらに続く2番最初のロングも大崩れせず回れたのはよかった。それでいい感じで回れることになったと思う。

  • 1(4,1:4):出だし1番で奇跡のパー。ドライバー◎から3オンで1パット
  • 2(8,3:5):最初のLは、ドライバー◎も3pでトリ
  • 3(5,2:3):第1打↓で3オン、2pでダボ
  • 4(6,2:4):第1打←、4オン、2pでダボ
  • 5(8,3:5):2つ目L第1打→OB、5オン、3pでトリ
  • 6(6,2:4):第1打→ラフ、4オン、2pでダボ
  • 7(5,2:4):第1打←ラフ、
  • 8(5,3:3):第1打トップしてオーバー、2オン、3pでトリ
  • 9(5,3:4):第1打◎、パーオンも3pでトリ

自分としてはここ数年にないベストプレーで回れた感じだ。スコアは、52打(21p)だった。パット数が相変わらずなので、その分50が切れなかったというところか。

お昼は、五目うまにご飯をいただく。美味しかった。スープも美味しかったし、付け合わせのザーサイも美味しかった。

Gomoku-uma ni gohan tastes gentle and delicious

五目うまにご飯は優しく美味しい味

これはエネルギーが十分に補給され、後半のスタート。前半がいいと後半はダメダメになることが多いので、その点が最初から気になっていたので、そこを注意しながらスタートしたが、案の定、出だしで躓いた。しかし、その後、ずるずるとはならずボギーが続く。これはここ数年の自分としては奇跡的なことだ。

  • 10(8,3:4):後半の出だし、第1打→。5オン、3pで+4
  • 11(5,2:4):第1打←、3オン、2pでボギー
  • 12(4,3:3):第1打◎、1オンも3pでボギー
  • 13(5,2:4):第1打◎、3オン2pでボギー
  • 14(7,2:4):第1打→、5オン2pでトリ
  • 15(6,3:5):後半最初のL、第1打◎、パーオンするも3pでボギー
  • 16(5,4:3):長めのショート、2UTで1オン、4パットでダボ
  • 17(10,3:4):第1打◎もアプローチで悪癖が出て7オン、さらに3パットで+6
  • 18(7,1:5):最終L、第1打→、3打池ポチャもその後リカバリー、1パットでダボ

最後の2ホールはバテたが、後半全体としては上出来のラウンドとなった。スコアは、57打(23p)で上がり2ホールで叩いたことが悔やまれる。アウト・イン合計で109打(44p)だった。110を切ったのは、なんと2020年8月の軽井沢高原以来となる*1

ポイントを振り返ると・・・

  • ドライバー:13回振って、6回がフェアウェイキープだった。OBが1回で、そのほかはほぼラフで止まっていたので第2打が普通に打てたのが大きい。
  • ミドルアイアン:ドライバーがよかったので、アイアンも無理せず、軸をぶらさいことだけを考えて打てた。
  • アプローチ:これは年末の徳島の練習で、30ヤード前後の距離を手首を使わないで距離をコントロールする練習をしたのが活きたのだと思う。
  • バンカー:無理せずフェアウェイに出すことだけを考えて打ったのがよかった。グリーン周りのバンカーも冷静に打てて1回で脱出しグリーンにのせることができた。
  • 問題はパター:自分が使っているパターは尺が長すぎるのでそこを短く持つようにして打ったのでいつもよりは惜しいパッティングがあったと思うが、それでも44pはいただけない。100切りをしたいならパターをどうにかするということだろう。

パターの練習は、部屋でもできる。まずはまっすぐ打てるようになること、そして距離感を掴めるようになることとあらゆる面で練習していかないと改善は望めないだろうが、まずは確実にまっすぐ打てるようになることだ。

今回、スコアがよかったもう一つの要因は、右足の臀部から腰にかけての年末から痛かった点かもしれない。当日は、前日の軽いランニングが効いたのか痛みはそれほどでもなかったが、それでも万全には程遠かったので、余分な力が入らずに済んだというところか。

次回がいつになるか分からないが、練習としてクラブはなるべく握るようにしようと思う。

ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴルフの練習@ダイヤモンドリンクス:いい感じで打てたのでよかった

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

年末年始の年末は、ゴルフの練習をなるべくやろうという予定。そこで早速、いつもダイヤモンドリンクスへ行ってきた。

golf-medley.com

250ヤードでのびのび打てるのがいい。今回は平日だったので、定額制の1300円。これはガンガン打てる!という思うのだが、実際は1時間も打てばかなり疲れる。休みながらやるのがたくさん打つコツだろうが、久しぶりなので一生懸命打ってしまう。

Long time no see Diamond Links @ Ishiicho

久しぶりのダイヤモンドリンクス@石井町

前回、屋外でクラブを握ったのは、10月下旬にコースに出た時だった。この時は最近のスコアでよく打ちましたって感じ。

mnoguti.hatenablog.com

練習はいつ以来かというと、ブログ上は6月以来になるが、9月の連休に北軽井沢で練習している。その時は、ここ数年全く当たらなかった3Wが綺麗に当たるようになってきたので、その動画を撮り、フォームを確認しよう、記事に載せようと思ってそのままになってしまっている。そのうち編集して記事にします。

mnoguti.hatenablog.com

今回は以下の5本を持ってきた。

  • 3番ウッド(3W)
  • 2番ユーティティ(アイアン型、2UT)
  • 6番アイアン(6I)
  • ピッチング(PW)
  • 52度ウェッジ(52W)

最近の練習で毎度握っているクラブたちだ。

Clubs this time: 3 wood, 2 UT, 6 I, PW, 52W

今回のクラブ:3番ウッド、2番UT、6番I、PW、52W

基本は以下の点に注意しながら打つ。

  • 軸を中心に回る(左壁を忘れずに、力まずに、テークバックはほどほどに)
  • 左右の脇を締める(特に左脇。脇の締めが力みに繋がらないように)
  • まっすぐ立つ、前かがみ注意(ボールとの距離)
  • スタンスを広げすぎない(肩幅程度)
  • 力を入れないでフルスイング(右手を使いすぎない、クラブと体が一体になるように、巻き付くように)
  • トップで手首を動かさない(無理に返さない)

今回は、さらにウェッジ系クラブを、距離と方向に注意しながら50ヤード以内10ヤード刻みで打つ練習。いい感じで打てたのではないか。短い距離は手首を使わないのがコツ。

It's a time-based system, so you can hit as much as you want!

時間制だから思う存分打てる!

6I以上は、距離と方向を重視して打つ。3Wはまだ確実性が劣るので、フォームを崩さないように、フォームを固めることを意識して打つ。2UTはまだクラブを使いこなせてないので何しろ使えるようになる。6Iは比較的ちゃんと捉えられるようになっている。

久しぶりの割には意外とボールを捉えることができたので残りの練習もできるだけ打ち込んでいきたいと思う。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【2023年のゴルフ②】香取カントリークラブ・・・正月より若干マシな内容でした

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

今年2度目のコース。前回はここ最近にないスコアだった。その時と同じコースなので今回はそこまで酷くなるのは御免だと思ったが、何せ練習してない。外の打ちっぱなしにいったのは8月の北軽井沢とその後9月に徳島で行った時が最後。あとはたまに家の中の素振り、パターの練習という内容。その他、YouTubeのゴルフ動画を見てイメージトレーニング・・・実際にボールを打つ機会が少ない人間にはこれが大切なような気がしている。

mnoguti.hatenablog.com

今回は7時4分INスタート。早朝のトップ・スタートだったので前がいなくて気持ちよくプレーできる。天気も良かったし、今日はなんとしても前回よりスコアを良くして回りたいと思ったのでした。

Katori Country Club・・・I was able to play pleasantly.

香取カントリークラブ・・・気持ちよくプレーできました

ところが前半は散々だった。まず10Hは、ドライバはまっすぐ飛び、3オンとまずまずだったが、パットがいただけない。最初から3パットしてこの先の結果が透けて見えるようだった。11Hはショートホールでダブルパーとなるし、12Hも5オンではお話にならない。そしてその後の13H、14Hが悪夢だった。

  • 10(6,3:4):ドライバは良かったよ
  • 11(6,2:3):ショートホールは悪くてもボギーで上がりたい
  • 12(7,2:4):まっすぐなミドル5オンじゃダメでしょ
  • 13(11,3:4):早くも2桁に届く、2ペナとは何とも
  • 14(10,1:5):連続2桁・・・嫌な予感がした
  • 15(6,3:3):ショートがダメだ
  • 16(8,2:4):ミドルもダブル
  • 17(6,3:4):少し落ち着いたけど、パットが3パットでは
  • 18(8,3:5):3パットをどうにかしたい。

中盤がダメダメで、前半のINは、68(22)で終わる(括弧内はパット数)。正直、後半がさらに悪くなるのではないかと気持ちは沈んでいったよ。

さて、お昼ということで午後の巻き返しを誓いカツカレーをいただいた。カレールーは普通に美味しかった。ヒレカツも柔らかくいい感じ。これで気分一新となりますか。

Lunch is curry with pork cutlet, aiming for a rewind in the afternoon.

お昼はカツカレー・・・午後の巻き返しを狙う

午後は前半が雷のなる中のプレーとなる。日差しは少し雲に遮られることもあったが、雨には降られなく最後までプレーできたのは良かった。午前のスコアがスコアだったので、前回のスコアを悪い方へ上回ることを覚悟してのプレーだった。

  • 1(5,1:4):珍しくドライバはフェアウェイキープ、アプローチが決まりOKでボギー
  • 2(6,2:4):ドライバは左に曲げて1ペナだったが、その後を無難にまとめてダボ
  • 3(6,3:3):やはりショートはダメだ
  • 4(6,3:4):ドライバはナイスショットだったので、パーと行きたかった
  • 5(9,4:5):ドライバを右に曲げ林の中へ。出すのに苦労したのが致命的
  • 6(3,1:3):初めてのパー、OKパーでした。アプローチが綺麗に決まった
  • 7(6,3:4):3打でオンするも3パットというお馴染みのパターン
  • 8(8,2:4):ドライバはキョーイチのあたり、だがアプローチで苦戦する
  • 9(8,4:5):ドライバはフェアウェイで何とか4オンも4パットでは・・・

前半の結果を考えれば上出来な内容だった後半。ドライバとアプローチで何回かはナイスショットがあったのだが、結果は、57(23)となった。これがいつものスコアだ。スコアは人並み以下だが、自分としてはやっとゴルフができたと思った後半だった。

結果、IN、OUT合計で125(45)となり、前回よりは何とか改善したが、これまでと比較すると全然ダメなスコアだった。練習してないから全部ダメなのだが、やはりグリーン周り(2回!ほどいい感じで寄ったショットはあった)とパターをどうにかしないと根本的なスコアの改善にはならないだろう。一方、ドライバは、練習では振らないのだが、それなりに当たっているのが不思議なところ(グリップは背屈ではなく掌屈を意識している)。さらにいつもより飛距離がでたのはケトルベルでハムストリングとお尻を鍛えたロシアンスイングの効果か?*1

楽しく回りたければ前半のスコアは無しにしないと。最低後半のスコアで回らないとダメだう。スコアを改善するには練習量を増やすしかないのだが・・・。

こういう練習器具で地道に練習しないとダメだよねえ。これなら室内でも可能じゃないかな。

次回は正月明けになる。それまでに練習できるのか・・・。

お疲れさまでした。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

明日のゴルフを前にあまりにも太ってしまった自分に気付かされる

※本ブログおよび掲載記事は、GoogleAmazon楽天市場アフィリエイト広告を利用しています。

明日は、お正月以来のゴルフ・・・今年2回目だ。以前は月に1度以上コースに出ていたのが嘘のよう・・・もう少しゴルフしたいという気持ちもあるが、諸般の事情がそうはさせてくれない。

mnoguti.hatenablog.com

さて、久しぶりのゴルフ・・・ということでゴルフウェアと帰りのスラックスを揃える。そこで気づく・・・しまった!太りすぎてゴルフスラックスのウェストが入らないのではないか?!ということで恐る恐る試すと・・・2本あるうち1本は何とか入った。帰りのスラックスも何とかなった・・・そこでやれやれと一安心。

View of the Stable Bridge from Kuramae Bridge... beautifully decorated.

蔵前橋から厩橋を望む・・・綺麗にデコレートされている

最近、走る距離が少し増えただけでは全然痩せないことに改めて気付かされたのだが、さらに、自分の太さを思い知らされることをやったのだった。ゴルフスラックスでショックを受けたのに何故か、昔履いていた綿パンがあるのだが、それ履けないのだろうかと試し履きしてみた。すると案の定ウェストが10センチ以上足らない。10センチ以上ということは自分の計算では最低10キロ太ったということだ。そんなに太ってしまったのかと改めて思い知らされた。

これなら少しぐらい走り込んでもペースが上がるわけがない。1回に走れる距離もそんなにすぐには伸びないだろうと納得したのだった。このままだと走れる脚にする前に体重落とさないといずれ故障することになる可能性が高い。

mnoguti.hatenablog.com

さらに先日たまたま過去記事が目に止まり、当時はどのくらいで走っていたのだろうと確認してみた。上の記事、2018年11月だから5年前の記事だ。内容を確認するとキロ5分30秒でテラスを10キロ走っている。しかも前半5キロより後半5キロ(魔の一之橋部分がある)の方がペースが上がっている。テラスをこのペースで走るってことは、橋超え、堤防越えが何箇所かあるテラスでは平坦な部分はキロ5分近くで走っていたのではないかと想像される。今の自分からすると夢のまた夢だ。

これは本格的に体重を減らすことを考えないといかんと今更ながら考えるのだった。いかにして食べる量と飲む量を減らすか・・・それと走る以外の運動、生活の中でいかに体を動かすか*1・・・どうにかしないといけない。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:これは今年の4月以降、自宅での生活が中心になってからずーっと課題だったことだ。

これなら室内でできるので打ちっぱなしに行けない今はこれをやってみよう

今年はまだ1度しかコースに出ていません。その時は練習も全くできていない中のプレーだったので、スコアはみるも無残でした。

mnoguti.hatenablog.com

その後も練習は1度行っただけに止まっています。

mnoguti.hatenablog.com

そして次のプレーの日程はすでに決まっています(というか、まだ2回目かい!ってことなんですけど^^;)・・・少し先ですけど。10月28日、コースはお正月に行った香取カントリークラブ。リベンジです。

www.katoricc.com

さて、日程と場所が決まったのは8月1日・・・今年のお盆は北軽井沢にも徳島にもいかず東京にへばりついていたので、その後も練習はなし。このままではお正月のリベンジにならないということで9月は何回か北軽井沢には行こうと計画中。

Even if you can't go to the hitting range, you still need to grab a club.

打ちっぱなしに行けなくても、クラブは握らないと

そして東京でも打ちっぱなしに行けばいいのですが、高いし混んでるしでどうも二の足を踏んでしまうということで、何かいい練習方法はないかと探していたら、あるもんですね。YouTube動画にありました。


www.youtube.com

こちらの動画・・・これなら室内でもできるということで、直接はアプローチの練習になると思いますが、これをやることで全体のスコアアップになるとのことだなので縋ろうと思います。

室内用の練習用マットとウレタンボールはすでにあるので、あとは場所を確保するのみ。現在、書籍で埋まっているところを今月中に整理して、練習スペースを作る予定。練習を始めたら、動画に撮ってYouTubeで公開しようと思います。

それでは10月のゴルフを楽しめるように、そして安定して100を切れるようになることを目指して励みます。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴルフの練習@北軽井沢:クラブを握るのは正月のラウンド以来、練習は去年の夏以来・・・久々の練習だったが上手く打てた50球×2日間

久しぶりにゴルフの練習をした。どのくらい久し振りかというと以下の通り。

まずクラブを握るのは、今年のお正月のラウンド以来。

mnoguti.hatenablog.com

その前はいつかというと、昨年の還暦記念ゴルフを宮崎のフェニックスカントリーでやったところまで遡る。

mnoguti.hatenablog.com

全然練習してないではないかということで、さらに遡るとやっとありました。フェニックスに行く約1ヶ月前のお盆の時期に徳島のダイヤモンドリンクスで打ちっぱなしに行ってます。ほぼ10ヶ月ぶりの練習ということになろうかと。

mnoguti.hatenablog.com

さらに、北軽井沢の信越ゴルフパークでの練習はいつ以来かというと、その2ヶ月前の6月下旬に行ってました。

mnoguti.hatenablog.com

ということで、ゴルフクラブを握るのは、今年の正月以来。練習は昨年の8月以来、北軽井沢での練習となるとほぼ1年ぶりということで、どの程度当たるのか心配でしたが、2日間で100球ほど打ってきました。

今回の信越ゴルフパークは平日の午後3時というタイミングもあり、木曜日は他に誰もおらず貸切状態、金曜日はおそらく翌日のラウンドを控えた方が1人練習中ということで、誰に気兼ねすることもなく、クラブを振れた次第です。

First practice this year @ Shinetsu Golf Park

今年初めての練習@信越ゴルフパーク

練習の時に注意する以下のことを思い出しながら、まずはPwを持ちます。例によって5球ずつですが、最初の2球はまともに当たらず、トップしてゴロとなりました。これはやばいということで、力まないように丁寧に打ち直します。

日頃の注意点

  • 軸を中心に回る(左壁を忘れずに、力まずに、テークバックはほどほどに)
  • 左右の脇を締める(特に左脇。脇の締めが力みに繋がらないように)
  • まっすぐ立つ、前かがみ注意(ボールとの距離)
  • スタンスを広げすぎない(肩幅程度)
  • 力を入れないでフルスイング(右手を使いすぎない、クラブと体が一体になるように、巻き付くように)
  • トップで手首を動かさない(無理に返さない)

その後、いい感じで当たるようになり、クラブを握るのが正月以来ということを感じさせない球筋で打てました。特に、ミドルアイアンの6番とユーティリティの2番、ウッドの3番が信じられないくらい綺麗にあたりびっくりでした。

6Iは昨年ぐらいからいい感じで当たるようにはなってきていたのですが、それまでは苦手なクラブ。久しぶりということでまた苦手なクラブに戻るかと思いましたが、綺麗に当たってくれました。

Golf clubs brought: 52w, Pw, 6I, UT2, 3W

持参クラブは、52w、Pw、6I、UT2、3W

UT2は、やはりまだクラブ特性に合わせて振れていなく、綺麗に当たることが少なかったのですが、今回は半分以上が綺麗にあたり180ヤード近く距離が出ました。

そして3番ウッド・・・今回最も予想外だったのがこのクラブです。昨年までは自分の苦手クラブの筆頭だったのですが、今回はそれが嘘のように綺麗にあたり、180ヤード向こうのネットの上段に何回も当たりました。これはびっくりでした。

どうしてこれほど当たるようになったのか・・・おそらく力まず上手く足、腰、肩、腕が一体となって振れたためではないかと思います。昨年までは知らず知らずのうちにどうしても力み、かつ、手打ちになっていた。それが今回久しぶりということもあり、力むこと、手打ちになる癖が抜けていたってところでしょうか。この感覚を忘れないようにしたいと思います。

翌日は、軽い筋肉痛の体であったこともあり、前日のように綺麗に当たるか自信がなかったのですが、打ってみるとやはり綺麗に当たりました。良かったとほっとすると同時にこの感覚を忘れないようにするにはどうしたらいいだろうかと・・・本当は練習するのがいいのでしょうが、次回の練習は早くて7月、さてどうなりましょうか。

久しぶりの打ちっぱなしは高原の爽やかな気候もあり、気持ちよかったです。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

【2023年のゴルフ①】香取カントリークラブ・・・楽しかったけど、反省点多々のラウンドとなりました

1月最初の連休は、いつもの仲間でゴルフを楽しみました。今回のゴルフ場は、千葉県香取市香取神宮の近くにある香取カントリークラブです。高速からも近いので浜町からも便利です*1

www.katoricc.com

自分にしては珍しく、コースに出る前に打ちっぱなし30球をこなす。いい感じで体が温まって、プレー突入。スタートは、9時30分ぐらいだったろうか。INスタート。この時間になるとだいぶ気温も上がってくるのだが、日陰のティーはやはり凍っていた。

www.katoricc.com

スコアは以下の通り。最初の6Hぐらいまではいい感じだったけど、上がり3ホールからあとはボロボロになった。

  • 10(5,2:4):第一打は左へ。その後3オンの2パット。出だしとしては上出来
  • 11(4,2:3):これも左へ。バンカーに入れるも上手く出して、2オン、2パット
  • 12(5,2:4):この日もドライバは左に外すことが多い。ここまではボギーをキープ
  • 13(8,3:4):初めて乱れる。OB込みで5オン、3パット
  • 14(6,2:5):初ロングは、第1打を右へ。OBもあったがボギーでしのぐ
  • 15(5,3:3):ここも左に外す。3パットしてダボ
  • 16(7,2:4):上がり3Hで崩れた。B2Bを叩く、燃料切れか、集中力がなくなった
  • 17(8,2:4):立て直せなかった
  • 18(9,2:5):6Hまで良かったので残念

以上、前半のアウトは、57打(20パット)でいつもと同じような内容だった。振り返ってみると、第1打が左にいくことが多い。これは後半も続いた。ドライバーもアイアンもだ。左肩が突っ込み加減なのだろうか。

Fried Oyster Set Lunch

お昼はカキフライ定食

お昼は、カキフライをいただいた。熱々で美味しゅうございました。

下の動画は、ドライバーショットを撮ってもらったもの。フォーム自体は悪くないとのことだったが、インパクトの瞬間、手首が上に反っていて最初の構えの位置より上にあるのは要修正とのこと*2


www.youtube.com

ゆっくりコマ送りで見ると、これも左に打ち出している。多分、軸が左にずれているのだと思う。あるいは右肩が前に出るのが早いのか。インパクトゾーンが長くなるように、もっと押し出すように打てるといいなとイメージとしては思う。

さて後半OUT。気を取り直して堅実に行こうとコースに出るも、結果は前半より無惨だった。

  • 1(8,3:4):第1打はフェアウェイキープもバンカーに苦戦し、かつ、3パット
  • 2(6,3:4):連続してフェアウェイキープ、ダボで耐えるも3パット
  • 3(12,2:3):完全に乱れた。バンカーでクラブを変えなかったのが全て6打叩く
  • 4(8,2:4):前のホールを引きずったのか再度バンカーで2打
  • 5(7,2:5):第1だがまた左へ外すようになる。バンカーにも捕まる
  • 6(5,2:3):ショートでももたつく
  • 7(8,3:4):そして上がり3Hがまたボロボロになる
  • 8(7,3:4):どうにかしたかったがどうにもならずにトリ
  • 9(11,3:5):池ポチャ4連続で万事休す

以上、後半は、72打(23パット)となった。トータル129打(43パット)でいつものスコアの悪い方で終わった。

The course is rich in variety, and strategy is more important than distance.

コースはバラエティに富んで距離より戦略が大切

最初は良かったのだが、前半の残り3ホールから後半は大部分でアイアンとウェッジがダメだった。特にウェッジは変な打ち方の癖がついてしまい、シャンク気味の球が頻発するようになってしまった。もう一度最初からやり直しって感じだ。

次回は、いつどこでやることになるだろうか。時期は4月以降か、あるいは2月3月もどっかでやるか。去年は2回しかできなかったので、今年はその回数を上回ることと、回を重ねるごとに少しずつ改善するところがあるようにしようと誓うのでした。
さて、どうなりますか。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

*1:今回のルートは、福住から乗って、湾岸線から東関東自動車道をひたすら走らせて、1時間と少々で到着。京葉道路を選択してもいいのですが、湾岸の方が自分は運転しやすいので今回湾岸で行きました。

*2:掌屈を意識しすぎるのか、自分でもびっくりだった。猫背もどうかと指摘を受ける。

【2022年のゴルフ②】フェニックスカントリークラブ:トーナメントコースのタフさを身をもって経験する

還暦記念ゴルフということで、宮崎シーガイアのフェニックスカントリークラブをとってもらった。本当は、英国のセントアンドリュースのオールドコースが目標だったのだが、実力が伴わないということで、ここになった。

seagaia.co.jp

広々とした施設に圧倒されながら、8時スタートに向け準備。ホテルからクラブハウスまでは車で5分ほど。そして日南、高千穂、住吉の3つのコースを持つフェニックスカントリークラブ。高千穂と住吉は11月の男子プロゴルフトーナンメントが行われるコースだ。当然、長く、タフなコースになっている。


www.youtube.com

ドライビングレンジも広々としていて、かつ、朝日で逆光だったということで自分の球筋がどうなっているのか分からない感じだった。25球ぐらい打ったがイマイチ練習した感じになれなかった。この時はドライバーはいつものように右に行く感じだったのだが・・・

Spacious driving range

練習場も広々

日吉コースから、8時スタート。広々としたフェアウェイなのだが、今回、第1打がまっすぐ飛んだのは後半に1回あっただけだったような・・・。そもそも今年2度目のコースのため、朝の準備から、コース上まで全てのルーチンを忘れていて、無駄な動きが多く、リズムに乗れないという状況でプレーは進んだ。

The first half is the Nichinan course ... dazzling sunlight.

前半は日南コース・・・日差しが眩しい

 

前半は日南コース(3149ヤード、パー36)。

  • 1(5,3:4):初球は左へ。打ち直してこのスコア
  • 2(7,2:5):こちらも左へ。いつもと違い、今日は第1打が左へ行く
  • 3(4,2:3):ここも左だった
  • 4(5,2:4):一応、フェアウエイキープ
  • 5(7,3:4):ここから5ホール連続3パット・・・進歩ない
  • 6(7,3:4):やはり第1打が左へ行く
  • 7(5,3:3):長めのショートホールだったがダメ
  • 8(7,3:4):ここもダメ
  • 9(7,3:5):やはり第1打が左へ

以上、パー36のところ、54だった。パット数は24といつもと同じ。スコアの54は自分としてはまあまあのところかといったところ。

Lunch was curry with pork cutlet ... not so good

お昼はカツカレー・・・まずまず

お昼は何となくカツカレー。食べ切れずサラダを残すという、いつもだとあり得ないことだった。ここ2日間の東京からの長距離運転や美味しいものを食べたことで内臓が疲れていたのかもというのは後になって気づいた。

Definitely Phoenix!

間違いなくフェニックス!

後半は、11月のトーナンメントで使われるコースの1つ・・・高千穂コースを回った。こちらは長くタフなコースだった。最初は時間的に1.5ラウンドできるのではとか言っていたが、実際はこの高千穂コースの上がり3ホールはめっちゃきつかった。終わった時はヘトヘトだった。

Hit it towards the hotel!

ホテルに向かって打ってください!

今回、日吉も高千穂もキャディさんがついてくれた。日吉はキャディさん、高千穂は恐らく練習生だった。日頃、キャディさん付きで回ることがほとんどなく、ルーティンが整っていないところにキャディさんで戸惑うというなんともな状況。でもキャディさんすごかったね。いろいろ目印があるのだろうが、目視でいうヤーデージがほぼ正確だった。

高千穂コース(3275ヤード、パー36)。

  • 1(9,3:4):後半の出だし体が動かず、ここも左に打ち込む
  • 2(5,2:4):フェアウェキープでボギーだった・・・惜しい
  • 3(6,1:3):ここは8Iでショートした
  • 4(8,3:5):おそらく1番の当たりだったのはここ、よく飛んだ
  • 5(9,4:4):そしてまた第1打は左へ、かつ、4パット
  • 6(4,2:3):ショートを7Iでショートするという
  • 7(8,2:5):球筋定まらずってところ
  • 8(8,3:4):第1打が右へ出る・・・今日初めて
  • 9(6,2:4):ここも第1打が右へ。ヘトヘトになって打ったら右、う〜ん。

後半は、だいぶ叩いてしまい、パー36で63になった。パット数は22と前半を下回った。アドバイス通りに打てた時はラインに綺麗に乗って入ってくれた。それが2回ぐらいあったが、なかなかそうにはならない。

Takachiho course was tough.

高千穂コースは、タフだった

結果、前半後半で、117(46)といつものスコアの悪い方で終わったのでした。

やはりひと月ゴルファぐらいは実践しないと、スコアをまとめるのはなかなか難しいというのが実感。あと、自宅でもできるパターやアプローチの練習はもう少しまめにやりましょう。

結果はどうあれ、フェニックスでの初めてのゴルフは楽しい思い出となったのでした。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴルフ練習@徳島:暑い日はウェッジでのアプローチを多めに練習・・・正確性の追求やいかに

ゴルフ関連の記事はご無沙汰です。6月下旬以来になりますが、やってなかった訳ではありません。7月中も何回か北軽井沢でクラブ振りました。その動画の作成が済んでいないので、記事にできなかったというところです。今回、昨日の徳島での練習動画が出来ましたので、早々に公開しました。

徳島での練習は、石井町にあるダイヤモンドリンクス。ここは時間単位なので、量を打ち込みたい時にはいいです。この日は、アプローチの練習を多めにしたいということで、30分という短い時間でしたが、後半は、52度ウェッジとPwの2本を中心に打ちました。

Home practice in Tokushima @Diamond Links

徳島でのホーム練習場@ダイヤモモンドリンクス

練習の時に頭に入れているのはいつものこれらの項目。

  • 軸を中心に回る(左壁を忘れずに、力まずに、テークバックはほどほどに)
  • 左右の脇を締める(特に左脇。脇の締めが力みに繋がらないように)
  • まっすぐ立つ、前かがみ注意(ボールとの距離)
  • スタンスを広げすぎない(肩幅程度)
  • 力を入れないでフルスイング(左腕を伸ばし、右手を使いすぎない、クラブと体が一体になるように、巻き付くように)
  • トップで手首を動かさない(無理に返さない)
  • テークバックから降り始めは後ろを大きく、ダフることを恐れず大きく振る
  • ボールは点ではなく、線で捉える

最後、2項目ほど増えているのと、テークバックは最近は大きくなってますがそれでもいい感じで振れているので今はあまり意識してません。なので動画を見ると、以前よりテークバックが大きくなってます。動画視聴は、いつものように倍速を基本にじっくりみたいところだけ、通常の速度でどうぞ。


www.youtube.com

クラブの順番は前半は、Pw、52w、6I、UT2、3Wでした。その後は、今回はPwと52wの2本を重点的に振っています。

久しぶりのダイヤモンドリンクスだったからか、練習場であっても最初慣れるまでは上手く当たりませんでした。特に最近北軽井沢では好調だった6Iが少し右に抜けるような感じで上手く掴めたのは1球か2球でした。これは慣れの問題だと思うので明日の再度確認です。

Practice clubs as usual: 52w, Pw, 6I, UT2, 3W

練習クラブはいつもの通り:52度w、Pw、6I、UT2、3W

夕方、5時すぎでしたがまだまだ暑く、すぐに汗でグリップが滑りやすくなってしまうので、こういう日はやはりアプローチの練習に集中するのがいいみたいです。ということもあり、後半はアプローチの練習に大部分を費やしました。

アプローチは、正確性が求められます。同じ場所、条件で打っているので、10球打ったら10球全てが同じ軌道で同じところに落ち、同じところに止まることが求められます。さてどこまで出来たでしょうか^^;・・・動画でご確認いただければ幸いです。

お疲れ様でした。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゴルフスコアでワンランクアップを:アイアンの確実性、アプローチの正確性、3番ウッドの復活

何事も目的、目標を明確にして取り組まないと技術は向上しない!ということを考えた時、今までの自分の練習はどうだったか。まあ、大雑把な目標でやってたなと反省。

今回は、こんな感じで振ってみた3日間の150球の記録だ。

  • 3W、2UTは、確実性に・・・180ヤード以上を確実に。
  • 6Iは方向性と飛距離170ヤードを
  • Pw、52wは正確性を重視・・・100ヤード付近と70ヤード付近で狙ったところに正確に!

Golf practice when you come to Kita-Karuizawa @ Shin-Etsu Golf Park

北軽井沢に来たらゴルフの練習@信越ゴルフパーク

1日目は曇り空で寒いぐらいだった。2日目、徐々に天気も回復し、青空も望む中、振ってきた。

50球ずつ打った。それぞれの動画は以下の通り。動画は適宜倍速でみていただけるとよろしいかと思います。気になるところは再生速度を落としてどうぞ。


www.youtube.com

最初の日の後半の50球。


www.youtube.com

翌日の50球・・・本当はもう50球打とうと思ったが、疲れていて断念。


www.youtube.com

最後の3Wはナイスショットだった。奇跡の一振りとはこういうことを言うのだろう。

Golf clubs for this event (from left to right: 52w, Pw, 6I, 2UT, 3W)

今回のゴルフクラブ(左から52w、Pw、6I、2UT、3W)

今回の150球は、ウェッジ系はいつもと同じ、それなりに正確に距離もそれなりに出た。6Iは好調だったと思う。飛距離もそれなりに出た。確実性には少々欠けたか。問題は、3W・・・少しずつ当たるようになってきたとはいえ、まだコースで使えるまでは程遠い。

北軽井沢に来たときは必ずここで100球以上は打つようにするのが、今年の最初の目標。その上で、最初に書いたクラブごとの技術を向上させる。

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村