日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2月のラン:3ヶ月ぶりの100キロ越え、やっと走れるようになってきた

2月は3ヶ月ぶりに100キロを超えた。走っている感覚も、2月の後半になって良くなってきている。やっと走れるようになったってところでこれからも無理せず徐々に上げていきたいと思う。

【東京駅八重洲地下街】梅もと ヤエチカ店:夜遅く、1日の終わりが近いゆるい雰囲気の店で天玉そばをいただく

久しぶりに都内を動き回った後、最後に八重地下で天玉そばをたぐった。 立ち食いそばとしては王道のつゆ、そばだった。天ぷらもいい感じ。美味しい一杯だった。

隅田川テラス13キロ:後半ペースを上げられた・・・走れるようになったという実感

中2日でテラスを走った。距離は13キロ、ペースは630ぐらいだった。久しぶりに走れた!と実感した内容だった。

【渋谷道玄坂】鳥竹 総本店:久しぶりの鳥竹で美味しい焼き鳥に舌鼓、〆は焼鳥丼でした

2月の連休初日、久しぶりに渋谷に出て、鳥竹総本店の焼き鳥や丼を堪能した。当然、キンミヤもいただいた。美味しいひと時だった。

歯(正確には歯周病)の治療②・・・結果は、歯周病は完治しておらず治療継続となった

前回の歯科医院での診察・処置から1ヶ月。その結果を診てもらいに行った。結果は、期待したものと真逆だった。歯周病はまだ完治しておらず、更なる治療が必要との診断だった。

【人形町今半 惣菜本店】自炊生活:今半惣菜のカツでカツ丼を作る

自炊生活、今回は、今半惣菜のロースカツでカツ丼を作った。最初は普通のロースカツでソースカツ丼を作り、2度目はボリューミーな上ロースカツで卵で閉じたカツ丼を作った。どちらも美味しかった。

隅田川テラス18キロ:意外と走れた春のうららの隅田川テラス(築地大橋手前から厩橋まで)

ちょっと寒いが晴れ渡ったいい天気の中を中3日で隅田川テラスを走った。脚の調子も心配なく、結果、平均ペースは7分で上出来の内容だった。

【平塚駅南口】和食ダイニングT・A・M・A:料理もお酒も美味しく、店内の雰囲気もいい感じ

高校時代の懐かしい仲間とのひと時。平塚駅南口から程近いTAMAで過ごす。ビール、地酒があり、料理も創作料理から地魚刺身までいろいろ楽しめた。

自炊生活:成城石井のなま中華麺を知り、YouTubeで美味しいラーメンの作り方を知ったら試すしかないだろう

今回の自炊生活は、成城石井で入手できるなま中華麺を使って、ラーメンを作ってみた。 参考にしたのは、YouTube動画でけんますクッキングのラーメン動画だ。

【東京ラーメン横丁】味噌らーめん いと井:基本の味噌ラーメンをいただく・・・ミルキィでにんにくの効いた美味い味

今回は、八重洲地下街の東京ラーメン横丁の味噌らーめん いと井でデフォルトの味噌ラーメンを食べた。にんにくが効いた美味しい味噌ラーメンだった。

隅田川テラス11キロ:暖かい日だったのでやはり脚は動くね・・・久しぶりに平均ペースが7分切ったw

中4日でテラスを11キロ走る。いい感じで走れて、久しぶりに11キロを平均ペース7分を切って走る。やっと走れるようになってきたというところ。

自炊生活:蛎殻町の魚竹商店で美味しい刺身(シマアジ、キンメ、インドマグロ、平目)を買ってみた

蛎殻町の魚屋、魚竹で20年ぶりぐらいに刺身を購入。これまで2回購入し、4点の刺身を食べる。どれも美味しかった。自宅で美味しい刺身を食べられる・・・これはしばらく続くだろう。

自炊生活:小諸二八兵衛の麺、創味のつゆで月見そばを作る

久しぶりの自炊生活。今回は、池森そばの企画もの・・・小諸二八兵衛そばを使って月見そばを作ってみた。つゆは創味のつゆを使い、シンプルに月見そば。出来上がりは上々、美味しい月見そばとなった。

【日本橋浜町】小諸そば 浜町店:冬も去りつつありますが、熟味噌うどんをいただく

週一の小諸そばでのランチ・・・今回は、蕎麦屋のうどんをいただいた。熟味噌うどんだ。 それほど強烈ではない味噌のつゆで、関東風の柔らかいうどん、それに生玉子と天かすをトッピング。美味しい一品だった。

【八重洲】ふくべ:ふらりと行きたい店なんだが、一応予約している今日この頃

今年も寄らせてもらっている八重洲のふくべ。2月中旬になったが、久しぶりに寄らせてもらった。 いつものようにお酒とつまみと美味しいひと時を堪能したのだった。

PLOTTERの手帳(mini6)を使ってみる・・・スマホやタブレットの限界、手書きの柔軟さで頭を常に使うようにしよう

退職したら使わないと思っていたメモ帳・・・やはり必要だった。いや、これからこそメモ帳を大いに活用すべき時期なのだ。そしてPLOTTER mini6を購入した。結果はすこぶる使いやすく、メモを取るのが楽しくなるのだった。

隅田川テラス11キロ:本日、春一番、南風に煽られながら走りました

春一番の吹いた隅田川テラスを、風に煽られながら、あるいは風に押されながら11キロ走った。 内容は、前回と同じ距離を走るも、今回は少々苦しかったが、まあなんとか走り切る。

紅梅@好文画廊2024③:今年は早い梅の花・・・気づいた時にはすでに後半でした

浜町中の橋交差点の紅梅の花が満開になってます。2月いっぱいが見ごろでしょうか。お近くにお越しの際はぜひご覧いただければと思います。

隅田川テラス11キロ:だいぶ脚の状態が良くなってきたということでいい感じで走れました

週末の試走で29キロ走ったあと、中1日でテラスを走った。結果は11キロをキロ7分で気持ちよく走れた。

【門前仲町】寅次郎:寒い日に暖かいカレー南蛮そばで温まる

門仲の商店街の中にあるこじんまりしたカウンターのみの蕎麦屋。親父1人のワンオペだ。 蕎麦は自家製麺らしく、単品からセットメニューまで豊富にある。自分は冷えた体を暖めるためにカレー南蛮そばをいただく。美味しかった。

2日間に渡って東京マラソンのコースを試走する:初日はスタートから15キロまで、2日目は浜町から門仲折り返し清洲橋通りまで

2月の最初の3連休の土日で東京マラソンの試走をした。天気に恵まれて大方のコースを経験できた。東京マラソンのレースの組み立ては、最初の15キロ、次の15キロ、最後の12キロで組み立てるといいかもしれない。

【浜町中の橋交差点】富士屋本店日本橋浜町:東京マラソン本番前の試走の打ち上げで乾杯!

ほぼ1ヶ月ぶりの富士屋本店で美味しいワインと料理をいただいた。いつも通り美味しいひと時だった。今回は、ワインがピノタージュで、合わせたわけではないが、結果的にスパイシーな料理が多かった。

ジェームズ・W・ヤング著『アイデアのつくり方』:読めば分かるが、実践するのは難しい

薄い本だけど、内容は濃い。時間をかけてゆっくり読みたい1冊。

自炊生活:久々の新顔インスタントラーメン・・・これ絶対うまいやつ♪背脂醤油味をいただく

久しぶりに新顔のインスタントラーメンをいただいた。ネットの評価は厳しいものがあるが、自分は好きな味だ。

松本清張著『小説 帝銀事件』:「NHKスペシャル未解決事件File.09 松本清張と帝銀事件」を見て読んでみた

Nスペの未解決事件で取り上げられた帝銀事件を見て、改めて読んでみた・・・小説帝銀事件。社会派の推理小説家としての松本清張にとって、これが後の日本の黒い霧や昭和史発掘へのスタートラインと位置付けられている。

2024年2月5日の雪・・・結構降ったけど、若干拍子抜け感がなくもない

2024年2月5日の午後、東京に久しぶりのまとまった雪が降った。そして久しぶりに気象予報が当たった雪になった。夜まで降り続いたが、量としては若干拍子抜けの結果となった。

【馬喰町】とんかつ いもや:とんかつ定食にアジフライを加えていただくちょっと贅沢なお昼ご飯

自宅からだと15分少々歩く馬喰町のとんかつ いもやでお昼を食べた。食べたのは、とんかつ定食とアジフライ。いつもと同じ、いやそれ以上に美味しかった。

ウォルター・アイザックソン著『イーロン・マスク(上)』:奇跡は起こるべくして起こる

イーロン・マスクの伝記の上巻をやっと読み終えた。とんがった事ができる人間はいろいろな部分でとんがっていることがよく分かる一冊。

【新宿思い出横丁】ささもと:今年初めてのささもとは火曜の夜でした!

2024年お初のささもと・・・キンミヤを飲みながら、煮込み、刺し、焼き、いろいろ堪能しました。いつも変わらぬささもとの味。満足して帰りました。

12月と1月のラン:年末年始の走行距離はまた70キロ台に止まる

年末年始のランの状況報告。走れなかった2ヶ月を振り返る。