日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2004-09-21から1日間の記事一覧

競争評価2004:サンプル2

次はサンプルサイズの問題である。前回の指摘は以下のとおり。さらに、ある選択行動を取る人は無数にいるわけで、推計する場合にはそれらの人々の情報をなるべく吸い上げることが重要となる。そのとき、必要とされるサンプルサイズはどのようにして求めれば良い…

競争評価2004:調査設計2

調査票が満たすべき条件は以下の通り。1) できる限り簡潔であること(経験上、設問数は20問を超えると回答の質が落ちるといわれている) 2) 回答すべき事項が明確であること 3) 明確かつ平易な文章・用語で書かれていること 4) 設問の順序が適切であること…

競争評価2004:調査設計

集めるべき情報(以下の記述は、土木学会編「非集計行動モデルの理論と実際」1995年からの引用および参考にしました)【選択肢について】選択結果に加えて、その選択にあたって比較対象となった選択肢の範囲を明確にする必要がある。【選択主体の属性や状態】各…

本日のお昼

今日は仲間とゆうさんのところへ食べに行った。今まで弁当は何回も買ってたけど、店で食べたのは初めて。僕は特性(特製)弁当、仲間はマグロの山かけとカツカレーをそれぞれ頼んだ。特性弁当の中身は、かき揚、刺身、煮物等だった。量的には多いぐらい。味は…

時代の変革期

今が、時代の変革期であることを皆はどこで感じるだろうか。僕は通信業界を分析するシンクタンクに生きているので、孫正義、堀江貴文、三木谷浩史を見ているとつくづく今は変革期なんだなと思う。孫正義は、通信業界の既成の枠組みを壊す尖兵として、堀江貴…

たかが経済学、されど経済学

もう少し経済学を真剣に学ばねばなりませんね。どうしてもさぼり癖が出ます。この連休も離散選択モデルのサンプル数の部分を勉強するはずだったのですが、結局、進捗度0でした。そのほかにもいろいろやらねばならないことはあります。ところで、世の中では…