日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

記事修復の思わぬ贈り物:2004年秋のベルリン(ITS大会への参加)の数々の写真③

2004年の秋のベルリン・・・天気が良かった。

 

最初の写真は、ベルリンのテレビ塔が写る一枚。 手前の建物はなんだったか。ポツダム広場の周辺であることはそうだろうと思うのだが、もうどこだったか、正確なところは自分にはわからなくなっている。

f:id:mnoguti:20200520093856j:plain

こちらは、ペルガモン博物館だったか。確か、古代ローマの街か何かを再現したコーナーだったような。

f:id:mnoguti:20200520093901j:plain

 

こちらはフンボルト大学。ITSの大会が開かれた場所だ。写真中央に写る銅像は有名な学者だったと思う。歴史を感じさせる大学だ。

f:id:mnoguti:20200520093905j:plain

ここはどこだったか・・・ソニーセンターか?う〜ん、思い出せない。

f:id:mnoguti:20200520093910j:plain

 

こちらはホテルか何かか、百貨店かな・・・。

f:id:mnoguti:20200520093915j:plain

ベルリンのエルメス。ここであのケリーバックを購入したのでした。

f:id:mnoguti:20200520093919j:plain

こちらです。

mnoguti.hatenablog.com

 

そして多分、上の上の写真、おそらくソニーセンターと思われる建物の中だったか、近くだったかのレストランで食事をした時のビール。さすがドイツということでもないが、グリーンのビールにはびっくり@@!した。

f:id:mnoguti:20200520093924j:plain

こちらは普通のビール。美味しかった・・・んだろうと、今は想像するしかない。

f:id:mnoguti:20200520093929j:plain

 

おや、突然、美女が登場。

f:id:mnoguti:20200520093933j:plain

そしてアイスバイン。これは美味しかったね。ボリューミーで、本場のアイスバインを食べさせていただきました。

f:id:mnoguti:20200520093938j:plain

この時、確か我々のテーブルの近くにかなり年配のご夫婦が座っていて、何頼むのだろうと思ってたら、やはりアイスバイン・・・このデカイ肉の塊を頼んでいた。

そしてビールを飲みながらあっという間に平らげたのにはびっくりした。さすが欧米人は健啖家が多い。

・・・ということで文章はともかく2004年のドイツの写真を楽しんでいただけたらと思います。

次回に続く。

 

【日本橋浜町】富士屋本店日本橋浜町:再開しました!メニューは控え目、味はピカイチ

3月末からだったであろうか、COVID-19の急速な拡大に伴う緊急事態宣言が4月中旬に出される中、営業自粛が続いていた。多くの人形町、浜町のお店もそうだったわけだが、何しろCOVID-19の伝染拡大を防がないといけないということで皆、必死であった2ヶ月間だった。

 

緊急事態宣言が5月下旬に解除され、まだ予断を許さないものの、経済活動再開に向けて動き出し、それが本格化した6月1日、多くの商店が営業を再開した中、富士屋本店日本橋浜町さんも営業が再開された。
f:id:mnoguti:20200602090619j:plain

そんな富士屋本店さんに常連だった自分として訪ねないわけには行かないではないか。というkとで、早速訪ねたのは、6時過ぎぐらい。店内は昔ほどではないが、それなりに賑わっている。ただ、やはり状況がまだまだなので、全体としては抑え気味って感じだ。

 

それはメニューもそうで、富士屋本店さんといえば、店内の黒板に書かれた豊富なメニューを見るのが楽しみなのだが、そこも空欄が目立つ。まだまだなのだ・・・根本的な解決にはまだ道半ばなのだなということに気づかされたりする。

f:id:mnoguti:20200602090633j:plain

今回はお久しぶりということもあり、自分も抑えめでいただく。ひとりだったこともあり、飲み物はメガジョッキーハイボールをいただく。何気に2杯いただいたか。そして料理は、3品。しらすが散らしてあるポテトサラダ、春巻き、写真を見ればお分かりのとおり、鮎が入っている季節の一品。そしてカレーライス。

 

ポテトサラダは定番メニューだが、今回は釜揚げシラスがトッピングされていて、季節を感じさせてくれる工夫があったので思わずお願いした。昔食べた大磯のシラスを思い出しながら食べたyo

f:id:mnoguti:20200602090646j:plain

春巻きは、やはり季節の味、6月と言えば、鮎の解禁なのでそれを考えてのメニューだと思い、これは食べないと!っということでオーダー。美味しい春巻きでした。骨煎餅もいい塩梅の塩味で、お酒が進みました。

 

f:id:mnoguti:20200602090658j:plain

最後にオーダーしたのが、カレーライス。富士屋本店日本橋浜町さんでは、自分は初めて頼んだ。ご飯は硬め、カレーはすっきり辛めで非常においしいカレーライスであった。

f:id:mnoguti:20200602090833j:plain

久しぶりの美味しい料理を堪能させてもらった。これを今後も引き続き、自粛なんてことにならないように自分の行動を気をつけるところは気をつけて、美味しい料理を堪能していければと思う。

 

繰り返しになりますが、約2ヶ月ぶりの美味しい富士屋本店日本橋浜町さんの料理、大変美味しゅうございました。これからもよろしくお願いします。

 

ごちそうさまでした。

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 浜町駅水天宮前駅人形町駅

食べログ グルメブログランキング

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

大阪からの帰りは新幹線でMacBookとスタバでつぶやきとお昼寝w

久しぶりに大阪での週末を満喫した日曜日の午後、東京に戻るために新大阪駅へ。飛行機で来たから飛行機で帰ると行きたいところだが、今回は、株主優待券を使える座席が既に満席で予約が取れなかったので、新大阪駅から帰ることにした。

 

午後3時24分の東京行きだった。新大阪駅はそれなりに人はいたけれど、いつもの構内と比べるとやはり人出は少ない。半分以下だろうか。自分は時間が少しあったので、スターバックスでホットコーヒーを購入し、乗り込んだ。16号車。先頭車両。東京駅で日本橋口への最短の車両だ。

f:id:mnoguti:20200601091344j:plain

新大阪駅を出るときは2割は乗っていなかったと思う。2割、5列あるから1列がうまる程度の人数だが、そこまで乗っていなかったのではないか。16号車と一番端なのでそもそも少ないのかもしれないが、予想以上にガラガラだった。

 

パソコンを取り出し、コーヒーを飲みながら、読書*1か、MacWindowsをインストールする方法でもチェックしようと思ったが、結局、それらはほとんど出来ずじまい。そういえば、猫の絵を書いてもよかったのだが、それも結局描かなかった。

f:id:mnoguti:20200601091355j:plain

例によって、駅を通過する度に、◯◯駅通過と呟いていた*2が、それも三河安城まで・・・その後は睡魔に負けて寝入ってしまい、起きたら小田原の手前だった。上の写真は確か京都駅の手前だったと思う。

 

久しぶりの景色を楽しみたいと思ったが、天気もあまりよくなかったこともあり、睡魔に勝てなかったのだ。

f:id:mnoguti:20200601091410j:plain

天気も曇りで富士山が見えるわけでもなく、隣に人もこないので、車中で仕事をするにはいい環境だったのだが、結局、睡眠時間になってしまった。車中は上の写真のとおり。これは新横浜駅手前ぐらい。ガラガラの社内で、何組かはグループ(と言っても2人組がほとんど)がいたが静かだった。

今回の大阪の行きかえりは飛行機と新幹線を使ったのだが、車中は、静かにさえしていれば、換気をしっかりしているので、満席になっても感染のリスクは少ないのではないかと思った。危険なのは、席を立った時、トイレとか行ってドアノブなどに触るときだろう。飛行機は席を立つことはほぼないし、新幹線では席を立った時に特にそこを注意すれば、感染のリスクはそんなに高くないのではないかと。

あとは自宅から駅を経由して目的地までの行程で、無意識のうちに触ってしまうことや、不特定多数の人と行きかわなければいけない点か。問題はそちらだろうと思った。

予防薬と治療薬が開発されるまではこのあたりの移動の試行錯誤がしばらく続くのだろう。

さて、次回はいつ大阪に行くことになるだろうか。

楽しい大阪での週末でした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

*1:今回の読書はこれを持ってきた。

豊田章男

豊田章男

 

迫力には少々かけるが、なかなか面白い内容。

*2:tweetはこんな感じ。

  • これから東京に戻ります。スタバのホットコーヒー(グランデ)を久しぶりに飲みながら。
  • 基本、海外からの人は乗っていないよね。英語の放送は何か虚しい。しかもオリンピックに向けて練習してきたんだろう。流暢な英語だ。
  • 車窓からの景色、曇っていて残念だけど、明るい時間に見ることはまりないので、結構、楽しんでいる。
  • 田んぼの稲は、コロナなど関係ないとすくすくと成長している。
  • 比較的大きな川だが、河川敷で野球もサッカーも散歩さえもしている人はいない。
  • 京都駅、到着。果たしてどのくらい乗ってくるか。現在車内は1割ぐらいの乗車率。
  • 16号車にいるけど、10人も乗らなかった・・・多分。発車しました。
  • ただ今、米原駅通過。
  • 揖斐川、通過。
  • 当たり前に、長良川通過。
  • 庄内川通過。
  • 名古屋では16号車に10名ぐらい乗車か。結構乗ってきた。乗車率は2割ちょいぐらいか。名古屋駅発車しました。
  • 東の方が天気悪いみたいだな。名古屋はかなり雲が重い。
  • 三河安城駅通過。
  • ・・・寝てしまった。起きたら小田原駅通過。今日は早かった(笑)
  • 品川駅到着。 #品川駅
  • 東京駅到着…お疲れ様でした

三河安城過ぎから小田原手前までずーっと寝てました。

大阪府淀川区西宮原から十三あたりをぶらり(14000歩の大阪散歩)

最近では珍しく飛行機を使っての来阪のだったので、まあ色々と戸惑った。

 

羽田空港のチェックインでのあたふた(搭乗までのルーティーンを忘れているw)、ラウンジではあると言われていたもの(おにぎりとか色々あるよって聞いていたのだが・・・)がなかったり、伊丹から新大阪までの交通手段の選択を間違えたりと、もう少し頻繁に訪れないとダメだな・・・と反省。さらに帰りのJRエクスプレスカードも肝心のカードを忘れてい流ではないかと・・・。

f:id:mnoguti:20200531092854j:plain

今回は色々ドジを踏んでいるが、土曜日のお昼過ぎは気を取り直して、西宮原から十三あたりを散歩してみた。

 

まずは昼食をとりに、ご近所の酒屋さんお勧めのご近所のお蕎麦屋さんへ*1あたり屋さんという蕎麦屋さんだが、本当にあたり!だった。お酒とつまみと仕上げのそば、どれをとっても良かった。詳細なご紹介は別記事で。

f:id:mnoguti:20200531092915j:plain

お昼をいただいた後は、十三あたりまで行ってみようということで歩き始める。この日、大阪は少し雲はあったものの、夏を思わせるような陽気・・・結構、蒸し暑かったが、風はそれほど蒸しておらず、肌に感じられるぐらいいい感じに吹いていたので歩き通せたのだと思う。

f:id:mnoguti:20200531092928j:plain

途中、ワインのYAMAYAさんによってワインを買ったりしながらひたすら歩く。暑いけど、歩く。そして最近では珍しい踏切に突き当たる。珍しく貨物列車が走っていた。ここはJR西日本網干総合車両所の西側外れの踏切からの風景。下の写真は反対側。高架は新幹線だ。

f:id:mnoguti:20200531092944j:plain

 

さて、十三への散歩は続く。日差しの強いお昼時なので人はあまり歩いていないが、大阪ならではの光景として目についたのが、自転車に乗って野球帽をかぶったおっちゃんがやたら多いこと。街街、角角で頻繁に会う。その時の会話か、ただ思っただけだったかは・・・

  • 「こういうおっちゃんは、日本橋あたりにはあまりいないよなあ」
  • 「いても隅田川テラスにブルーシート・・・」
  • 「仕事はおそらくしてないよねぇ」
  • 「一日中ぶらぶらしているのかなぁ」
  • 「これで生きていけるのならこれはこれでいいかも」

本当に多いんだよね。今回、大阪のおばちゃんには会わなかった。

f:id:mnoguti:20200531092957j:plain

そしてこの辺りは伊丹空港着陸まで1分以内場所なので飛行機がめっちゃ近い。結構な騒音がするが、昨今の減便でその飛行機も少ない少ない。この辺りの方たちにとっては、何十年ぶりかの静かな日々なのではなかろうか。

 

今回、街を歩いてみて改めて気付いたのだが、古い一戸建ての家が結構残っていること。あの位の古さだと、防音工事しても効果は限定的だろうなと。エミさんが住んでいるマンションは新しいので防音措置もしてあると思うけど、それでもうるさいからねえ。

f:id:mnoguti:20200531093012j:plain

そしてこの日2軒目の美味しいお店。こちらはもつ焼き屋さんで、店名が「じゃりんこ」。店名を見た時思わず、「チエ!」と叫んでしまったのは言うまでもない*2

店内に入り飲食することも可能だが、今回はお持ち帰りにした。これも別記事で近日中に報告しよう。

 

さて、ここまでくるとマンションまでは1キロを切っている・・・ということも分からず歩いてきたのだが、ここでGoogle Mapで位置を確認して、初めて自分が今日歩いた範囲を確認した。この辺りで12000歩ぐらい歩いていた。1歩70センチぐらいとして8キロから9キロぐらい歩いたことになる*3

駅から離れると住宅街がずーっと続き、商店がポツポツ点在するごく普通の街になるわけだが、何てことはない道端に親子が立ち止まり、家の軒下を覗き込んでワイワイしているではないか。何かと思ったら燕の巣があって、そこに飛び立つ間近の子燕が数匹顔を出してた。

f:id:mnoguti:20200531093026j:plain

おお、可愛いということで思わずカメラに収めた。

こうやって歩いている間も、便数は少ないとはいえ、伊丹に着陸する飛行機が通過していく。

f:id:mnoguti:20200531093308j:plain

マンションに戻ってきた時は、日もだいぶ西に傾いてきたであろうか。

なかなか楽しい大阪散歩であった。

歩く地図 大阪散歩 2020-2021 (SEIBIDO MOOK)

歩く地図 大阪散歩 2020-2021 (SEIBIDO MOOK)

  • 発売日: 2019/10/07
  • メディア: ムック
 

今回は淀川まで行かなかったが、次回は淀川まで行ってみようと思う。

お疲れ様でした。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

*1:東三国なので十三とは逆。地図が頭に入っていないので、これがその後の距離感を狂わせることになる。

*2:昔、じゃりん子チエを読んでいたことを思い出したりして・・・ところでチエはどこに住んでいたんだろうと思ってググるとやはり書いている人がいました。

www.jarinko.com

細かくまとめられている。これを読むと改めてじゃりん子チエを読みたくなるw

*3:この日は結局、15000歩弱歩いたが、やはり歩くより走る方が楽だと思った。多分、LSDをやる理由が分かるような気がする。


LSDのすごい効果【効果的なやり方をご紹介します】

2月以来の大阪に飛行機で移動する

今回のCOVID-19禍の前は、年に10回とは言わないが、6〜7回ぐらいは大阪に行っていた。その昔は大体、羽田空港から飛んでいたわけだが、ここ1、2年は新幹線にお世話になっていた。今回、株主優待券が期限切れになってしまうため、久しぶりの飛行機での移動となった。

 

TCATからリムジンバスで移動するわけだが、最近は人形町付近にマンションが増えたこともあり、結構、満席に近いことが多かったが、今回は、昔のTCAT発羽田空港行きのリムジンバスに戻っていた。乗客は、6名程度だったと思う。昔もこうだったな・・・と思いながら車窓を眺めていた。

f:id:mnoguti:20200530112921j:plain

辰巳ジャンクションの手前にあるオリンピック施設、東京アクアティクスセンターが見える。すっかり完成して、本来ならこの夏が本番だったはずなのに、1年延期されたけど、多分・・・と思いながら久しぶりの車窓の景色を楽しんだ。

 

羽田空港第二ターミナルに降り立って、出発ロビーに入ってびっくり@@!

誰もいないではないか!まるでゴーストタウンだ!ここまで利用客がいないのか!!と思ったが、反対を向いたら、Bブロックのみでチェックイン手続きをしていて、そこにはそれなりに利用客がいた。だから、この写真、フェイクと言えば、フェイクだ。

f:id:mnoguti:20200530112934j:plain

緊急事態宣言が解除されたからか、聞いていたような特別なことはなく、昔のチェックイン手続きをして、ラウンジに直行。今回は仕事ではなく、大阪でハンドルを握ることもないので、ここぞとばかり、ビールをいただく。キリンの一番搾りをいただいたが、羽田スカイエールは飲まなかった(存在を今回初めて知ったのと、果たしてその店やっていたのか不明^^;)。

f:id:mnoguti:20200530112946j:plain

ここぞとばかり、日本酒もいただいた。神奈川県の酒蔵の大山というお酒。さらっとすっきり系で、いくらでも飲めそうだったけど、一杯にしておいた。

f:id:mnoguti:20200530112957j:plain

機材は767。乗車率は8割ぐらいか。ほぼ定刻通りの離陸したが、どの滑走路だったのか・・・真ん中の座席だったので景色がよく分からず、謎のまま海上へ。

 

その後は睡魔に襲われなかったこともあり、読書をして過ごす。

豊田章男

豊田章男

 

今、この本を読んでいる。世の社長の中で目立つ人は結構いるけど、TOYOTA自動車という伝統があり、かつ、日本のトップ企業の社長でここまでコマーシャルなどに出てくる社長もいないのではないかと思い、前から興味を持っていた。内容はなかなか面白い。

f:id:mnoguti:20200530113004j:plain

機内の様子はこんな感じ。コストカットで、雑誌も置いてないし、機内サービスも最低限だ。そして自分が座った真ん中の席は原則座らせないようになっていたのかと思う。今回、機材変更になって、最初から真ん中の座席を選択していた人だけ真ん中に座っているのかと想像したりw

f:id:mnoguti:20200530113011j:plain

今回は少し揺れた。そして例によって生駒の山を越える時、揺れたけどまあこんなもんだろうと無事、伊丹空港に着陸。今回、後輪の上あたりの座席だったので着陸のショックが大きくびっくりした。

 

f:id:mnoguti:20200530113018j:plain

伊丹空港がすっかりリニューアルされているのにびっくりしながら先を急ぐ。昔は9番搭乗口に着くことがほとんどだったが、リニューアルされて、13番搭乗口が出口に一番近いのだろうか。今回はこちらから降りて出口に向かう。

f:id:mnoguti:20200530113029j:plain

伊丹空港羽田空港とほぼ同じ。ほとんど利用客はない。閑散としている・・・当然だけど。そして外に出ると最初に目に飛び込んできたのは、モノレール。おお懐かしいw

f:id:mnoguti:20200530113039j:plain

天気は清々しく、気持ちいい天気で夕焼けの綺麗にみえ、久しぶりの大阪の週末を何して過ごそうかと楽しみにして伊丹空港に降り立ったのでした。

f:id:mnoguti:20200530113050j:plain

バスで新大阪に行く予定で時刻表見たら、30分後の出発だという。ここで機転を利かせれば、モノレールで蛍池で阪急に乗り換えて三国に行くか、千里中央まで行って御堂筋線で東三国に行くかという手があったが、ボーッとバスを待っていた・・・気づいたのは大阪の別宅についてから指摘されてやっと気づく始末。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

東京上空をブルーインパルスが飛ぶ・・・医療従事者への敬意と感謝を込めて!

あの時のうっ憤を晴らすかのようなきれいな飛行機雲(正確にはスモークだが、以下でも飛行機雲として記述)だった。防衛省の発表通り、彼らは飛んできた。

 

航空自衛隊は、新型コロナウイルスに対応する医療従事者などに対する敬意と感謝を示すために5月29日に実施する東京都上空での飛行予定ルートを明らかにした。 飛行時間帯は12時40分ごろ~13時ごろ。飛行ルートは8の字を描く形で2回周回する予定。 板橋区方面から都心に向けて飛行して江東区方面に抜け、江戸川区葛飾区の上空を飛行し、再び都心上空を飛行し、川崎市方面に向かい、新宿区上空に戻ってくる。

きれいに晴れ渡った青い空に映える白い飛行機雲。 6機(雲を描いているのは5機)+1機の計7機による編隊飛行。見事でした。

f:id:mnoguti:20200530104209j:plain

これからも戦いは続くであろう医療従事者に対して、せめてもの敬意と感謝の意思を!

 

それにしてもきれいだったよ編隊飛行から流れる飛行機雲。下の動画は、日本橋人形町のとあるアーバンネット日本橋ビルの非常階段より撮影した映像。27秒ぐらいから本格的に見えます。


ブルーインパルスが東京上空に!

COVID-19の第2波が最小限でとどまりますように!そのためにはうがい手洗いTPOに応じたマスクの着用、そして(免疫力落ちるから)内臓を疲れさせないを実践すること。

 

今回、デジタル技術を使って、在宅勤務とか、オンライン会議とかミーティングとかいろいろなことが集合しなくてもできることが確認できたのは、デジタルトランスフォーメーションが志向する未来の社会が決して絵に描いた餅ではないことが確認できたのではないだろうか。

さて、まだCOVID-19との闘いはこれからも続いきますが、それを逆手にとってデジタル技術を使って、仕事を効率化して、楽に儲けられるようになろうじゃありませんか!

www.mod.go.jp

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

【人形町】赤い鯨 人形町店:担々麺のお店です・・・辛さは標準か、控え目でw

また新しいラーメン屋さんが人形町にできた。昔、昔でいうと漬物の近為さんが合った場所。水天宮方面から人形町交差点方面に行くと右側で日山さんの先だ。

 

この場所は以前もラーメン屋さんだったが、今度は担々麺のお店。今回のコロナの外出自粛時期に重なり、お店はどちらかというと空いているので入りやすかった。

f:id:mnoguti:20200526154416j:plain

まず外にある券売機でチケット購入。最初は担々麺。汁なしとかその他にもあったが、今回はまずは担々麺。店内に入るとカウンターが空いていたのでそこに陣取る。そうするとお店の人がチケットを取りに来てくれるがその時に辛さと痺れの程度を頼む・・・自分、辛さ、痺れは2辛・・・2辛が標準ということだったのでまずはここからと思い、2辛。

f:id:mnoguti:20200526153225j:plain

そうするとゴマが入ったすりこぎを持ってきてくれるので麺が出てくるまでゴマを擦りながら待つ。ゴマは半分ぐらいすりつぶすぐらいがつぶつぶ感とゴマの風味と両方感じられていいそうだ。

 

そして出てきた坦々麺がこちら。青梗菜とひき肉がトッピングされている。ひき肉は荒く挽いてあり、少し大きめで存在感がある。

f:id:mnoguti:20200526153442j:plain

ゴマの風味と辛さと痺れが絶妙にマッチした味だ。しかし、自分には2辛は少々キツかった。

f:id:mnoguti:20200526153702j:plain

麺はこんな感じ。太麺の縮れ麺といったところか。この太さだから茹で時間はそれなりにかかると見えて、頼んでから出てくるまで少し待った。でも辛さと痺れとゴマの風味にこの太麺があう。

 

もっちり歯応えのある麺を頬張るとそこにゴマの風味と辛さと痺れがついてくる。最初は熱々で味がよく分からないが慣れてくるといい感じで味わえる。

f:id:mnoguti:20200526153709j:plain

ゴマを振りかけるとこんな感じ。今回は少し擦りすぎてつぶつぶ感があまり味わえなかったが、香りと味は堪能させてもらった。ゴマで少しはマイルドになるかと思ったが、それでも辛さと痺れはしっかり感じられた。

f:id:mnoguti:20200526153717j:plain

この辛さと痺れでスープを全部最後まで飲めないと思ったが、結局、全部飲み干した。それだけ美味しかったということだ。

f:id:mnoguti:20200526153726j:plain

そしてこの辛さと痺れが癖になったわけではないが、翌日だったか、今度は汁なし担々麺をいただきに再訪した。

 

今度は、1辛、汁なしは辛さと痺れをより感じるということでそれなら1辛で十分だろうというわけだ。

f:id:mnoguti:20200526153754j:plain

待つことしばし・・・出てきた汁なし坦々麺がこちら。これも美味しいそうだ。

どうだいこの美味しそうな麺、やはり汁なしには太い麺が似合うな・・・などと考えながら混ぜ始める。

f:id:mnoguti:20200526153806j:plain

写真にも写っているが、皿のそこの方に美味しいタレがたまっているということで底の方からひっくり返すように麺を混ぜる、混ぜる、混ぜる・・・これでもか!と混ぜる。

 

もう十分美味しそうな汁なし坦々麺の姿に変わる。これは前日の坦々麺に勝るとも劣らない美味しそうだな汁なし担々麺だ。

f:id:mnoguti:20200526154401j:plain

ようく混ざった汁なし坦々麺に、ほどよく擦ったゴマをたっぷりかけて食べる準備完了。これをまたかき混ぜんがらぱくぱく食べる。うん、辛さ、痺れをレベル1にしたこちらは正解だった。今の自分にはこのくらいの辛さと痺れの程度が合っている。

f:id:mnoguti:20200526154426j:plain

ということで、汁なし坦々麺も美味しくいただいたのでした。

 

次回は担々麺もレベル1にして食べよう。

f:id:mnoguti:20200526153745j:plain

辛さ、痺れの目安は以下の通り。

f:id:mnoguti:20200526153434j:plain

人形町にまた1店美味しいラーメン屋さんができました。今度はなるべく長くここに出店していて欲しいものだ。

ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:担々麺 | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

【人形町】松竹庵:カツ丼、久しぶりに食べた・・・美味すぎる!

世の中、緊急事態宣言が解除されて、やっとって感じになってきて、でもまだ根本的には何も解決になってないんだよね・・・自分たちが気を緩めるとすぐに第2波がくるよねと思いながらもやはり気分は変わる。

 

松竹庵さんもこの外出自粛の間も比較的行っていたけど、やはり今日はなんとなく気分が違った・・・だからかどうかは分からないが、今日はカツ丼!食べるぞ!!って感じ。店の前の横断歩道を渡る時にはカツ丼と決めて店に乗り込んだ。

f:id:mnoguti:20200528001852j:plain

11時半ぐらいだったろうか。人がぼちぼち戻ってきているけれど、自粛前に比べればまだまだな状況が続いている。でもなんかちょっと違うよねと店に入って、座って、すぐにカツ丼!と一言。

 

待つことしばし、店内はまだ空いていた。そして自分のカツ丼が運ばれてくる。最近は冷やしとり天そば大盛り玉子抜きを頼むことがほとんどだったので、カツ丼は本当に久しぶり。

f:id:mnoguti:20200528001907j:plain

松竹庵さんのカツ丼・・・丼つゆがそもそも自分好みなので、カツ丼もいい感じなのです。久しぶりにご対面しました。思い出しちゃいますね。

 

汁だくでもそうでなくてもいいのですが、今日はどちらかというと汁だく系。そしてカツもいい感じ。店内もまだ空いているということでゆっくりいただきました。

f:id:mnoguti:20200528001914j:plain

カツ丼を食べる時(普通のとんかつでもそうなんですけど)は、真ん中あたりからいただく。それは真ん中あたりが好きだからではなく、好きなのは両端で、しかも脂身が多い端っこだと最高なのだが、そういうカツに当たることは最近は少ない・・・そこを最後に食べる楽しみのために真ん中から食べ始めるのだ。

f:id:mnoguti:20200528001900j:plain

そしてこのカツ丼をゆっくりと味わいながらいただく。甘塩っぱく、濃厚な丼つゆがとってもい感じのこのカツ丼・・・量が多いのであまり食べ続けると体重がまた増えることになるので、食べるのは控え目になのだが、今度はまたいつ食べられるのであろうか。

今回のカツ丼、美味しゅうございました。またよろしくお願いします。

ごちそうさまでした。

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング

飛良泉本舗(秋田県)マル飛 NO.77 山廃純米生:これはすごいすっぱりした酒

今回は、秋田県飛良泉本舗さんの1本・・・マル飛 NO.77 山廃純米生を入手しました。

 

例によって酒屋さんの冷蔵庫の前でかなり考え、迷い、考えての購入でしたが、びっくりの日本酒でした。味の表現を「すっぱり」としていますが、これ、誤入力で、「酸っぱい」と「さっぱり」のどちらに表現しようかと迷って、気付いたら「すっぱり」になっていた次第です。

f:id:mnoguti:20200522205211j:plain

・・・が、自分が感じた味を表現するとすると、この「すっぱり」が結構合っていると今更ながら感じています。

 

ラベルも「飛」が強調され、酒蔵の思いが何かあるのだろうなと考えさせられます。飛良泉本舗さんの商品ラインナップの中でも特別?特殊?思い入れのある?日本酒ではないかと思いました。

f:id:mnoguti:20200522205154j:plain

それはHPを確認してわかりました。「山廃純米 マル飛シリーズ」としての解説は次のとおり。

山廃純米酒酵母違いシリーズ。
特徴のある酵母を選び、当蔵が得意とする山廃仕込みで醸しました。
酵母のそれぞれ持つ香りや味わいをお楽しみいただけます。
30BYより毎年4種類の仕込みとなります。

f:id:mnoguti:20200522205138j:plain

上の写真にある一升瓶の裏のラベルにはこう記載されています。

山廃純米は元来、酸が強く出る特長がありますがさらに多酸性のNo.77酵母を用い醸造しました。リンゴ酸量が多く、従来の清酒のイメージをうち破る強い印象に加え、生酒ならではのフレッシュな味わいです。

 

一口飲んだ時に感じたことは、「従来の清酒のイメージをうち破る強い印象」をもたらすものでした。「すっぱり」の元は、リンゴ酸みたいです。

f:id:mnoguti:20200522205120j:plain

酸味が強く、すっきりしていて、これまで飲んだことのない日本酒の味わいでした・・・だから表現も今までにない「すっぱり」w

日本酒はみんな個性が強いんですが、その中でも類を見ない個性を持つ味わいでした。びっくりの味わいでしたが、飲み口はよく、スイスイ入るので一升があっという間になくなったことは事実です。

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

巷で流行の晩酌セット:つまみとお鮨のフルコースはめっちゃいい

緊急事態宣言から何日たっただろうか、昨日無事解除された・・・勤め先が近いから毎日出社はしていたが、フロアにいるのはほぼ数人。体はそれなりに動かすが、コミュニケーションがほとんどない日々は時間の感覚を失わせる。

 

みんな同じなのだろうと思いながら、単調な日々を過ごしていたが、ネットを見るとみんないろいろ工夫している。最近目に付くのが晩ご飯をセットで売り出すもの。お店の味がほぼそのままで自宅で味わえる。しかも普段は予約が取れないようなお店、費用がかかるお店などが、電話で頼める、あるいは割安ということで結構流行っている。

f:id:mnoguti:20200523132225j:plain

ならば自分もということで、ご近所のお鮨屋さんの晩酌セットフルコースをいただいてみた。写真がそれ。カウンターで食べるお通しから各種つまみ、そしてにぎりまで全て入っている。ネタも当然いいものを使っている。

 

入っているつまみは、左上ば、子持ち昆布、その下が刺身(鯛、赤身、中トロ、赤貝、イカ)、右側下からホタルイカカラスミガリが入っている。そして右上は握りで、左から、海老、コハダ、ホッキ、中トロ、漬けマグロ、ヒラメ、白身(分からない)、軍艦は、ウニとイクラ、そして玉子焼きというラインナップ。これだけ入っていれば文句ないでしょう。

f:id:mnoguti:20200523124433j:plain

これをお酒をちびりちびりやりながら、少しずつつまむ。最初はホタルイカからか、子持ち昆布か、あるいは刺身にいくか。カラスミは一番最後に取っておこうとか。途中で握りをつまもうかとか、自分のペースでゆっくり味わえる。

 

お店のカウンターで食べる時は、ここまで自分のその時の気分で自由に食べる順番を決められない。それが自由に思うままに食べられる。これが晩酌セットのいいところだろう。

f:id:mnoguti:20200523132215j:plain

お鮨の晩酌セットなので、生ものが中心だから、そのお店の近くの人にしか販売してくれない。自分は歩いていける範囲だったので、問題なく入手できたが、ちょっと遠い人には残念なところ。でもこれはしょうがないところだし、その街街でこういうサービスを提供しているお店はあると思う。

緊急事態宣言は解除されたが、COVID-19の特性を完全に把握したとは言えない現状、外出自粛の継続は必須だろうということで、自分もしばらくはご近所のこういう晩酌セットをいろいろと試してみるのも一興かなと思ったりしている。

御馳走様でした。

食べログ グルメブログランキング

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 日本橋・茅場町・人形町情報へ
にほんブログ村