日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

阿波の國一の宮 大麻比古神社に行く:所謂初詣ではありませんが、自分的には念願の初詣!

GWの晴れ間の広がった日、念願の大麻比古神社に行ってきた。

大麻比古神社は、徳島の人が元旦に初詣に行くお宮さんで、自分も正月の初詣で何回か行こうと試みたが、いつも大渋滞に巻き込まれ、途中で諦め、いまだに正月の初詣はいったことがない。

f:id:mnoguti:20180513235709j:plain

そこで今回、正月ではないが行ってみようということになり、季節外れの初詣となりました。表の道からは少しあります。大きい鳥居を過ぎてからも参道が続き、しばらく行くと開け、本殿が現れます。

百度石もありましたよ。この百度石、昔、20年ぐらい前になろうか、その存在を知らず、たまたま有馬温泉の神社で初めて知ったものだから、百度の意味を温度の百度と思い、そんなに熱いのかと言ってひんしゅくを買ったのはこの私です。今となっては懐かしい思い出。

f:id:mnoguti:20180513235658j:plain

そしてこちらはメガネ橋。

f:id:mnoguti:20180513235646j:plain

こちらはドイツ橋。

f:id:mnoguti:20180513235635j:plain

この二つの橋の謂れは次のとおり。第1次世界大戦中捕虜になったドイツ兵士が大正6年から9年にかけて徳島の板東俘虜収容所に過ごした。そこで捕虜となったドイツ兵士達が、遠い祖国を偲びながら1日も早く故国に帰れることを願い大麻比古神社の境内を散策し、記念のため境内に池を掘ってメガネ橋を配し、小谷にドイツ橋を架けたとのこと。

こちらは、神馬舎。こちらは健康のご利益だったかな。

f:id:mnoguti:20180513235624j:plain

本殿をもう一度。

f:id:mnoguti:20180514000020j:plain

大麻比古神社は歴史のある神社らしく、表の道からはかなり入ったところにある。最初の鳥居をすぎてからかなりの距離があり、我々は車で行った。霊山寺から歩ける距離だが、それなりに歩くことは再度記しておこう。

f:id:mnoguti:20180514000008j:plain

念願の阿波国一の宮大麻比古神社にお参りができてよかったです。

日本の神社全国版 (67) 2015年 5/26 号 [雑誌]

日本の神社全国版 (67) 2015年 5/26 号 [雑誌]