日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

東京マラソン2018:4時間42分というタイム

2年ぶりの東京マラソン

フルマラソンの天候としては、ちょうどよかった日曜日の曇り空。今回はEブロックスタートで、それでも何とかスタート地点が見渡せる距離。ほぼ1時間前からスタート地点に並び、その時を待つ。

恒例のスタート前のセレモニーは以前に比べてシンプルになった印象。そうこうしている内にあっという間にスタート時間。スタートの合図はほぼ聞こえず、紙吹雪が見えたことでその時を知る。

スタートラインを超えるのに4分弱。結構かかった印象。それから徐々に走り始め、新宿の街を駆け抜ける。

f:id:mnoguti:20180228111949j:plain

最初の10キロはペースや体調を探りながら

とは言っても、自分の場合、練習不足からペースは630程度が精一杯というところだが、下り基調の前半はどうしてもペースが上がり気味。最初の5キロは30分少々と予定よりだいぶ速く走った。下り坂と周りの勢いについつい押されてしまったという感じ。

下り基調が終わり、神田から中央区に入る。いつも見知った場所だ。ペースはそれなりに落ち着き、10キロまでの5キロは34分。若干遅いのは飯田橋付近の東京理科大の仮設トイレに寄ったため*1。写真はそのトイレ待ちの時に写したもの。さすがに3万人のランナーが走るのは見ていても壮観。

f:id:mnoguti:20180228111927j:plain

予想外の自宅トイレ

次の5キロは自分が普段暮らし、仕事をしている人形町・浜町の前後。ラップは落ち着いて、32分。今の脚力だとこの程度が精一杯というところ。ほぼ自宅の前でオルガニックの補給を受け、再び走り出す。

この浜町の交差点をちょうど通過するとき、先頭集団とそれ違う。自分が遅かったからか、先頭集団のペースの速さにびっくり@@!しながら、走り続けた。

地点名
Point
スプリット (ネットタイム
Split (Net Time)
ラップ
Lap
通過時刻
Time
5km 00:34:39 (0:30:57) 0:30:57 09:44:40
10km 01:09:21 (1:05:39) 0:34:42 10:19:22
15km 01:41:26 (1:37:44) 0:32:05 10:51:27
20km 02:12:50 (2:09:08) 0:31:24 11:22:51
25km 02:44:46 (2:41:04) 0:31:56 11:54:47
30km 03:25:14 (3:21:32) 0:40:28 12:35:15
35km 03:55:43 (3:52:01) 0:30:29 13:05:44
40km 04:28:38 (4:24:56) 0:32:55 13:38:38
Finish 04:42:51 (4:39:09) 0:14:13 13:52:52

浅草を折り返し、蔵前一丁目の交差点から門仲方面へ。レース直前に試走した部分。試走したときより遠く感じたのは、そこまで10キロ以上走っていたからか。この頃から疲れが自覚されるようになる・・・両腿も痛くなってきた。この5キロは31分。ペースとしては維持できていた。

そして来た道を折り返す。蔵前一丁目、浜町、人形町と脚の痛みが徐々にひどくなってくるのを感じながら、頭の中では「歩かない、歩かない」とつぶやきつつ走り続ける。そしてここで2度目のトイレ。これは完全に予定外だった。門仲往復の途中からお腹の具合に違和感を覚える。どこのトイレに行くべきか。このあたりのトイレはコースから結構離れているところが多い・・・そこで思いついたのが、自宅のトイレ。まさかレースの途中に自宅のトイレによることになるとはw でもコースからトイレまで、また並んでいる時間のロスを考えれば、はるかに早いということで浜町の交差点で自宅へゴー!

日本橋交差点から一路南下、銀座あたりまでがこの5キロ。脚の疲労と自宅トイレに寄るというタイムロスもあり、この区間は40分かかってしまった。

30キロ越えの苦闘

次の5キロは日比谷あたりからひたすら品川の折り返しを目指す。この5キロ、前半の2キロぐらいは比較的走れた。これはエネルギージェルのおかげ。今回はカフェインが50mm入っている強烈なのを摂取したのだが、それが効いたのだと思う。それも5キロの後半ではそろそろ効果が薄れ始め、また脚、腿の痛みとの戦いになっていく。

やはり30キロ越えの残りの12キロが一番苦しいところとなった。何回歩こうと思ったことか・・・増上寺の前では行きも帰りも「カイシューさぁ~ん!!」と心の中でつぶやいていたことは秘密ですwそれほど苦しかった最後の12キロ。

この頃だったか、もう少し前だったか、走りながら「タイム遅くてもいいからもう少し苦しまずに走りたい」などと考えていた時、ふと頭に浮かんだがの岩本さんの本*2に書いてあったロング走の時の距離の上限について。確か月間走行距離の6分の1が上限だと書いてあったなと・・・そうするフルマラソンは42キロだから240キロぐらい月間走行距離がないとロング走として走ってはいけない距離ということ・・・それならこれだけ苦しむわなぁ~と。

品川の折り返し手前が35キロ。この5キロは30分。前半の貯金が効いたのだと思う。実は今回の5キロラップでは最速区間となった。30分を一度もきれなかったのは当初から設定ペースが遅かったからだが、それでもねえ。

そして最後の7.2キロをよたよたしながら走る。さすがにこの時は途中の給水ポイントで100メートルぐらい歩いたと思う。意地でも歩かないと思って走っていたが、ここで負けてしまった。それでも再び走り始め、40キロのポイントを超える。もうエネルギージェルを補給する元気も残っていなかった。練習は嘘つかないねえ。で、この5キロはやはりペースは落ちて33分弱。

f:id:mnoguti:20180228111938j:plain

最後の2キロは14分ぐらいかかているが、最後の1キロはキロ6分ぐらいないし、それ以上で走っていたと思う。丸の内のビル群の中、道幅が狭いところを走っていくのは沿道の応援が間近ということもあり、なかなか元気づけてくれる。そして行幸通りへ向けて左に折れると最後のゴールまでの直線・・・完走できた!というそれだけでした。

ネットで4時間39分。また一からやり直しの東京マラソン2018でした。

お疲れ様でした。

次は板橋シティマラソン

*1:この日は朝のトイレがスムーズだったので、これでレース中は大丈夫と思っていたが、そうではなかった^^; そしてこの後、再度トイレのお世話になるとは・・・。

*2:

今はみんなこちらを読んでいますね。

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー