日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

美味しい魚を堪能:ほうぼう、ぶり、イサキ、カンパチ、秋刀魚、ボウゼの寿司など

そういえば、ノリックには阿波尾鶏を食べてくるように言われていたな・・・などと思い出しながら晩ご飯の買い物・・・真っ先に行くのは鮮魚売り場。今回は阿波尾鶏はおかず候補には入ってなかった模様。

今回は徳島そごうの鮮魚売り場でした。そこは徳島唯一の百貨店だけあって、並ぶ鮮魚の種類からして違う。そして値段は東京日本橋の百貨店より安い。今回、いろいろ買いました。何せ2パック1000円だから。

この日の晩御飯の食卓は、そごうで買った、ほうぼう(上右側)、イサキ、ブリ、カンパチ盛り合わせ(下右側)、ボウゼ等の握り(下左)、そして秋刀魚。

f:id:mnoguti:20160918115204j:plain

ほうぼうは美味しかったね。ポン酢醤油でいただきましたが、白身でさっぱり食べられます。

f:id:mnoguti:20160918115227j:plain

こちら左からイサキ、カンパチ、ブリの盛り合わせ。豪快です。白身中心なのが西日本って感じ。マグロがねえぞマグロがなんてことは言わない。切り身も厚めに切ってあって、食べ応えありました。ああ、美味しい。

f:id:mnoguti:20160918115254j:plain

そして秋刀魚。秋刀魚はどこで購入したものかは不明。頭が落としてあるのでちょっと残念ですが、美味しかったのは美味しかった・・・贅沢言ってはいけないですね。

f:id:mnoguti:20160918115212j:plain

そしてボウゼの寿司。これも徳島の名物です。ボウゼの寿司は下なんですが、上に並んでいるキンキのような地元の魚・・・なんだか分からないですが、食べました。酢がよく効いていました。

f:id:mnoguti:20160918115243j:plain

まああまり金銭的なことは言いたくないですが、これだけの刺身を高島屋三越の食品売り場で購入したらいくらになるのか・・・同じ日本の中なのに、たかだか500キロちょっと離れているだけなのに、この差はなんなのよって気がしないでもありません*1

必ずしも地魚ではないけれど、いろいろな魚を刺身でたっぷり堪能させていただきました。

ごちそうさまでした。

*1:そういえば、築地市場の移転問題はどうなるんでしょうね。築地市場豊洲移転、2020年東京オリンピックの競技場の整備の問題、どうしてあんなにコストが膨らむのか・・・日頃のものの値段に対する考え方(単純に安ければいい)とか、変な平等意識による経済活動の締め付けがああいうところに出てきているのではないかと・・・思わないでもありません。