日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

今回はダメダメレース:板橋Cityマラソン2016

まずはレース前の練習から・・・今回本番前計4回の練習ラン走りました。

  • 12日 11キロ ペース643(30キロ走の疲れ抜きのLSD
  • 16日 11キロ ペース525(普通に11キロ)
  • 17日 11キロ ペース517(少しだけ追い込んで11キロ)
  • 19日   6キロ ペース521(普通に6キロ)

16日以降の3回は、板橋を考えて脚力や心肺機能を維持するため。今振り返ってみれば、16日も、17日も19日も体が重かった。MY STARの仲間からも指摘されましたが、東京マラソン後、峠走30キロやって、横浜30キロ走やってですから、疲れが抜けてなかったのかもしれません。

自分としては、来月末のとくしまマラソンが今シーズン最後のフルでそこに向けて調子を上げていきたいと考えていたので今回もその一環という位置付けでしたが、ここまでタイムが落ちるとは予想できませんでした。目標もサブ4、できれば345で走れたらと考えていました。

レース本番

さて、レース。天候は最初曇りのち快晴という後半の暑さが結構響いたレースでした。

朝、ほぼ予定通りに会場に到着。トイレ、荷物の預け入れもスムーズに済ませ、無駄なくスタート地点へ。ここまでは全て予定通りでしたが、いざスタートしてみると、やはり体?脚?の重さが気になりました。体が温まるまでのことだろうと思って走っていましたが、結局、そうではなかった。

f:id:mnoguti:20160321125940j:plain

スタートロスは1分ほど。直後の混雑で最初の1キロは637かかってまうが、その後は最初から530を切るぐらいのペースで走りました。当初の予定は最初の5キロは530〜600の間で走ることを考えていたので、ちょっと速め・・・これはいつものことなのであまり気にせずに走りました。脚の重さはいつまでたっても取れません。5キロから10キロあたりは自分のペースとちょうどいい感じで走る人がいてその人について行きましたが、15キロ前ぐらいでトイレによって逸れました。そう言えば、レース途中でトイレに寄るのも最近では珍しい。それからいつもMYSTARの幟を探しながら走るのですが、この日はその余裕もなかった。

20キロまでは520〜530ぐらいで走れましたが、今回はここまで。ハーフを過ぎたあたりでペースの維持が困難に。スタート時から感じていた脚の重さは相変わらずで徐々にペースは落ちていき、キロ600ぐらいで走るのも辛くなっていき、25キロまではなんとか走りましたが、それ以降は走ったり、歩いたりの繰り返し。今回は、疲れというよりも足裏や脚の付け根あたりが痛み、重い脚で走るのが辛い一方、歩くとその痛みがより辛く、走り、歩きを繰り返しながら、ゴールを目指を目指す展開。折り返し後の向かい風が気にならなかったのは、走ってなかったから。

今回は、まともに走れなくなったこともあり、給水所でおにぎりとパンをいただきながら走らせてもらいました。あと、脱水症状が怖かったので、後半は水とスポドリをかなり多めにとりました。そんなこんなで最後の2キロぐらいは意地でキロ600〜500ぐらいで走り、ゴールしましたが、予想以上に疲れました。

5キロごとのラップは以下のとおり。

測定P スプリット ラップ 通過時間

  • S  00:01:03   09:01:03
  • 5K 00:28:53 0:27:50 09:28:53
  • 10K 00:55:56 0:27:03 09:55:56
  • 15K 01:25:42 0:29:46 10:25:42
  • 20K 01:53:25 0:27:43 10:53:25
  • H  02:00:10   11:00:10
  • 25K 02:24:44 0:31:19 11:24:44
  • 30K 03:03:02 0:38:18 12:03:02
  • 35K 03:42:56 0:39:54 12:42:56
  • 40K 04:24:12 0:41:16 13:24:12
  • F  04:36:56 0:12:44 13:36:56

各ポイントでの補給は以下のとおり。

  • レース前:餅1つ、りんごジェル、べスパ
  • 5キロ:水
  • 10キロ:アミノダイレクト
  • 15キロ:粉
  • 20キロ:べスパ小
  • 25キロ:アミノダイレクト
  • 30キロ:グレフルジェル
  • 35キロ:粉

給水所ごとの水、スポドリはこまめに、後半は適宜おにぎりとパンをとりました。内容としては、おにぎり、パンを除き、東京の時とほぼ同じです。違うのはレース前に粉を取らなかったこと・・・これは忘れてました。

今回、もう一つ忘れたのが、グラファイトバンドを付け忘れたこと。これが本当に効いているのかどうかは自分でもよくわからないが、傾向としてつけているレースの方が結果がいいみたい。

今回のこの結果を自分としてどう次回に繋げるかというのは難しいです。レース前にそれなりに走ったのも、1月の走行距離がレース含めて180キロどまりだったから。このくらいなら、3週間前の峠走30キロや前週の30キロ走もちょうどいいぐらいではないかと考えましたが、自分の想定以上に疲れがたまっていたということだったみたいです・・・加齢ためか?


4月24日のとくしまマラソンに向けて、残りの1ヶ月・・・前半は週2回のポイント練習で、後半、卒検の後は走りすぎないように気をつけながらレースに備えようと思います。