日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

2006-03-11から1日間の記事一覧

野菜炒め丼

今週は野菜炒めを作りました。いつものラーメンはお休みです。豚肉は例のお肉屋さんのロース薄切り、野菜は大磯の自家菜園で取れたものです。ちょっとバターを効かせて塩コショー、その他隠し味で味付けして出来上がります。なかなかいけてました。 そこで、…

春のうららの隅田川2

今日は久しぶりに長閑な土曜日で気持ちよく過ごしています。まあ、正直な話、頭の中はいろいろ大変なんですけどね。で、部屋の窓から例によって隅田川のショットです。高速がなければ!と思うのですが、まあしょうがないですね。どうでしょう? 春のうららの…

ベイズ統計学の特徴とベイズ推測の利点

まずはベイズ統計学の特徴から。 どのような場合でも例外なくベイズの定理を用いる。 用いられる確立は確信度を表す主観確率である。 事前情報を何らかの形で利用する。 未知量は常に確率的に変動する量としてとらえられる。 観測されたものは絶対的であり固…

参考文献

ここで出てくるベイズ統計に関することはすべて次の文献を参考ないし、そこから引用したものです。ベイズ統計学入門作者:渡部 洋発売日: 1999/09/01メディア: 単行本

連続量におけるベイズの定理

前の式は、事象の場合を示し確率の話であったが、連続量の場合には次式のようにあらわされる。この式は、事前分布がデータを通じて事後分布へと変化する仕方をあらわしている。連続型確率変数の場合は上記のようになる。 こことき、各記号の意味は以下の通り…

うまい魚が食べたければ:金田丸

人形町周辺で美味しい魚で一杯呑みたければ、やっぱり金田丸がお薦めです。毎日(ではないか・・・でもほぼ毎日)築地まで魚を仕入れに行き、その季節季節の旬のもの、その中でもその日に粋のいいものを食べさせてくれます。最初の写真は最近僕がはまってい…

旧防衛庁跡地再開発:六本木

すごい!の一言です。旧防衛庁の跡地に建築中の建物。これは外苑東通り沿いから写した一枚ですが、圧倒されます。跡地の再開発計画は、東京ミッドタウン計画と言われているもので、Webでその内容を確認すると、オフィスから住宅、ホテル、商業施設までまさし…

懐かしの場所:南青山1丁目電電公社資材置き場跡地

今は日本橋人形町の立派なビルに入っているうちの研究所ですが、5年ほど前までこの写真に写っているところにいました。現在もグループ会社が使っているみたいです。外見は変わっていますが、建物自体は昔のままのようで懐かしかったです。後ろに写っている…

ファイルの呼び出し方

データファイルの呼び出し方は以下の通り。insheet using testdata.csv 上記の場合は、ファイルのあるフォルダがカレントディレクトリに保存されている場合。なお、stataはcsv形式のファイルを直接読み込める。また第一行目にファイル名を入れておくとそれを…

STATA:作業ディレクトリの指定

作業ディレクトリをデータファイルのあるところに指定しておくと、いろいろ便利だ。指定の仕方は以下の通り。MS-DOSのコマンドと同じだ。 cd C:\data\IF2005ただ、あまり階層が深くなると、うまく認識してくれないみたいです。

STATA:コメントのつけ方

コメント行は以下のようにつける。/*.......*/コメントとしたい部分をスラッシュとアスタリスクで囲めばOKだ。

STATA:メモリーの設定

STATAを使うとき、大量のデータの場合はメモリーの量を調整する必要があるかもしれない。ディフォルトの設定では10Mだから、それを必要メモリ量に再設定する。その際のコマンドは以下のとおり。set mem 50mこれで、メモリーが50メガに設定される。当然、…