日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

深夜食堂にはまるw:近くにあるなぁ〜と思うww

Amazon Primeで観る作品と言えば、最初は吉田類さんの酒場放浪記*1、次が太田和彦さんの日本百名居酒屋*2をよく見ていた。そして最近、ハマっているのが、深夜食堂。最初はこの作品の面白さが分からなかったが、なんとなく見ているうちに、どこかの飲み屋に似ているなあ・・・と気づいた。 

深夜食堂 (ディレクターズカット版) [DVD]

深夜食堂 (ディレクターズカット版) [DVD]

 

そうやってみると登場人物も結構当てはまったりするから余計面白くなる。自分でニヤニヤしながら見てたりする。 

f:id:mnoguti:20170825114441j:plain

深夜食堂の竜さんは・・・とか、こすずさんは・・・とか、あのおっさんは間違いなくひゃ・・・さんとか、あのお茶漬け3人娘は・・・とかって具合だ。

めしやのご主人をやっている小林薫さんは、テレ東の美の巨人のナレーターで以前より知っていたが、いい雰囲気出してるなあって感じ。メニューにない料理を頼まれたときのあの「あいよ!」っていう一言がなんとも言えない。

f:id:mnoguti:20170701125030j:plain

そうやってみると、深夜食堂めしやで日々繰り返される人々の営みは、まるでかねた丸丸での日々のようではないか。最近は自分は行く機会が減り気味なので、常連さんという感じではないが、人形町のかねた丸のころはまさしく自分もあの中の一人としていたのだろうなと思い出して見たり。

こういうお店っていろんなところにあって、サラリーマンはみんなそれぞれ持っているんだ。そのどこにでもある一コマ、一コマがドラマになっているから、どうってことない飲み屋の出来事でもそれに引き込まれて見てしまうのだろうなと思ったり。

まあ、しばらくはみるんだろうね。

僕のめしやはかねた丸だろうw・・・よかったら寄って見てね。もしかしたらメニューにないものを作ってくれるかもしれないw でもお勧めは、スタ玉だからね。

関連ランキング:居酒屋 | 人形町駅浜町駅東日本橋駅

食べログ グルメブログランキング

デザインシンキング:魅力的だけど、使うのは自分たちだから

先日、デザインシンキングのさわりを体験させてもらう機会があった。

実は、デザインシンキング、デザイン思考という新しいものを産み出すための道具についてはあまり関心がなかったというところ。しかし、自分の周りは、どうにかしなければいけない状況があり、それを突破するにはどうしようかと考えていたところでもあった。そこにこのテーマだった。

イノベーションとか、非連続の革新的な成長がどのようにして起こるのかがどうも分からないと思っていた。そこへこのデザイン思考だ。デザイン思考は、これまでのビジネス思考が過去からの状況を把握し、それに対して対策を打っていくという形のものに対して、今が大切であり、ここで何をどうとらえて工夫していくかに重点が置かれる。つまり過去からの経緯は必ずしも重視されない。逆に過去からのしがらみから離れて(過去を無視するということではない)思考するための道具という感じだろうか。

デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

 

それとチームとしての創造性を最大限発揮させる道具と言えるかもしれない。ホワイトボードに、ポストイット、マーカーという簡単な道具立てで、自分たちの頭の中にあるいろいろな思いを引出し、それをまとめ上げる作業・・・それを一人ではなくグループとして行うところがポイントなのだろう。

今回の体験では間接的なものだったが、それでも十分デザイン思考が面白い可能性を持っているというのは十分わかった。

Change by Design: How Design Thinking Transforms Organizations and Inspires Innovation

Change by Design: How Design Thinking Transforms Organizations and Inspires Innovation

 

ポイントとはずれているかもしれないが、試行錯誤、失敗を恐れるなということやどうせやるなら楽しんでやろう、最初からマネタイズを考えないほうがいいみたいだという考えが結構重要かもと思ったりもした。

ステークホルダーの間でどのようにコミュニケートし、そこに参加者それぞれがどのように貢献し、各人の思いを明らかにし、ビルドアンドスクラップを繰り返し混沌の中から一つのビジネスプランを組み上げていくか、その方法を可視化し、誰でもが実践できるような形にしたのがデザイン思考ということなのだろう。

面白そうなので本格的に体験したいと思っている今日この頃。

非連続な革新的ビジネスがどうして生まれてくるのか・・・その仕組みを誰でもが実践できるようにしたのがデザイン思考ということだ・・・というのが現状での理解。

【人形町】ゆう:平日夜の食事はレモンサワーとともに

自宅まで近いのだが、晩御飯を途中で済ませるときがある。そのとき、よらせてもらうのが、会社のすぐ近くのゆうさんだ。

晩御飯とは言え、いや、晩御飯だからレモンサワーをいただくのが定番。そしてその日のメニューを見ながら、これも定番で頼むのがハムカツ。そしてこの日はぶりの刺身に鶏の唐揚げ・・・これで本日の晩御飯・・・一品多いと思う^^;

f:id:mnoguti:20180310124914j:plain

では酒の肴というか、晩御飯のおかずというか、頼んだ品々をご紹介。まずはぶりの刺身。最近、刺身を食べる機会が少ないので、ぶり刺しももしかしたら、お正月に徳島で食べて以来か。脂が乗っていて美味しかったです。あのぶりの美味しさを堪能させていただきました。

f:id:mnoguti:20180310124906j:plain

お次は定番のハムカツです。ハムカツはやはり厚めのやつを揚げてもらってそれにかぶりつくのが最高に美味いですね。価格は少々上がっても厚さはキープしてほしい一品です。美味しいぜ!ハムカツ!!

f:id:mnoguti:20180310124900j:plain

そして鶏の唐揚げ。これもサクッとジューシーで美味しいんです。これでご飯がうまいんですよ。

f:id:mnoguti:20180310124851j:plain

全体を俯瞰するとこんな感じ(ただし、ぶり刺し除くw)。サワーを飲みながら、ハムカツにかぶりつき、ご飯を一口、そしてサワー。フーッと一息。そして今度は鶏の唐揚げに行き、ぶり刺しにいき、豚汁を飲み、ご飯を頬張る。

f:id:mnoguti:20180310124844j:plain

あっという間の夕食の時間となります。

この日も満足満足でお店を後にしたのでした。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:とんかつ | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

食べログ グルメブログランキング

【JR西日暮里駅】いろり庵きらく 西日暮里店:立ち食い蕎麦といえば天玉そば!

西日暮里の駅の構内になる・・・小綺麗な立ち食いそば屋さん。

小腹が空いて探していたら偶然見つけた。お昼時を過ぎていたので、店内には数人の先客がいるのみ。自販機で食券を買い、あとはそれを見せて出てくるのを待つばかり。

数分後出てきたのが、こちらの天玉そば。立ち食い蕎麦にしては綺麗なそばだ。妙な言い方だが、第一印象はそうだった。

f:id:mnoguti:20180310184052j:plain

そして一口すする・・・変な口の中に残る味がない。いい感じじゃないかということで麺と天ぷらも食べてみる。天ぷらは見ての通り、さっくり上がっていて、変な油臭さもなく美味しく食べられる。これは結構いいなというのが素直な感想。

f:id:mnoguti:20180310184046j:plain

蕎麦も美味しくいただいた。普通に食べられたと思う。蕎麦と汁と天ぷらとパクパク食べて、ずずーっとすすり、汁を吸った天ぷらとそばを絡めて食べる・・・これがまた美味いんだ。あっという間にいただいてしまった。

f:id:mnoguti:20180310184040j:plain

この店、チェーン店なのだが、立ち食い蕎麦としては十分美味しいお店だと思う。また行く機会があったら是非寄りたい立ち食いそば屋さんでした。チェーン店の他のお店はどうなのだろうか。ちょっと気になる。
ごちそうさまでした。

関連ランキング:立ち食いそば | 西日暮里駅日暮里駅田端駅

【乃木坂】酒ばやしハンナ:懐かしの店・・・ビルの建て替えでか閉店してました

1991年、平成3年に自分が社会人になったときにはすでにあった。地酒を楽しませてくれるお店。

当時でもすでにそれなりの年配の女将さんが一人で仕切っていた。よって酒の肴も生ものはなし。乾き物か焼き物の類ではなかったかと思う。地酒はそれなりに揃っていて、いろいろ楽しめたが、我々の安月給ではここで十分酔うまでは飲めなかったのを覚えている。

f:id:mnoguti:20180304232522j:plain

千代田線乃木坂駅の上がったところ、桂由美のブライダルショップの並びにある。今も六本木天鳳さんのラーメンを食べた後、ここを通るのだが、去年のいつ頃だったか、もう少し前だったか、通ったら閉店のお知らせの紙が扉に貼ってあった。

社会人なりたての頃に何回か行ったことがあった店なので閉店となるとやはり寂しい。女将さんの年齢によるものかなとも思ったが、先日、また通ったら、建物の建て直しの看板があった。確かにこのビル、かなり古いビルだなと思いながら通り過ぎつつ、もしかしたらどこかに移転してお店、続けたりするのだろうかとか、ふと思うのでした。

普通に考えれば、あの時から20年以上経っている訳で、ビルの建て直しを期に、引退ってのが順当なところなのだろうけど、どうなんでしょうか。

もう一度、ここで地酒を飲んで見たいと思うのでした。

関連ランキング:居酒屋 | 乃木坂駅青山一丁目駅六本木駅

食べログ グルメブログランキング

【日本橋富沢町】かねた丸:最近、お邪魔してます

2月下旬、東京マラソンも無事終わり、久しぶりに寄らせてもらいました。

この日は確か、シャクたけさんが居たのでした。あとカオルちゃんかな。一番危ないメンバーです。久しぶりに早めの時間に行ったので、それなりに内容のない話ができて楽しかったです。

f:id:mnoguti:20180306065538j:plain

そのとりとめのない話の間にお酒と料理をいただくのですが、まずは温泉玉子?、半熟の黄身がいい感じで、汁と絡まって美味しいです。

f:id:mnoguti:20180306065531j:plain

次は鮭の中骨。こういうのあっという間に食べてしまいますね。

f:id:mnoguti:20180306065717j:plain

そして最近マイブームの餃子。具にちょっとした工夫をしてから美味しさがぐんと増しました。ほんと、毎回頼んでいます。

f:id:mnoguti:20180306065711j:plain

ビールの次は焼酎で、この日は自分のボトルを飲みましたよ。面倒臭かったり、飲みすぎないようにする時は作ってもらう時が多いのですが、今回は自分で作りました・・・よって飲みすぎた次第です。

f:id:mnoguti:20180306065704j:plain

僕のボトルには日馬富士さんの文字が・・・今となっては・・・多くを語りますまい。

f:id:mnoguti:20180306065658j:plain

そしてホッケ。骨つきホッケです。美味しかった。焼き魚はいいですね。はい。

f:id:mnoguti:20180306065811j:plain

そして久しぶりにスタ玉。この日はちょっと表面が焦げすぎかな。味は変わらないですけどね。

f:id:mnoguti:20180306065801j:plain

やはりここに来たらこれを食べないといけないでしょう。

f:id:mnoguti:20180306065751j:plain

 そして下の記事、3月2日の夜のことでしたが、最後に来たのは、かねた丸でした。お店に来たときにすでに記憶がないほど酔っていて、どうも午前3時ぐらいまでいたみたいです。

mnoguti.hatenablog.com

土曜日は本当に勿体無いことをしました。

その金曜日の支払いがまだなのではないかと思い、それの確認及び支払いに月曜日行った訳ですが、さすが酔っ払い・・・金曜日のお代はしっかり払ってあったとのことです・・・ふー、一安心ということでこの日もちょい飲みして帰ったのでした。

f:id:mnoguti:20180306065556j:plain

いつものようにジョッキービールから始まり、マイブームの餃子を注文。

f:id:mnoguti:20180306065550j:plain

美味しくてパクパク食べます。この日はさらにホッケをいただきました。前回と同じときに買ったものだということでしたが、この日のホッケの方が美味しかったです。ほっこり感が違うなあというのがその時感じたこと。

f:id:mnoguti:20180306065544j:plain

まあ、何だかんだ言って、お世話になってますw

f:id:mnoguti:20180306065652j:plain

ごちそうさまでした。

関連ランキング:居酒屋 | 人形町駅浜町駅東日本橋駅

食べログ グルメブログランキング

隅田川テラス10キロ:少しずつ頑張ります

木曜日に走った時はまだ全然ダメ。疲労と筋肉痛が残っていて走れなかった。今回はさすがに筋肉痛はなくなっていて、疲労もないと思ったので、気持ちよく走れるペースで走ろうと。

時間もあまりなかったんので、10キロを軽やかに今の気持ちいいペース(それがキロ何分かはまったく分からず)で走ろうとテラスに行きました。さて、テラスまでがアップするところなんですが、そこを走っている時はまあまあの感じ。これなら今日はいい感じで走れるかなと思ったのですが・・・そんなに甘くはありませんわな。

f:id:mnoguti:20180304214313j:plain

キロ6分ぐらいで速いところはそれなりに走れればと思ったのだけれど、そんなに甘くはありませんでした。平均でキロ600は切りました。10キロの中でキロ6分を走ったラップは半分以上でした。でもそれを後半続けることができなかったっていうところがダメですね。

f:id:mnoguti:20180304214302j:plain

さて、18日は板橋シティマラソン、25日はとくしまマラソンとなりますが、 2週続けてってのが、今の自分にとってどうなのかというところを改めて考えてしまいますが、それでも両方とも出るので、胡椒、もとい、故障の再発だけは気をつけて走ろうと思います。

さて、練習、これからは明日10キロか15キロ、火曜日は休み、水曜日はできたら久しぶりの皇居、木曜日は休み、金曜日は5キロ軽くって感じでどうでしょう。走りすぎですね。でもこんな感じで今の所行こうと思います。

何しろ故障しないように走ることを大前提に、2つのフルを乗り切って行きたいと思います。

それではみなさん、春間近、頑張りましょう。

1日を棒にふる

金曜日の夜は、久しぶりの痛飲で何も記憶に残っていないんだよ。

最初、勤め先で飲んでいた・・・当然、業務の後だが・・・その途中からまったく記憶がない。

飲んでいたのはビールだったと思うのだが・・・記憶に残っているのはレギュラー缶を4本飲んだところまで・・・その後の記憶がまったくない。

覚えているのは、「行くのなら◯◯でしょ」と言ったことと、飲んでいる時、「何でやらないんだ!」と言われたことと、ふと我に戻り、「今何時っ?」て聞いたら、「3時だよっ!」て言われたこと。

当然、それで慌てて家路についたのだが、その間のこともまったく覚えていない。

翌朝はもう酷くて、やばい遅刻しちまう・・・今日は打ち合わせか何かが午前中なかったか?ってことをずーっと自問していた・・・つまり、土曜日だったってことがすっ飛んでいたってこと。ここまでは自分の経験でもあまりない。いや、すごかったね。

いやあ、久しぶりにやっちまいましたよ。

ここまで飲みすぎると、翌日は鬱々になる。そして当然ながら夕方までアウト。大切な1日を棒に振ってしまうことになる。今回もそう。

まあ、おかげで、土曜日は夜まで絶食・・・スーパーで売っているカツ丼とか食べたけど、体重は少し減ったみたいだ。

「何でやらないんだ!」の答えは見つかったような気がするけど、今の自分にできるのか?ってのはやはり自信ないな・・・と考えるのもアホなことで、自分がやりたいことをやればいいのかってのが悟りの境地。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

 

なぜかタチコマ

デジタルトランスフォーメーションとかSociety5.0とか言われる世の中、情報通信やコンピュータなどがわれわれの生活にどんどん入り込んできている。それは目に見えない部分でも進んでいて、それがさらに我々の見えなかった世界を見えるようにしてきている。

攻殻機動隊 (1)    KCデラックス

攻殻機動隊 (1) KCデラックス

 

そのような世界をいち早く描き出した作品として士郎正宗氏の攻殻機動隊は注目されるが、その中のキャラクタの一つがタチコマ(原作はフチコマ)だ。この多脚型AIロボット、一丁前に自然言語を操り、冗談まで言う。そして死とは何かで悩み、最後は公安9課のために最期を遂げる。まあ、後に復活するわけだが、それはロボットであるが故の特権か。

f:id:mnoguti:20180308130216j:plain

それが身近に来たのだから、びっくり@@!した。

AIを搭載し、会話もできるという。自分としてはまだ試していないが、初歩的な会話はできるらしい。 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX DVD-BOX (初回限定生産)

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX DVD-BOX (初回限定生産)

 

自宅にも手のひらに乗るぐらいの大きさのタチコマがいるが、これは縦横30センチぐらい、高さは10数センチはあろうか。結構いい大きさをしている。実物大はこれの8倍程度になろうか。

 

f:id:mnoguti:20180308130204j:plain

士郎正宗氏から押井守氏、そして神山氏が描いてきた攻殻機動隊・・・最近の世の中の状況をそれをトレースしているのではないかと思えるぐらいの部分もある。ここまで来るかというか、ここまで来るのに時間かかったなというところか、それは人によりさまざまだろう。

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG DVD-BOX (初回限定生産)

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG DVD-BOX (初回限定生産)

 

恐らくはここに描かれているサイバー空間とリアル空間のかかわりはこれから現実になっていくのだろう。士郎正宗氏の原作が1989年、押井氏の作品が95年、神山氏の作品が2002年、この時代に描き出された近未来の作品としては出色だろう。

f:id:mnoguti:20180308130222j:plain

その中のたちこまの存在は、他のキャラクターの中で一目置かれる存在であり、独立した作品もあるほどだ。

こういう形でどのようなレベルにしろ、AIを踏査したロボットして世に出てくるとはさすが攻殻機動隊というべきかw

恐るべし!w

隅田川テラス7キロ:まだ筋肉痛の脚でラン再開

日曜日のフルの筋肉痛がなかなか引かず木曜日の夜・・・流石に今日は走れるだろうということで、テラスをゆっくり・・・と言ってもいまではこれが巡航速度ですが、8キロ弱、走ってきました。気持ちよかった!

f:id:mnoguti:20180301192432j:plain

本格的に走る前に、家からテラスまで400メートルほどジョグするのですが、その時点でやはりまだ筋肉痛が引いていないなと感じ、無理せずゆっくり走ることに。

まだまだ疲れは完全に抜けていない模様で、脚は重く、筋肉痛があり、これはいますこしかかるなと思いながらテラスを一周しました。

次のレースは板橋シティマラソンであまり時間もないことから、無理せず脚を鈍らせない程度に我慢しながらやって行こうと思います。

3月のラン:8.9キロ
(2月のラン:140.4キロ)
2018年シーズンのラン:148キロ
本日のランシュー:adizero takumi ren boost2