日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

未知の世界・・・超ウルトラマラソン、6日間で800キロ超を走り抜く!

自分、マイスターというランニングチームに所属しています。マイスターは速い人もいっぱいいますが、長いのを走る人も一杯いて多士済々の構成です。そんな中で自分はといえば公式レースではまだフルマラソンが最長です。練習やマラニックも含めても最長距離は60キロほど。

完全攻略ウルトラマラソン練習帳 潜在走力を引き出す! レベル別・書き込み式13週間練習メニュー
 

 この六日間、ハンガリーという遠い欧州の地で六日間走(こういう呼び方であっているかは要確認。要するに競技日数が6日間あり、その間にどれだけ走れるかという時間走のお化け)という競技があり、そこで800キロ超を走り抜いたちチームメートがいます。

自分の場合、最長の走行距離は、自分の脚では前述の60キロ程度ですが、自動車でも四国徳島までの650キロほど・・・今回の6日間で800キロはそれをはるかに上回るということで驚き以外の何物でもないです。

f:id:mnoguti:20160807121831j:plain

 自分もそのうち100キロを超える距離をレースでも練習でもマラニックでもいいので走ってみたいと思っていますが、そうやすやすできる距離ではないというのはこれまでの経験から明らか。自分の場合、100キロを走れる脚と腰を作り上げるのに一苦労しそう。それは故障がちになっている自分の体調がまずはどうもいけない。それから計画的な練習がなかなかできていないというもの超長距離を走る脚づくりには足かせになる。

200km走って編み出した理論 岩本能史コーチの100kmマラソンは誰でも快走できる

200km走って編み出した理論 岩本能史コーチの100kmマラソンは誰でも快走できる

 

 昨日は10キロ、今日は20キロ、明日は30キロ、明後日は40キロと無理せず距離を伸ばしながら脚や体を作っていく必要がありますが、それにはスケジュールをしっかり守って練習することがポイントになります。それが今、できていないのが分かるのでどうにかしないといけないのですが・・・。

違う自分になれ! ウルトラマラソンの方程式

違う自分になれ! ウルトラマラソンの方程式

 

 それにしても800キロは想像に絶します。どうすればあれだけ走れるようになるのだろう。脚力もそうだが、精神のタフさも求められるだろうし、聞くところによるとやはり内臓にもかなり影響があるらしく、そこをどうやって鍛えていくのか?あるいは長距離を走れば自然と内臓の耐性もできてくるのか?こうやって考えると、本当にすごいことをしでかしたと思います。

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー
 

 しかし、世界は広いもので、彼の上を行く人たちがいます。本当にすごいね!って感じ。

型破り マラソン攻略法  必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)

型破り マラソン攻略法 必ず自己ベストを更新できる! (朝日新書)

 

 いつかはそういう超長距離走や超時間走をやってみたい気もしますが、今はフルマラソンでもう一度330への挑戦とスパトレイルの72キロ完走が目標ですか。それを達成するにももう少し計画的な練習とそれに伴う走り込みの距離増を実現しないといけない。

今回の六日完走の途中経過を応援しながら、いつかは自分も三桁の距離を走りたいと心に誓うのでした。

練習しましょ。

【人形町】ゆう:晩御飯はお昼に食べられない贅沢を!

新年度になったら早く帰れるかと思ったら意外と帰れない・・・自分です。

今日もそんな感じで夜9時過ぎに退社・・・本日まで一人なので夜ご飯どうすべぇか考えて、そうだ!ゆうさんのところに久しぶり行こう!となりました。

f:id:mnoguti:20170510225319j:plain

晩御飯に寄ったのだけれど、こうなるとやはり一杯欲しくなるもの・・・今日も走れないと思いながらレモンサワーを1杯。顔なじみのお店なので・・・もう一杯となり、お客さんの話に加わりながらもう一杯。そしてとどめの一杯と結局何杯飲んでるんだって・・・しょうもない自分に後で反省しています。

f:id:mnoguti:20170510230918j:plain

夜に来る楽しみはお昼には食べられないメニューがあること。だって、夜は居酒屋に変身するからw

自分の定番はこれ!ハムカツ!これは美味しいのよ。あくまでも自分基準ですからね、そうじゃない人もいるかもしれないけれど、このハムカツは、ハムの厚さ、ころものサクサク感、油のよさ、三拍子揃っているのです。

これをソースを多めにかけて、カラシは口に運ぶ時につけたりつけなかったり、要するにつけてもつけなくても美味しいということなのだけれど、サクッと一口・・・これが美味い!

f:id:mnoguti:20170510225316j:plain

やはりこれを食べないとね。お昼はこれは頼めない。唯一食べられるのはお弁当に入れてくれるときだけ。それも確かいつもあったわけではないと思う。貴重なハムカツなのです。それが夜に来ればいつでも食べられるんだ。今晩も食べて、大満足。

そしてもう一品がカツ煮。これも昼間はお弁当でしか食べられないのはハムカツと一緒。美味しかったねえ。ロースの肉の脂の乗り具合、揚げ加減、そして玉子とじの味のしみ具合、どれもいい感じだ。

f:id:mnoguti:20170510225313j:plain

 これを一片ずつ箸でつまみ上げ、ご飯にかって食べる。美味しいねえ。玉ねぎも味がしみていていい感じ。丼にしないからいいんだよね。晩御飯だし、サワーもあるし、贅沢だ。カツ煮を一口食べ、ご飯を食べる。味噌汁で一息ついて、そしてサワーをぐいっと行く。これがワンローテーション。

美味しい世界を彷徨う。一杯でやめておくはずのサワーの杯が重ねられる。美味しいひと時・・・あくまでも晩御飯・・・本日も美味しいひと時をありがとうございました。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:とんかつ | 人形町駅水天宮前駅浜町駅

いろはのへ:モデルの限界と有用性

モデルはあくまでもモデルである。

 プラモデルもマクロ経済モデルも一般均衡モデルも部分均衡モデルもみんな共通しているのは、現実の世界のある一部を切り取ったものだということ。だから、現実を説明するモデルには限界がある。

タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.113 日本海軍 戦艦 大和 プラモデル 31113

タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.113 日本海軍 戦艦 大和 プラモデル 31113

 

 このプラモデル、日本海軍の戦艦大和の700分の1のモデルだが、これ、誰が見ても本物ではないことは分かる。スケールを縮小した上で見た目を精巧に作ってあるに過ぎない。エンジンもないし、弾薬も食料も船員も軍人さんも乗っていない。そういう点では戦艦大和の実際の見た目だけを再現したものに過ぎない・・・だから現実の一部を切り取ったもの。

社会現象も同じように注目する特徴だけを抽出してみることが必要な時がある。その時、モデルが登場する。マクロモデルや均衡モデルも、経済理論の観点から見える経済人や経済システムの行動、挙動を説明するために現実を抽象化し、単純化してそれを数学を使って表したもの(数学を使うのは必須ではないけどね)。よってそのモデルは寄って立つ理論が考慮していなかった要因に影響されると途端に説明力が落ちる。

フジミ模型 1/700 特シリーズ No.35 日本海軍航空母艦 赤城 プラモデル 特35

フジミ模型 1/700 特シリーズ No.35 日本海軍航空母艦 赤城 プラモデル 特35

 

そして多くの場合、線形モデルとなっている。複雑怪奇な心理を持ち、予測不能な行動を取る人間の行動が線形で表せるとは思うまい。それはあくまでも近似であり、ナイーブなものなのだ。人間の本当に一部分を表現しているに過ぎない。

どのように切り取るか(モデルでどのように人間行動、社会行動を表すか)は、その時の問題意識、課題、テーマによるし、切り取るための道具も、経済学、社会学、心理学、政治学など様々だ。各々のディシプリンはさらに細かい分野に分かれている。

この人間行動の一部を表していないモデルだが、われわれの仕事には必須だ。そして使い方さえ間違えなければ、非常に強力な武器になる。世の中の動きはどういう要因が絡み合って出てきているのか、それを解きほぐし明らかにしてくれたりする。

モデルは社会を観察する上で大切な武器なのだと思う・・・って何を書いているのかな?

【しょんべん横丁】ささもと:海外からの観光客に評判になった店の情景(グローバル化するってことはこういうこと?)

しょんべん横丁に通い始めて早30年・・・30年と言えば一世代・・・そりゃ変わるものだ。昔はサラリーマンの憩いの場であったが、今は海外からの観光客のグルメスポットに変わってしまった。時間帯によるのであろうが、テーブルはもちろんカウンターも海外の方で占められている。

そこに若い英語が片言でもできる日本人が海外の方と楽しそうに会話をしながらビールや焼酎を飲んでいるのが最近の光景。自分の場合、最近は土曜日に行くことが多いからサラリーマンはもともと少な目なのだが、それでもオッチャンが集う店だった昔。

f:id:mnoguti:20170507213606j:plain

この日も最近の傾向そのままで海外からの観光客でにぎわっていた。ここまで来ると、いままでお店ならではのローカルルールはなくなってしまう。あるいは押し寄せる海外からのお客をさばくのに手いっぱいで、昔ながらの焼き方ができなくなってしまっていたり。

f:id:mnoguti:20170507213445j:plain

それでも生ものの味は変わらない。特にこの赤身は美味しい。口に含んでゆっくり味わいながら食べるのがおすすめ。赤身の甘みが口の中にひろあっがいく。

f:id:mnoguti:20170507213443j:plain

これはセンマイね。光の加減でよく見えないけど、間違いなくセンマイ。これは一口にかぶりと行きたい。しゃきしゃきと歯ごたえで食べる一品だ。

f:id:mnoguti:20170507213437j:plain

海外のお客が増えて以前から大きく変わったものと言えば、下の写真の左に移っているたたきの焼き方。以前は、醤油か塩、ものがよければ素焼きが定番だった。そしてたまに煮込みで食べさせてもらうというのが楽しみだったが、今は何も言わないとみんな煮込み焼きだ。海外の方はよく火が通っていることを気にするのでこうするのだということだった。煮込み焼き・・・自分からすれば邪道だ。昔ながらの焼き方で食べたい時はそれをはっきり言わないといけない・・・不自由だ^^;

f:id:mnoguti:20170507213434j:plain

それにしてもここまで海外の方があふれる店になるとはだれが想像しただろうか。本当に今は、海外の方が多い。アジアや欧米、世界まんべんなくって感じ。そして日本人はと言えば、おっさんたちは彼らの間で小さくなって飲んで食べてそーっと帰るって感じ。若い人は英語ができると周りの海外の方と仲良くなって打ち解けて楽しそうに飲み食いしている。

f:id:mnoguti:20170507213431j:plain

こうなってくると我々のようなおっさんたちは、「昔はよかった」とぶつぶつ言いながらもつ焼きを食べることになる。時代の変化に取り残されたのんべそのものだ。昔のささもとが懐かしいが、そうもいっていられない。

f:id:mnoguti:20170507213542j:plain

それでももつ焼きはある程度は昔の面影を残し、昔からいる店の人たちもある程度僕らのわがままを聞いてくれる。軽焼きとか、軽煮込みとか、よく煮えとかね。そして希少価値のある部位なんてのは我々にしか分からない。

f:id:mnoguti:20170507213540j:plain

時代は変わる・・・こういう風に変わる背景には、ICTと言われる情報通信サービスの我々の生活への浸透がある。身近なところではスマホだ。これの影響はものすごく大きいと思うし、これからさらに大きくなるだろう。ささもとにこれだけ海外からの観光客が集まるようになったのも、トリップアドバイザーとかSNSサイトでの情報共有があったればこそだ。

f:id:mnoguti:20170507213537j:plain

そして好むが好まざるが関係なく、そこで生計を立てている人たちがいる。歌舞伎町は相変わらず老若男女が集う不夜城だし、ここもそういえば、最近の客引きは大柄な外人がたくさんだ。

f:id:mnoguti:20170507213534j:plain

歌舞伎町の裏通りを歩いていて、20代と思われる若い女性2人がホストクラブの客引きにうまく誘われて店に消えていく姿を見ると・・・改めて時代は変わったと思わないではいられない。

f:id:mnoguti:20170507213531j:plain

恐らくこれから観光立国となり、2020を迎えるころにはこのような光景はいたるところでみられるようになるに違いない。

その時、われわれ原住民はマイノリティになっている。その状況にどうやって付き合っていくか今から冷静に考えておいた方がいい。

 ・・・と飲みながら思ったのでした。

ご馳走様でした。

関連ランキング:串焼き | 新宿西口駅新宿駅西武新宿駅

隅田川テラス12キロ:連休最後の12キロ、ヘロヘロになりながら走りました

本日、GW最後のランをしましたが、今年のGWは、ラン一色のGWでした。内容は必ずしも満足のいくものではなかったですが、明日以降に繋げていかなくては。

さて、本日のテラスは昨日よりはずいぶん涼しく、走りやすかったですが、相変わらずペースは上がりませんでした。本当に疲れているのか、ダラダラ走りが癖になってしまったのか・・・ちょっと気持ちよくないですが、これは次週以降でどうにかして行きたいと思います。疲労が抜ければ元の通り走れると・・・楽観的に考えようと今はしていますです。

f:id:mnoguti:20170507213309j:plain

本日のコースは最初から決めていて永代橋吾妻橋の一周コース。走り始めは、昨日より涼しいこともあり、何となく走れそうな感じでしたが、やはりペースは上がりませんでした。心拍数も126まで上がったことはほんの少しの間だけだったと思います。それでも一応GW中に走り通すことはできたので、それはそれでよしとします。

これまでの走り込みが少ない中、GW中いきなり走る密度が上がり、100キロ以上も走ることになったので、足の裏が痛くなりました・・・もう少しで豆ができそうな感じです。こうなったのはもう何年もなかったことでいかに走り込みが少なかったのかを思い知らされ、また日頃のコンスタントな練習の大切さが身にしみました。

それで5月1日からどれだけ走ったかというと、16回(アップジョグ等含む)走って、距離は103.8キロでした。ペースがあまり上がらなかったので、そこがどうだったのよって感じですが、とりあえず1週間で100キロ越えになったのでそれは最低限の目標クリアってことでよかったです。

5月はこのペースを維持して、是非月間走行距離の目標250キロ越えを実現したいと思います。

5月のラン:103.8キロ
(4月のラン:181.2キロ)
2017年シーズンのラン:550キロ

【浜町中の橋交差点】富士屋本店日本橋浜町:毎週末って感じで本日はほぼオープンと同時にお邪魔しました

毎日来ているわけではありません。週末限定ですw

本日はお一人様で、4時すぎに入店。さすがにこの時間だと日曜日でも空いてます。ゆっくり入ってすぐの右隅に陣取り、本日は何食べようかなと宴の始まりです。

f:id:mnoguti:20170507215330j:plain

まず最初はビールから・・・サッポロ黒生ビールです。走った後でもあり、美味しいですね。一気に空けてしまいたいところですが、本日は先が長いwので最初の方だけごくごくといただき半分ぐらいはちびちびで行きました。

f:id:mnoguti:20170507215157j:plain

本日最初の一品は、鶏レバーのムース・・・アイスクリームみたいですが、これは美味しかったです。想像していたより、ソフトな口当たりで、かつ、レバーの甘みが口の中に広がりました。初っ端から美味しい一品で満足満足。

f:id:mnoguti:20170507215154j:plain

次は季節の一品。ホタルイカとホタテと野菜の名前は忘れましたが、これもよかったですね。プリッとしたホタルイカが口の中で弾けて、中のミソとドレッシングが混ざり合って美味しく広がります。そしてグリーンの野菜は独特の青物の味がしてアクセントをくれます。そこにホタテ・・・なんとも美味しい。

f:id:mnoguti:20170507215151j:plain

そして飲み物は、スコッチのハイボール。本来、ロックかストレートで飲むのが礼儀かもしれませんが、メニューにあったこともあり、頼みました。すっきり飲めました。口の中が洗われる感じでいいです。この後、3杯目は、定番のメガハイボールをいただき、本日の飲み物は終了。

f:id:mnoguti:20170507215147j:plain

ハイボールのお供は、この加工した食肉の盛り合わせです。生ハムと鴨かな、それとペーストにピクルスなどが添えてあります。本当はワインで行きたいところですが、本日はハイボールでいただきました。どれも満足満足。写真右側の鴨と思われる一品の味が濃く、深く印象に残る味でした。

f:id:mnoguti:20170507215143j:plain

そして本日のメイン。サーロインステーキ。いつもはこれを二人で分けて食べてますが、本日は一人で思う存分食べさせてもらいました。今週の北軽井沢から隅田川でのランニングの疲れを吹き飛ばすためにモリモリ食べさえていただきました。

f:id:mnoguti:20170507215223j:plain

本日がたまたまだったのか、やはりこの時間はいつも空いているのか、どちらかわかりませんが、ゆっくりと飲めて食べられて満足のひと時を過ごさせていただきました。

ごちそうさまでした。

さて、次週も来ているのでしょうか・・・こうご期待w

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 浜町駅水天宮前駅人形町駅

食べログ グルメブログランキング

隅田川テラス14キロ:久しぶりのテラスは暑かった

(サロモン)SALOMON グローブ XT WINGS GLOVE WP[メンズ]

(サロモン)SALOMON グローブ XT WINGS GLOVE WP[メンズ]

 

前日の標高1100エートルの高地から隅田川テラスへ・・・一言、暑い!

身体もなんとなく重い中、ゆっくりと走りました・・・というかゆっくりしか走れませんでした。

f:id:mnoguti:20170507213312j:plain

桜橋まではなんとか走って行きましたが、その後、隅田公園内は喘ぎながら走り、吾妻橋の西詰の交差点まできたのですが、そこから再びテラスに降りてしばらくして、本格的に歩きました。耐えられなかった。そこから1キロ程度でしょうか、歩き、その後よたよたとラン再開。6分半から7分ぐらいのペースでゆっくりと残りの距離をこなし、全部で14キロ少々・・・疲れましたorz

もう少し普通に走れてもいいかとも思いましたが、練習不足の上にそれを補うための今週の走り込みに伴う疲労でしょうか。本当に体が重かったです。

また暑さにやられました。北軽井沢の涼しさからこの暑さは辛かった。水蒸気が体にまとわりついてくるような感じでずーっと走ってました。浅間高原でのランも苦しいものでしたが、隅田川テラスも同じようなものでした。さて、この状況を脱出できるのでしょうか。

もう少し走れる容易ならないものかと・・・こう考えることがいけないのかとも思いますが、6月後半のトレイルのことを考えるとそろそろ焦り始めます。何しろ5月は距離を走りこむことに専念します。

頑張りましょう。

4月のラン:膝の痛みが響いて3月並みのランニング量

遅ればせながら、4月のランの復習です。

4月は出だしは良かったものの、途中、謎のひざ痛(現在も原因は不明)に見舞われ、2週間ほど走れない期間がありました。そのため、走った回数は27回(この中には通勤ランやテラスで走る前のアップや走った後のダウンジョグが含まれます)です。

 最長距離は、28キロ・・・これは4月最初の咲くランの御殿場リタイヤの時の距離です。リタイヤした距離が最長とはやはり情けない。

カウント: 27 アクティビティー
距離: 181.23 km
最長距離: 28.46 km
タイム: 21:08:43 時間:分:秒
平均距離: 6.71 km
平均タイム: 46:59 時間:分:秒
平均スピード: 8.6 km/h
カロリー: 12,173 C
高度上昇量: 3,036 m
ステップ: 202,960 s
平均ピッチ: 81 spm

 

週ごとに見てみると以下の通り。

  • 第1週 2回 44キロ
  • 第2週 2回 32キロ
  • 第3週 1回 12キロ
  • 第4週 2回 32キロ
  • 第5週 3回 57キロ

合計で10回177キロでした。走り込みが必要な自分の脚を考えると少ないです。やはり目標の250キロは走らないと。第3週と第4週がひざ痛でほぼ走れない時期だったのですが、こういうの無くさないといけないですね。

f:id:mnoguti:20170501225358j:plain

5月もすでに6日となり、今月は浅間高原で合宿もどきの3日間を過ごし、本日も隅田川テラスをバテバテで走ってきました。いい感じで入れたのでこの調子で5月を乗り切りたいです。ちょっと飛ばしすぎなので週明けは完全休養日を挟みながら疲労を抜きつつ、月間走行距離で250キロを少しでもクリアし、300キロに近づくようにやって行きます。

それにしても1月からの走れない期間でお腹についた脂肪のしぶといこと・・・これが取れるように頑張ります。

それではまた1ヶ月間おつきあいのほどよろしくお願いします。

 

 

浅間高原ラン⑤15キロ:本日最終日も疲れからか上りは走れず

GWの浅間高原でのラン合宿・・・本日3日目で、最終日となります。最終日となれば、張り切るものですが、最近の練習量に比べて、ここ数日は多過ぎたのか、身体が疲れていて張り切れませんでした。

それでも何とか浅間火山博物館往復だけは実行しようと何となく重い身体で走り(歩き)ました。

f:id:mnoguti:20170505155544j:plain

上り、もう少し我慢できないとダメですね。脚にだいぶ疲労が溜まっていたのも事実ですが、それでもねえ。

日曜日から4回走って、1回は隅田川テラスですが、75キロですから最近の練習の中では飛び抜けて距離が伸びていると思います。これだけ突然増やせば身体も疲れますか。仕事が始まればまた思うように走れなくなる可能性が高いので、明日明後日のGWの残りも可能な限り走りたいと思います。ただし、故障には細心の注意をしながらです。

今回のランで、体重減ったかな?

6月のスパトレイルに向けて、上り坂に強くなるようにハムストリング筋と大臀筋をいかに鍛えるかが今後の課題でしょうか。それから心肺機能の強化ですね。それをきちっとこなせば、体重もそれなりに落ちるでしょう。

まずはタフな練習にも耐えられるような強靭な脚腰を作り上げるように5月は何しろ走り込み。この浅間高原ランでそれなりには身体を動かしたと思うので、これで走れる体のきっかけになれば・・・そしてこの流れを落とさずに5月は走り込み、いかに強い脚腰を作り上げるかがポイントです。

頑張って隅田川テラス走りましょう。テラスで530ぐらいで走れるようになったら、皇居に行きたいと思います。

GWの練習、まずは北軽井沢、浅間高原編終了しました。明日からの残りのGWのす井田川テラスでの練習もよろしくお願いします。

[オン] クラウドフラッシュ メンズ

[オン] クラウドフラッシュ メンズ

 
[オン] クラウドフラッシュ ウィメンズ

[オン] クラウドフラッシュ ウィメンズ

 

【浅間牧場入り口】麺屋はな亭:味噌ラーメンいただきました

軽井沢の浅間牧場の入り口にあるラーメン屋さん。初夏から夏にかけては外でも食べられるようになっている。

ラーメン中心のお店だが、生ビールなども置いてあり、餃子やラーメンのトッピングのチャーシューをつまみとして食べられる。ご飯ものはサイドメニュー的な位置付けでチャーシュー丼などがある。

外のテラスにテーブルがいくつか出してあり、天気がいいとそこで食べられるが、自分は店内で食べた。ラーメンは醤油ラーメン、味噌ラーメン、坦々麺(白ごま、黒ごま)、そして辛い系のラーメンもある。

自分は味噌ラーメン。本当はバターをトッピングしたかったが、それはなかったようなのでシンプルに味噌ラーメンでいただく。

f:id:mnoguti:20170505091600j:plain

しばらく待つと出てきたのがこの味噌ラーメン。野菜がそれなりにトッピングしてある。スープは美味しい方だと思う。

そして麺、麺はまあまあだが、茹で方がちょっと。麺が固まったままのところがあり、食べづらかったし、美味しさもそれによって幾分損なわれていたと思う。惜しい!

全般的には食べられるラーメン。今度は厚切りチャーシュー丼か厚切りチャーシューが乗ったラーメンをいただいてみたい。

ラーメンの茹で方だけもう少し改善されていることを、あるいは今回たまたまであったことを祈ります。

f:id:mnoguti:20170505091556j:plain

家族経営なのか雰囲気はアットホームでいい感じ。良くも悪くも北軽井沢の店だと思う。

食べ終わったら、腹ごなしに浅間牧場の中を散策して、浅間山四阿山草津白根山などの眺望を楽しむのもいいかも。

ごちそうさまでした。 

はな亭ラーメン / 長野原町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.4