日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

連日のランなれど、ペースは上がらず:隅田川テラス12キロ

少しずつ本格的に走り始めなければと二日連続で入りました・・・が、ペースは上がらず、ゆっくりランでした。

右腰上?右脇腹下?のあたりが少々痛みます。走っている時は大した影響はないのですが、横になっていると痛みがありますね。ちょっと気持ち悪い。

少しずつ調子は上がってくるように無理せずやっていきたいと思います。

6月のスパトレイルが最大の目標になります。これからが大切。去年の二の舞は踏みたくないので、無理せず頑張ります。

今はまだ一生懸命頑張りますとは言えないコンディション・・・少しでもベストな状態に近づけるようにしていきます。

4月のラン:77.8キロ
(3月のラン:184.7キロ)
2017年シーズンのラン:343キロ

 

これでもか!と19キロ、桜が綺麗な隅田川テラスラン

咲くランで無残な走りになったあと、本格的に再開した最初のラン。

勢い余って、19キロも走ってしまいました。

ペースはこんなもん、フォームはあまり良くない。こういう時は無理しないほうがいいのかもしれないけれど、しかし走りたくて、距離踏みたくて、負担にならないペースで走りました。

・・・とはいうものの、途中はそれなりにペース上がりましたが、まだまだなペースです。

理想は、心拍数が140前後(もう少し高かったかも)でキロ5分ぐらいだったかな・・・そのくらいのペースで走れるようになること。今はその心拍数でそのペースで走れるようになる身体を一生懸命作ってるって感じ。

4月にかなり走り込めればそれなりになる気はするんだが、どうんでしょうか。

まずは脚や心配機能をベストに持っていくことでしょう。それからは週一でポイント練習、週末はロング走あるいは峠走を実施して強くする、強化するというところでしょうか。

3月のラン:少し走れたけど、戻しきれなかった後半

3月は、前2ヶ月に比べれば走れた1ヶ月でした・・・が、実質的に走れたのは後半の半月でした。最長距離はとくしまマラソンを走ったもの、それを除けば140キロ程度しか走れなかったことになります。

半月でほぼこの距離を走っているので、その半月に限っては急に走り込んだことになります。それでもとくしまマラソンでは、キロ6分で走るのがやっとでした。

カウント: 25 アクティビティー
距離: 184.78 km
最長距離: 42.41 km
タイム: 20:11:50 時間:分:秒
平均距離: 7.39 km
平均タイム: 48:28 時間:分:秒
平均スピード: 9.1 km/h
カロリー: 11,713 C
高度上昇量: 1,212 m
ステップ: 202,794 s
平均ピッチ: 84 spm

半月で140キロ、簡単に1ヶ月に換算すれば倍の280キロ・・・このくらいを一月で走れれば、しかも無理をせずじっくりと脚ができるまで走り込んでから、追い込むようなトレーニングになるのが、目標です。

4月以降、それを目指して日々無理せずやっていければと思いますが、毎月のことでどうなることやらというのが現状での本音です。

それはそうとして無理せず走る、体、足脚ができるまではゆっくりじっくり取り組むということを忘れないようにやっていこうと思います。

何しろ月間の目標の距離250キロを来月こそはクリアしたいと思います。

【御殿場駅】はるみ食堂:カツ丼が名物な、いい意味で田舎の食堂

この日は長距離を走った後で何かたべたくなり、午後の御殿場駅前を少々さまよって見つけたお店。

店頭にカツ丼が名物と書いてる・・・ちょっと重いかなと思ったけど、他にこれといったお店もないのでここで食べることにして、引き戸を開け、中に入る。店内は卒業旅行と思しき6、7名の女子たちが遅いお昼を食べている他は旅の途中と思しき男子が数名いるだけでした。

カツ丼の他にも色々富士山カレーとかあったのでどうしようかと思いましたが、ここは初志貫徹で、カツ丼をオーダー。注文から出てくるまでゆっくりと時間が流れます。東京の食堂ではこういうゆっくり感を味わうことはなかなかできますまい。地方ならではですね。

そして運ばれてきたカツ丼がこちら。

f:id:mnoguti:20170402090818j:plain

見た目は普通のカツ丼ですが、食べても普通のカツ丼で普通に美味しいカツ丼でした。自分の好みの甘めの濃いめの味付けで自分としては十分でした。

肉はロースで厚さは普通・・・厚くもなく薄くもなくって感じ・・・それで衣がいい感じで揚がっていて、さらに甘めのつゆが染み込んでいるって感じです。下には玉ねぎが引いてあってそれが程よくつゆと馴染み、ご飯とそれらを口の中に頬張ると、あのカツ丼の味です。

f:id:mnoguti:20170402090813j:plain

沢庵をぽりぽりしながら、お味噌汁をずーっと飲んで、またカツ丼食べてって感じで、あという間に食べ終わってしまいました。

土曜日の午後、お昼時間を過ぎても開いているのがありがたかった、普通に美味しいカツ丼をご馳走様でした。

はるみ定食・食堂 / 御殿場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

本日はテラス花見パトロール15キロ

本日は昨日60キロ予定で26キロしか走れなかったので、残りの約30キロを走ろうと意気込んでテラスに出たものの、予想以上に筋肉痛が激しく、結局15キロで切り上げました。

 筋肉痛は両腿大腿四頭筋と腰がひどく痛んでます。太ももの筋肉痛はしょうがないとして、腰の筋肉痛がここまでになるということはいかに鍛えていなかったかということを思い知らされました。峠走ができていなくてももう少しロング走ができていればおそらくここまでの筋肉痛にはならなかったはず。

さて、本日のランニングは、隅田川テラスの両国橋より南側を桜の開花状況を確認しながら走ってきました。ついでに4月になったことからテラスの工事もほぼ終わっているのではないかというところでそこの確認も兼ねて走りました。

f:id:mnoguti:20170402140818j:plain

桜の開花状況は、多くの場所ではまだこれから、0分咲?1分咲きってところです。写真は佃島あたりですが、花はないのに花見酒って感じでみんな楽しんでいました。

GARMIN(ガーミン)  ハートレートセンサー HRM-Run 1099708

GARMIN(ガーミン) ハートレートセンサー HRM-Run 1099708

 

 テラスの工事は、両国橋から新大橋の右岸(西側)は4月下旬までに工期が延びていました。その他では湊のあたりがまだ若干残っているのと、月島あたりのところの一部がまだでしたか・・・ちょっと記憶があやふやです。それから清洲橋の少々南側の水門のところがまだでした。あとはほぼ終了していて、テラスをだいぶ走れるようになっています。

ランの方は筋肉痛が予想以上にひどかったので無理しないペースで走りました。

今月は予定通りに走り込みたいですね。月間の目標250キロクリアを目指してやっていこうと思います。それができれば5月の軽井沢ハーフマラソンでそれなりに走れるでしょう。

それでは今月も宜しくお願いします。

4月のラン:44.6キロ
(3月のラン:184.7キロ)
2017年シーズンのラン:310キロ

[オン] On ランニングシューズ Cloudracer Men's

[オン] On ランニングシューズ Cloudracer Men's

 

 

隅田川テラスとその周辺、そして浜町公園の桜

 昨日までの寒さはどこへ・・・ということで桜が本格的に咲き始めました。

まずは昨晩の日本橋さくら通りの桜から・・・トンネルになるところですね。

f:id:mnoguti:20170402140834j:plain

こんな感じ・・・今日あたりいいんじゃないでしょうか。ここはいつみても見事だと思います。一見の価値ありですね。

f:id:mnoguti:20170402140828j:plain

そして隅田川テラス及びその周辺の桜。まずは南高橋のたもとの2本・・・この2本4分咲きといったところでしょうか。いい感じでした。

f:id:mnoguti:20170402140823j:plain

佃島あたりの桜・・・隅田川テラスに面してますが、ここはまだほとんど開花してませんでした・・・が、花見という名の宴会は真っ盛りでした。そこを黙々と走って来ました。

f:id:mnoguti:20170402140818j:plain


 

ここも走った途中で見えるところ・・・大横川の桜並木。この川の両側、全部桜の木なのですが、ここもまだほとんど開花していませんでした。ここの桜は川面にその姿が映り、こちらも見事なもんなんですが、こちらもこちしはまだのようでした。そして宴会もまだしていないようでした。

f:id:mnoguti:20170402141758j:plain

そしてどこぞの会社の皆さんが月曜日に花見を企画している浜町公園の桜。

いい感じで咲いてました。桃源郷のようでしょう。月曜日の天気はどうなのでしょうか。あまり寒くならないといいですけど、寒かったら熱燗ですね。

f:id:mnoguti:20170402141753j:plain

月曜日が楽しみです。

越後桜酒造 純米酒 1800ml

越後桜酒造 純米酒 1800ml

 

2017年の咲くランは御殿場までの26キロで小田原にワープ

[オン] On ランニングシューズ Cloudcruiser Men's

[オン] On ランニングシューズ Cloudcruiser Men's

 

 毎年恒例のお花見マラニック・・・2年前に一度参加して今年で2度目・・・予定では60キロを完走する予定でしたが、御殿場までの26キロで終わりました。

朝5時に起床、いつものようにサプリメントの食事をとり、この日はおまけに豆大福を2個頂いて、早めに浜町を出発。

都営新宿線小田急、JR御殿場線を経由して山北に着いたのは午前9時ぐらい。雨はまだ少し落ちていて、肌寒いというかまだ真冬が続いている感じ。この日は山北も桜祭りの日でそう言えば、前回はほぼ満開だったなと思い出しながら、ほぼ開花している花がない桜の木下をさくらの湯に到着。

f:id:mnoguti:20170402091239j:plain

記念撮影ということで咲いている木を探すとやはり少しは咲いている木があって、そこでパチリ・・・で、出発。目指せ、小田原!。

自分としては山北に来ること自体が1年以上ぶりぐらいで、久しぶりの感じでした。年明け以降の走り込み不足と前週のとくしまマラソンの疲れがどこまで抜けているかが気になりましたが、まずは順調にスタート。

f:id:mnoguti:20170402091233j:plain

走りながら、記憶が蘇り、そうそう・・・と思いながら周りの景色を懐かしみながら走っていましたが、最初からどんけつです。これは予想されたこと・・・無理をしないようにあまり離れすぎないように着いていきます。

そうすると眼前に見えて来たのは、雪を頂いた山・・・「!」・・・「え?」って感じ。予想してなくはなかったけど、「ここまで白いとは!、あそこに行くのか」・・・絶句って感じでした。

f:id:mnoguti:20170402091227j:plain

アップにするとこんな感じです。冬山そのもの・・・足柄の山がここまで白くなるのは年に何回もないんじゃないの?ってぐらい白い山々が目の前にありました。寒いわけだよ・・・といいながら、額からは汗がポタポタたれてたりして・・・

f:id:mnoguti:20170402091222j:plain

かと思えば、桜の種類は分かりませんが、ほぼ満開の桜が咲いているところもありました。この辺りを走っている時は、すでに一回休憩をした後ですが、もう少し気持ちよく走れてもいいのに、なかなかいい感じになりません。

f:id:mnoguti:20170402091217j:plain

地蔵堂を通り過ぎる時、温度計は確か4度だったと思います。寒かったけど、雨でした。それが徐々に高度が上がり、周りの景色が雪景色になって、それが深さをました頃、降って来るものも雪に!

この寒さにやられたのかもしれません。途中から歩き始めてしまいました。この坂を歩くようなペースでも走れて上がれたのは、未だに最初に咲くランで来た時だけです。今回も歩いた。一度歩くと再度走り出すのはなかなかできず、ほぼ最後の2キロぐらいは歩き倒したのではないかと思います。万葉公園ではみんなが待っていてくれて、寒かっただろうな・・・と思いながら、すぐにスタート。

下りはキロ5分ぐらいのペースで降りられるかと思いましたが、あまりペースは上がりませんでした。脚が終わっていたというより、やはり体全体の調子が悪かったということだったのだろうと今思い返しています。

足柄駅近くのコンビニで軽いお昼を取り、再度出発して御殿場を目指した時には体が重く、いつ体が動かなくなるか心配になり、前を走る仲間に声をかけ、26キロ地点で終了。あとは御殿場駅まで歩きました。

小田原で打ち上げの飲み会があったので、御殿場駅から国府津経由で小田原に戻ったわけですが、まあ、これも経験とはいうものの、やはり「走った距離は嘘をつかない」というのを再度身にしみて経験させてもらった次第です。

来年はもう少しまともに走れるように、「練習は計画的にこなせるように!」していきたいと思います。

一緒に走られた皆さん、お疲れ様でした。

4月のラン:28.4キロ
(3月のラン:184.7キロ)
2017年シーズンのラン:294キロ

2016年度の大みそか:今年度もお疲れ様でしたし、来年度はどうしましょう

写真は今朝の桜・・・ほぼ見ごろを迎えつつあります。

今年はもっと早く咲いて今頃は散り始めているのではないかと思っていましたが、その後、寒い日が多く、満開は週明けでしょうか。天気が良ければ、この週末は最高のお花見日和となるところですが、どうでしょうか。

f:id:mnoguti:20170331151300j:plain

ところで、本日はプレミアムフライデーでかつ2016年度の大みそかということで、新年度を迎えるにあたって気持ちも心もすっきりということでいろいろなプロジェクトが終了します。

今年度1年を振り返ってみると、前半は無難に過ぎていきましたが、後半は過酷な世界が待っていました。徹夜もさせてもらいましたし、午前3時の帰宅も何度となく、午前2時閉店の日高屋さんに午前1時過ぎに入り、肉野菜炒めを食べて、帰宅するとか。よく身体が持ったと思います。

今年、一番の収穫はと言えば、やはり統計についていろいろ勉強できたことでしょうか。統計調査を行い、そのデータで現実をとらえることの大切さを改めて考えさせられました。情報を提供する側の事情、利用する側の要求、その間でベストエフォートで調査を実施せざるを得ない現実・・・どうすればいいんだって感じですね。

データ分析が重要視されるのはいいですが、手段(調査メディア?)としてWebが使えるようになったことで、コストが劇的に安くなり、今までできなかった調査ができる=調査本数が増える=回答者の負担が増えるということで、データは取れるようになったものの、それが逆に負の側面として表れている・・・などなどデータを使った分析を重視する手前、今後考えなければいけないと思わずにはいられませんでした。

さて、来年度はというと、どうなんでしょうねえ。またいろいろありそうですが、できる範囲内で一つ何かに挑戦してみようかと考えています。今考えているのはこちらです。

 空間経済学・・・ビッグデータ、IoT、AIの時代、位置情報とそれに基づいた人間行動の分析がいろいろな側面で必要とされてくるのではないかということで、50過ぎの手習いですが、ちょっとばかしかじってみようと思います。

〈サピエンティア〉空間経済学

〈サピエンティア〉空間経済学

 

 GIS(地理空間システム)なども整備され、地図情報と他の経済変数やマーケティングデータを組合わせることで今までにない分析ができるのではないかと期待させてくれる。オープンデータが実現されつつある時代でもあり、いろいろなデータ分析を試してみるのにいい時期なのではないだろうか。

・・・ということで、来年度はまた新たにデータや統計についていろいろやってみようと思うのでした。

2016年度はお疲れ様でした。

2017年度もよろしくお願いいたします。

[オープンデータ+QGIS] 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方

[オープンデータ+QGIS] 統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方

 
空間統計学: 自然科学から人文・社会科学まで (統計ライブラリー)

空間統計学: 自然科学から人文・社会科学まで (統計ライブラリー)

 

 

桜、週末はそろそろ見ごろでしょうか

人形町周辺の桜もこの週末あたりから見ごろになりそうかな・・・という咲き具合。

今週の火曜日はこんな感じだった・・・って、逆光なのでよく見えませんが、花はほどんと開花していない状態。

f:id:mnoguti:20170330180211j:plain

桜の種類が違いますが、隅田公園の入り口の桜はきれいに咲いていたりして。

f:id:mnoguti:20170330180206j:plain

よく水曜日の人形町の桜・・・ぽちぽちと咲いてきていました。

f:id:mnoguti:20170330180200j:plain

そして今朝とお昼の桜。左は浜町川緑道の桜、右は人形町通りの桜。浜町川緑道の桜はいい感じで桜並木が桃色に染まってきていました。

f:id:mnoguti:20170330180155j:plainf:id:mnoguti:20170330180149j:plain

これも今日のお昼。

f:id:mnoguti:20170330180407j:plain

暖かい日があと1日か2日続くと一気に行きそうな感じです。

f:id:mnoguti:20170330180413j:plain

週末、お花見できるかな?

 

【横浜】角平:蕎麦もうまいし、日本酒もうまい、つまみも充実

横浜駅東口から少し歩く・・・平沼にその店はある。昭和25年創業だそうだ。角平さん。

たまたま仕事で行った帰りに連れて行ってもらった。6時前に入れたので、店内はまだゆったりしていて、落ち着いた感じ。靴を脱いだので座敷かと思ったら、畳にテーブルという変わった形で着席。

まずはビールで喉を潤し、その後は地酒のオンパレード。それだけ酒が進むということは肴がまた美味い!

天ぷらの盛り合わせは大きいえび天が3尾、その他には野菜各種、それがごま油でカラッと揚げてある。あさりのしぐれ煮もほどよい味付けで酒が進む。氷下魚の一夜干しも最高、栃尾揚げ、出汁巻き玉子等々本当に美味しい肴でお酒を堪能した後は、〆の蕎麦。

f:id:mnoguti:20170330181517j:plain

こちらはつけ天蕎麦の発祥の地で、もちろんそのつけ天蕎麦がおすすめなのだが、この日はもりそばを頼んで、残してあったえび天をそばつゆにつけて食べた。

何が美味いって、蕎麦がいい。普通の二八蕎麦だと思うが、太さと言い、茹で加減と言い、量もちょうどいい。そしてそばつゆは甘くて濃い・・・これがまたいい。藪の辛いそばつゆとは違うが、ちょうどいい濃さだった。

美味しい肴とお酒とそばでお腹いっぱいでお店を後にしたのでした。

ご馳走様でした。

角平そば(蕎麦) / 平沼橋駅高島町駅戸部駅
夜総合点★★★★ 4.8