日本橋濱町Weblog(日々酔亭)

Quality Economic Analyses Produces Winning Markets

【人形町】喜寿司:お正月以来で大きい鯛のお頭で大満足@@!

お正月以来の喜寿司さん。定番の土曜日の夕方、いつものように伺いました。

この日もいつものようにカウンターはほぼ満席。独特の緊張感がある店内の雰囲気・・・これが好きです。その中で普通に交わされる会話のいろいろ。自分の場合は決まってランニングの話。「野口さん、今年は東京マラソンは知らなかったの?」「はい、今年は抽選も外れて、寄付も間に合いませんでした」って感じです。 

f:id:mnoguti:20170305215742j:plain

着席して、まずはビールをお願いします。キリンね。お通しはお刺身湯葉でした。柔らかい味で良かったです。

f:id:mnoguti:20170305022412j:plain

そしてお刺身の盛り合わせ。どうです、この豪華さw

メカジキのお腹の部分、アワビ、イカ、赤貝、サヨリ、たこ、そして昆布締め(魚の種類は残念ながら失念)・・・なんとも贅沢な盛り合わせです。一品一品、味わいながらいただきます。この頃にはお酒はビールから日本酒へ。やはり魚には日本酒でしょう。

f:id:mnoguti:20170305022405j:plain

そしてこの日は鯛の煮付け、お頭ですね。玉子付きです。この甘く味付けたタレがなんとも言えない美味しさを口の中に広げます。そして玉子がまたいい。この時期ならではでしょうか。

f:id:mnoguti:20170305022359j:plain

お頭のアップはこんな感じ。目玉はエミさんに食べていただきました。しゃぶりつきましたよ・・・最後までね。

f:id:mnoguti:20170305022352j:plain

玉子のアップ。これはこれで甘かったと感じました。

f:id:mnoguti:20170305022346j:plain

そしてこれもおきまりの鯛の鯛のお出ましです。これだけ大きいお頭だと鯛の鯛も結構大きいです。

f:id:mnoguti:20170305022517j:plain

そして一品、つまみを追加してもらいました。それで出てきたのが、たいら貝の磯辺焼き。独特の歯ごたえと甘みが口の中に広がります。あっという間にいただいてしまいました。

f:id:mnoguti:20170305022510j:plain

この日のお吸い物は、鰯のつみれ汁です。これもまた美味しい。いい感じです。ホッとする味ですね。

f:id:mnoguti:20170305022504j:plain

 

握りは全部で8貫ぐらいだったでしょうか。最初の5貫ぐらい食べてそのあとに、そしてひな祭りが近かったこともあり、代わり握りを一品。海老の下にはそぼろが隠れています。海老の味とそぼろの甘みがいい感じでマッチしています。

f:id:mnoguti:20170305022458j:plain

尻尾も食べられますからw

f:id:mnoguti:20170305022451j:plain

そして雲丹。2種類乗っているのがわかるでしょうか。上が馬糞、下が紫です。全く味が違って馬糞の方がもっちり、それに比べて紫はさらっとしています。ああ、贅沢。

f:id:mnoguti:20170305022612j:plain

そしてにぎりの最後は、喜寿司さんの定番中の定番・・・穴子ですね。私はツメでいただきました。

f:id:mnoguti:20170305022606j:plain

そして最後の〆でこの日は干瓢巻きをいただきました。ワサビ入りです。

f:id:mnoguti:20170305022601j:plain

美味しいお寿司に、美味しいお酒、幸せなひと時でした。

ごちそうさまでした。

喜寿司寿司 / 人形町駅水天宮前駅浜町駅
夜総合点★★★★★ 5.0

3日目は24キロの隅田川テラスパトロール

さすがに24キロ、ハーフの距離を超えると疲れる。金曜日、14キロ、土曜日、16キロ走っての今日。今まで走っていなかっただけにちょっとやりすぎ感も無きにしも非ずだが、追い込むような走りはしていないからいけるところまでということで走り始めて、結局24キロ走りました。

f:id:mnoguti:20170311175521j:plain

本日のコースは久しぶりに永代橋より南の方に行ってきました。勝鬨橋を渡り、月島、佃をぐるっと回って相生橋を渡り越中島からひたすら北に上がって、白鬚橋までの1周コース。程よい日差しと程よい北寄りの風でなかなかいい感じのコンディション。キロ7分から6分半ぐらいでずーっと走れせていただきました。

東京マラソンも終わったこともあり、ランナーはそれまでの週末よりは若干少なめでしょうか。それでも自分が走り始めた頃よりは多いですね。みんな、自分なりのペースで走って行きます。自分も自分なりのペースで走りました。

さすがに3日目ということもあり、若干の筋肉痛と体全体の疲れがありましたが、なんとか白鬚橋まで行って帰ってこれました。こういう疲れているときに限り、信号に引っかからないという幸運にも恵まれましたよ。信号、3ヶ所あります。永代橋から南側はないのですが、浅草吾妻橋の東詰の信号、その反対側の西詰の信号、そして両国橋東詰の信号って感じです。いつもはどこかで必ず引っかかるのですが、今回はどこも引っかからずに走れました。ただし、途中で写真を撮ったり、トイレに寄ったりして3回ぐらい止まったことは止まりましたけど。

ペースは、前述の通り、7分から6分半ぐらいで走ったわけですが、追い込んでいない分、3日連続だったけど、走りきれたのだと思います。このくらいの距離は普通に走れるようになっていないとフルを走るの辛いですが、まあ、今となってはそこまで待っていくことは難しいので、少しでもそれに近づけるように残された時間で走りこみます。

f:id:mnoguti:20170311175509j:plain

今日は本当に日差しが柔らかで、走りやすいコンディションでした。今日で3日目、合計で55キロぐらい走っています。明日、どのくらい走るかは、明日のコンディションによりますが、最初の予定では明日は今日のコースをさらに北に伸ばして汐入大橋までの約29キロと思っていましたが、ちょっと難しいかなと思わないでもないです。今の所二日目の距離、16キロぐらいにしようかと考えています。

それでは明日もよろしくお願いします。

3月のラン:57.1キロ
(2月のラン:80.2キロ)
2017年シーズンのラン:137.4キロ 

ビーエムくん、復活

 故障で入院していたビーエムくんが戻ってきました。

故障が癒えて久々に対面したビーエムくん、懐かしさのあまり、そして無事戻ってきたということで、思わず涙が・・・てことはありませんが、やはり自分の車はいいですね。早速日本橋あたりまで軽く走ってきました。加速はスムーズでこういう感じだよなと思い、やはり修理した部分は、改めて少子悪かったのだということを感じた次第です。

f:id:mnoguti:20170311095705j:plain

ついでにいきなり凹ました部分も直してもらい、めでたしめでたし。天気がいいのでドライブに行きたい気分ですが、どうしましょうか。湘南海岸あたりがいいかなとか、茨城部分が開通した圏央道を試してみるのもいいかな、あるいは北軽井沢かなどと思いは巡りますが、まあ、今週は自分の脚を鍛えることに専念しようかと思います。

f:id:mnoguti:20170311095659j:plain

しかし年末の事故から、新車への乗り換え、そして新車の故障とまあ、いろいろありましたが、やっと落ち着いてビーエムくんと行動を共にできるようになりそうです。3月もこの時期になれば、北軽井沢の雪もほぼ消え、いつ降るか分からないというのはありますが、そろそろスタッドレスからノーマルに履き替える時期でもあり、そうすると最初の遠乗りは、やはり北軽井沢かという感じでしょうか。

ディーゼルエンジンの燃費に期待して、色々とドライブに行きたいですね。今年のゴールデンウィークをどうするかってところですけど、おそらく今年は北軽井沢にこもり、連日の走り込みになるのではないかと思います。

本当に無事修理が終わり良かった良かった。

昨日に引き続き春の麗の隅田川パトロール、本日は16キロ

前日に引き続き、この日もテラスをゆっくり走りました。さすがに久しぶりの本格ランだったので、筋肉痛が少々発生し、脚全体が何となく重く感じる中、昨日より長い、白鬚橋まで行くことを目標にそろりとスタート。

昨日に比べると気温もだいぶ低く、走り始めは10キロぐらい走れればいいかと思いながら走っていましたが、それなりに走れて初期の目標は達成。

f:id:mnoguti:20170223224145j:plain

後半は少しペースを上げて、キロ6分台の後半で走りました。まあ何とかなりましたが、このペースで来週のレースを走るのはまだ無理だろうなと感じながら、考えながら走っていました。

それでも調子はそんなに悪くないと思います。1キロがそんなに長く感じないので・・・調子悪いと1キロ走るのがすごく長く感じるのですが、それはないので、ずーっと休んでいたのもありますが、体調は悪くないと。

痛風くんで痛めていた右足首がもう一つしっくりきませんが、ここも徐々に慣れてそのうち意識しなくなるでしょう。もう1週間前なのでジタバタしてもしょうがないですが、これまで走れてない分、直前まで走り込みを続けたいと思います。

そしてその翌週のとくしまマラソンでは、4時間半ぐらいで走れるぐらいの体調に戻せればと・・・無理かな・・・考えています。

隅田川は春の麗っぽくなっていた・・・14キロ走りました!

先月25日にほぼ3時間走をやって以来のテラスパトロール

板橋を来週末に控え、さすがにやばくなってきたので走ってみました。キロ7分ぐらいのペースなら20キロぐらいまで行けそう。残された時間を考えると、このペースでなるべく距離を踏んで、42キロをキロ7分で完走できるように頑張る。

f:id:mnoguti:20170309215025j:plain

久しぶりに浅草の例の物体を拝み、桜橋までの一周14キロの旅。12日ぶりにしては、まあペースが遅かったというのはあるけど、楽に走れました。いい感じで脚が動いてくれましたよ。このまま再開して走りこめれば何とか板橋も完走できると思います。

板橋・・・終わった後の飲み会に参加したいが、まあ、完走ができて、まだ動く気力が残っていたら、ドタサンさせてもらおう。

何はともあれ、一応、再開できたのでよかったよかった。

この道路標識やっと運転しながら理解できるようになったw

ハンディクラウン(Handy Crown) 初心者マーク マグネット2P HC-412

ハンディクラウン(Handy Crown) 初心者マーク マグネット2P HC-412

 

 高速道路の混雑具合を示す標識、よく見ますよね。高速道路を運転する人はもちろん、この写真のように一般道にもありますから、高速道路を運転しない人も見ますよね。

この標識、高速を運転している時、見て・・・じーっと見て、どういう情報が載っているのか、自分がどこを走っているのか全く分からなかった。まあ、理解しちゃうとどうってことない標識なんだけど、最初は分からなかったね。だってだよ、5とか6とか数字が並んでいて、さらにC1とかC2とか・・・何のことかってなるでしょ。環状線をCで略すなんて知りませんでしたから。

あまりじーっと見ると、他への注意が散漫になって、事故を起こしかねないから、なるべく見ないようにしていたけど、ある時、ふとしたきっかけで、ああ、こういう風に見えればいいのかと一人で納得した。それからは自分の位置とか、行く方向の混雑具合とか大体理解できるようになったけど、それでも見づらいなと思う次第。

f:id:mnoguti:20170308210011j:plain

これから外国からの観光客の人や海外からの長期滞在が増えると車に乗る外国人も増えるだろうと思うけど、彼らはこの標識、見てわかるんだあろうか?と思う。少なくとも僕には未だに運転しながら見る標識としては見づらい部類に入るのではないかと思っている。そもそもこの標識、必要なのかと思わないでもない。

海外ではどうなんだろうねえ。それこそ交通標識なんか、右通行と左通行とあるけど、世界共通化できるんじゃないかなどと思考はあらぬ方向に展開するけど、ほんと、これからグローバル化が進んで国際免許でいろんな国で運転する人が増えるだろうから、交通標識は共通化してしまえばいいのに・・・と思って、あっと気づく、後何年かすれば、完全自動運転車が提供されて・・・そうすればそもそもこんな標識いらねえじゃんって。

IoTの普及・進展はいろいろと影響を世の中に与えますな。これからは変革の時代、いろいろ変なことが起こっても驚いてはいけないのです。そこを楽しむぐらいの余裕を持って、しかし、事故等に巻き込まれないように注意しながら、楽しんでいかないとw

僕にはそういうことはできないかもしれないけど、でも頑張って新しい状況についていかなければいけないと、この標識を見ながら考えるのでした。

その時、僕は手にはスマホを持ち、Pokémon GOをしていたのでした。産業革命は実はゆっくりとした変化だったということらしいけど、これから始まる?あるいはすでに始まっている?第4次産業革命も日々生活している我々からすればおそらくゆっくりとした変化なのだろうなと・・・そしてこういうところでちょっとした変化に気づいて、それが周りを見渡すと結構大きな影響を持っていて、気づいたら革命の一端を見ていたなんてことになるのだろうな・・・これから10年。

この時代に生きられたことはもしかしたら得難い経験をさせてもらっているかもしれない。

はて、出だしは交通標識の話だったはずだが・・・。

 

【人形町】重盛永信堂:人形焼も有名だが、壺焼きも捨てがたい

人形町で人形焼を売る店は3軒ほどあるが、そのうちの1軒、もっとも大きいのがこちらの重盛さんだ。水天宮交差点の角にあり、向かいには水天宮さんを望む。朝から晩まで人形焼や贅沢煎餅などを求める人が途切れることはない。

店の奥の方で焼いているのが見える。タイミングが合えば、1個売りでほんのり暖かいのを食べられることもある。

人形焼はこしあん、壺焼きは粒あん、鮎は白あん、カステラはあんなしだったと思う。やはり人形焼が一番売れるのだろうけど、自分は白あんの鮎や粒あんの壺焼きがすきだ・・・ということで、本日は壺焼きを買ってみた(1個160円なり)。久しぶり。

f:id:mnoguti:20170308170924j:plain

久しぶりの壺焼きは、思っていたより小さかった。昔、食べたときはもう少し大きいイメージがあったけど・・・まあ、こんなもんなのだろう。味は、粒あんの甘さが程よく甘さで、今日の疲れ切った脳みそにはちょうどいい糖分の補給になる感じ。そして口の中に含んだ時の小豆の粒の感触が何とも言えない。それから生地ね。こちらも甘く味がついていると思うのだが、これもいい。厚からず薄からず・・・いい感じで粒あんを包んでいる。

f:id:mnoguti:20170308170918j:plain

食べようと思えば、一口で食べてしまえるような大きさだけど、それを大事に食べる・・・甘さが口の中に広がっていく。たまに食べると非常においしい。特に頭脳労働で疲れているときだったからなおさらだ。

次回は、白あんの鮎でも食べてみようかと思いつつ、最後の一片を口の中に入れるのでした。

ご馳走様でした。

重盛永信堂和菓子 / 水天宮前駅人形町駅浜町駅
昼総合点★★★★ 4.0

【人形町】松竹庵:リニューアル無事終了で、カツ丼いただきました

1月の下旬からリニューアルで2月一杯までお店を閉めていた松竹庵さん、無事再開されました。3月1日は再開されていたはずなのだけれど、何せ忙しく行く間がなかった・・・ということで、昨日やっと行ってきました。

改装して何が変わったかって、壁とか他も全体的に綺麗になったって感じ。新しいところは新しくなっているんだろうけど、椅子とかテーブルは前のままのような気がしたし、以前の店とほとんど変わらないです。こういうのいい。

そして再開の第一回目ということで何を頼もうか・・・だいぶ悩みました。シンプルにもりそば、いやいや鶏おろしセイロ、たぬきそばかたぬきセイロ、珍しくキツネ?いやいやここはカツ丼・・・これを頭の中で3回ぐらい繰り返して・・・で結局のところ、よく食べていたカツ丼。

f:id:mnoguti:20170306224039j:plain

見た目は今まで同じ。いい感じ。味はどうか・・・とゆっくり口の中に運ぶ。

いい匂いだ・・・これも今までと変わらない・・・と思う。真ん中のとんかつをつまみ、ゆっくり口の中に・・・う〜ん、あの味だ。そして味が染み込んだタマネギとご飯を口の中へ・・・ああ、美味しい。

今回のカツはいい感じで脂身が混じっていて、自分の好みのカツだった。やはりとんかつは脂身だよ・・・そしてこの玉子のまとわり具合。絶妙に半熟になっている白身・・・たまらないぜ。黄身もいい感じでとんかつを包んでいる・・・なんてことは考えないでひたすら食べたのでした。

美味しかったです・・・いうまでもないですが。

これで松竹庵さんが復活したので、またお昼の選択肢が一つ復活して増えました。

さて、次回は何を食べようか・・・そりゃあ、蕎麦でしょ。さて、何蕎麦にするかはその時に考えよう。

ごちそうさまでした。

松竹庵そば(蕎麦) / 人形町駅水天宮前駅浜町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

新潟さけの陣 in 日本橋:やってますな・・・7日まで、日本橋三越本店で

今、このブログで一番アクセスがある記事がこちら。

mnoguti.hatenablog.com

なんでだろうって、そしたら教えてもらった。前回は2015年の暮れだった。今回は暮れから春に少々ずれた模様。

にいがた酒の陣 in 日本橋 & 新潟特産品フェア | 三越 日本橋本店 | 三越 店舗情報

いろいろな新潟の地酒が飲めて、肴も新潟のモノばかり。いろいろ飲めて、食べていいです。

写真は前回のもの。どうですこの酒ぞろえ・・・たまらんですわ。

f:id:mnoguti:20151213153208j:plain

そしてつまみ。これも前回のものね。今回はどんな趣向が凝らしてあるんだろう。行ってみたい。

f:id:mnoguti:20151213153100j:plain

そして、飲むときに使う聴き猪口はお土産にもらえました。今回はどうなのでしょう。

f:id:mnoguti:20151213153046j:plain

すごく楽しいひと時を過ごせますね。

あと月、火の二日間・・・行きたいけどいけるのか?

ポケモン誕生の日

ポケットモンスター ソフトモンスターボール 直径11cm

ポケットモンスター ソフトモンスターボール 直径11cm

 

2月27日はポケモン誕生の日だそうです。1996年のこの日だったそうですが、もうそんなに経ちますかって印象です。あの頃、まだ僕も若かった・・・社会人になって4回目の年度末を迎えていた頃ですね。

www.pokemongo.jp

ところで未だにポケモンGOをやっているのかと言われそうですが、そうです、地味にやってます。毎日、少しずつポケモンを捕獲して楽しんでおります。そしてある日、ピカチューが変な帽子を被って登場したことに気づきました。最初なんでかわからなかったのですが、適当に捕獲していて、アプリを触っていたらニュースのところを偶然みて、誕生の日であることを知った次第です(どうでもいいけど)。その誕生を記念してピカチューがまた帽子を被りました。明日までですね。

f:id:mnoguti:20170305022304p:plain

今回、ふとしたきっかけでピカチューに雌雄があることを知りました。他のポケモンで雌雄があるものがあるのは知っていたのですが、ピカチューに雌雄があるとは知りませんでした。また一つ勉強になった次第です。こういうちょっとした学習が脳を活性化し、ボケ防止に繋がると考えられ、ポケモンGOは日々日課のように捕獲作戦を展開しているというのが最近です。

f:id:mnoguti:20170305022257p:plain

何が面白いのかといえば、ブームはすでに去ったということで、そういうブーム落ちしたゲームを地味に楽しむのがいいんですね。そして実は、みんなもう飽きてやってないというふりをしながらやっているのではないかと思ったりしてw・・・そして実際やっていたりして・・・流行、ブームってなんなんだろうって思ったりして・・・ただマスコミが作り上げている、マーケティング上の幻なのではないかとw

まあそんなことはどうでもよく、今日もいろいろ仕事やなんやらで忙しい中で、ポケモンGOでボケ防止に励むのでした。